ドライブレコーダー特約徹底比較!安全運転診断機能編!
ドライブレコーダー特約の安全運転診断機能とは、運転者の日々の走行データがドライブレコーダー特約専用のドライブレコーダー本体からインターネット経由で契約任意自動車保険会社に転送され安全運転診断を受けることができる機能のことです。
安全運転診断結果は、各任意自動車保険会社によって異なり、専用サイトや専用アプリで随時確認ができたり、保険満期の際に安全運転診断レポートが送達されます。
自身の運転が点数化され、全国平均や同年代平均の評価に対して自身の運転技術がどの程度のものなのかを客観的に比較することができます。
安全運転診断機能とは?
毎回の運転を、急ブレーキ、急加速、急ハンドルの3つの要素別に自動記録し、ドライブレコーダー本体からインターネット経由で契約任意自動車保険会社に転送されします。
東京海上日動のドライブレコーダー特約の場合は1年間を通して、急ブレーキ、急加速、急ハンドルをどの程度の頻度で行っていたかを記録し、1年経過した、継続契約時にレポートで知らせてくれます。
月別、曜日別、時間帯別の詳細データも出てくるので、いつどのような運転をしているかを把握改善し、交通事故を防ぐことに役立てることができます。
損保ジャパン日本興亜のドライブレコーダー特約の場合は、1年ごとではなくその日その日でデータ確認ができるので、日々運転を改善することができます。
※ 損保ジャパンは2021年8月11日からドライブレコーダー特約の新規契約は引き受け停止になりました。引き受け再開については情報が入り次第追ってこちらでご紹介致します。
![]() |
![]() |
(東京海上日動の安全運転診断レポートイメージ) (損保ジャパン日本興亜の安全運転診断アプリ画面イメージ)
各任意自動車保険会社の安全運転診断機能一覧
損保ジャパン日本興亜 | 東京海上日動 | 三井住友海上 | あいおいニッセイ同和 | |
商品名 |
ドライビング! |
ドライブエージェントパーソナル |
見守るクルマの保険(ドラレコ型) |
見守るクルマの保険(ドラレコ型) |
走行データリアルタイム転送 | ○ | ○ | ○ | ○ |
運転診断レポート |
○ |
○ |
○ |
○ |
東京海上日動のドライブレコーダー特約はドライブレコーダー特約のためのアプリがなく、その代わりに毎年保険更新の際にレポートが送られてきます。
損保ジャパン日本興亜、三井住友海上、あいおいニッセイ同和のドライブレコーダー特約は毎回の運転の後にその日の運転結果を閲覧することができます。
(三井住友海上、あいおいニッセイ同和は月間運転レポートの閲覧も可能)
また、三井住友海上、あいおいニッセイ同和では、見守りサービス機能がついているのであらかじめ登録した見守り者に、毎回の運転状況を見守りレポートとして共有することができるので、高齢家族の運転状況の把握や、運転初心者家族の運転状況の把握に役立ちそうです。
ドライブレコーダー特約で差が出るのは安全運転診断機能のサービス
結局のところ、ドライブレコーダー特約で差別化を図ろうとすると、日々の運転を記録し分析してくれる安全運転診断機能にあると思います。
ドライブレコーダーはあくまで、運転実態を記録したり交通事故の記録を残すためのもので、その機能はドライブレコーダーである以上はどの機種にも備わっているわけです。
ですからドライブレコーダー本体の性能や機能だけではドライブレコーダー特約の本質は計ることはできません。
東京海上日動のドライブレコーダー特約の安全運転診断機能は、日々の運転が記録、蓄積され保険満期の際のその一年間の運転診断レポートが届きます。
日々の運転記録の項目としては、急ハンドル、急ブレーキ、急加速を検知し記録していて、月別、曜日別、時間帯別に細かく確認することができます。
それらを年齢別平均や全国平均と比較評価され、どのような事故形態により注意すべきなのか、追突事故なのか、巻き込み事故なのか等、自身の運転と交通事故を照らし合わたアドバイスも記載されています。
損保ジャパン日本興亜の安全運転診断機能も同じような日々のデータを記録し蓄積していますが、東京海上日動のドライブレコーダー特約と違うのはパソコン等のアプリで日々の運転記録を確認でき、その都度評価を受けられる点です。
その都度、自身の運転状況の評価を確認できるので、すぐに運転を改善据えることが可能となります。
また、三井住友海上、あいおいニッセイ同和のドライブレコーダー特約は、毎回の運転状況をパソコンやスマートフォンで運転レポートとして確認することができ、毎回の運転レポートを蓄積し月単位で月間運転レポートも作成してくれます。
さらに見守りサービスもついているので、あらかじめ登録した見守り者には毎回の運転レポートが自動で転送されるようになっているので、離れた家族が運転状況を把握することができます。
このようにドライブレコーダー特約は交通事故に遭遇した時以外にも効力を発揮することを踏まえ検討するのがいいでしょう。
おすすめの任意自動車保険一括見積りサイトはこの2社!
![]() |
駅地下やイオンモールでよく見かける『保険見直し本舗』の株式会社ウェブクルーが運営。
メガ損保3社や主要ダイレクト系損保はもちろん選択可能。 また、他の任意自動車保険一括見積もりサイトにはない全労済の見積もりも取れる老舗任意自動車保険一括見積もりサイト。 サイト自体とても作りこまれていて非常に使いやすく、ストレスを感じることなく見積りをとることができました。 保険スクエアbang! 自動車保険 公式サイト |
![]() |
SBI損保を運営しているSBIホールディングスが運営元。
SBIホールディングスだからといってSBI損保を勧めてくるわけではないのでご安心を。 SBIホールディングスは任意自動車保険以外に生命保険やペット保険の一括見積もりサービスも運営しています。 従ってサイト自体がシンプルで洗練されていて、実際に見積もりを取ってみたがストレスを感じなかったので自信をもってお勧め致します。 自動車保険見積もりのインズウェブ 公式サイト |
保険スクエアbang! 自動車保険で実際見積りを取ってみました!
基本的には選択形式なので、各項目の選択肢を選んでいくだけです。
手元に車検証があった方がスムーズに進めることができました。
時系列のスクリーンショットを掲載します。
![]() |
![]() |
保険スクエアbang! 自動車保険のトップページです。 あなたの車のメーカーを選んで、『見積もり依頼スタート無料』をクリックすると、次のページから見積もり入力がスタートします。 |
保険スクエアbang! 自動車保険の2ページ目です。 現在の自動車保険の加入状況と車種、年式を設定して次に進みます。 |

なんと最安値保険料と最高値保険料の差額が71,070円でした。
自動車保険会社によってこんなにも差が出るとは正直すごく驚きました。
あなたも保険料がいくら安くなるのか確認しましょう。
保険スクエアbang! 自動車保険 公式サイトはこちら!