警察署の管轄一覧
交通事故に遭ってしまった場合、基本的には警察に交通事故が起きたことを報告しなくてはなりません。
交通事故の報告は、交通事故現場から110番をすれば済みます。
(※110番に電話をすると、警察側で発信者のGPSを検知し、交通事故がどこで起こっているかが把握されるようになっています。)
しかし、どこの警察署が対応してくれたのかきちんと把握しておきたいもの。
実際、事故証明書を自分で申請する場合には、この対応してくれた警察署の名前の記載が必要となります。
また、任意自動車保険会社に保険金を請求する時に送ってこられる保険金請求書にも、担当警察署の名称記載欄が設けてある場合が多いです。
検索のヒント
下記の目次から探して頂いても問題ないですが、ショートカットキーのページ検索が便利です。
Windowsであればcontrolキーを押したままFキーを押してください。
ページ上部に検索窓が出たら交通事故の事故現場の市区町村等(○○市や△△郡等)を入力して検索してみてください。
検索されるにあたっての注意事項
警察庁の平成31年4月時点でのPDF資料を参考にしています。
検索時点によっては実際と若干異なる場合がございますのでご了承くださいませ。
北海道
北海道警察本部
北海道警察函館方面本部
北海道警察旭川方面本部
北海道警察釧路方面本部
北海道警察北見方面本部
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
キタミ |
(〒090-0018) |
北見市常呂郡の内 置戸町、訓子府町 |
エンガル |
(〒099-0404) |
紋別郡の内 遠軽町、湧別町常呂郡の内佐呂間町 |
アバシリ |
(〒093-0006) |
網走市網走郡の内 大空町 |
ビホロ |
(〒092-0031) |
網走郡の内 美幌町、津別町 |
シャリ |
(〒099-4113) |
斜里郡 斜里町、小清水町、清里町 |
モンベツ |
(〒094-0013) |
紋別市紋別郡の内 滝上町 |
オコッペ |
(〒098-1605) |
紋別郡の内 興部町、雄武町、西興部村 |
青森県
青 森 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
アオモリ |
(〒030-0803) |
青森市の内 青森南警察署の管轄区域を除く区域東津軽郡の内平内町上北郡の内七戸町(みちのくトンネル内の区域) |
アオモリミナミ |
(〒038-1311) |
青森市の内 浪岡の区域(青森空港の区域を除く) |
ソトガハマ |
(〒030-1302) |
東津軽郡の内 外ヶ浜町、今別町、蓬田村 |
オオマ |
(〒039-4601) |
下北郡の内 大間町、佐井村、風間浦村 |
ムツ |
(〒035-0073) |
むつ市下北郡の内 東通村 |
ノヘジ |
(〒039-3163) |
上北郡の内 野辺地町、横浜町、東北町(東北町、三沢市及び六ケ所村のそれぞれの境界線の交点から六ケ所村大字倉内字前田75番10地先までの東北町と六ケ所村の境界線からこの境界線に平行に小川原湖側へ500メートル進んだ線までの水域)、六ケ所村 |
ヒロサキ |
(〒036-8057) |
弘前市中津軽郡 西目屋村南津軽郡の内 藤崎町 |
アジガサワ |
(〒038-2753) |
西津軽郡 鰺ヶ沢町、深浦町 |
ツガル |
(〒038-3145) |
つがる市 |
ゴショガワラ |
(〒037-0046) |
五所川原市北津軽郡の内 鶴田町、中泊町 |
イタヤナギ |
(〒038-3672) |
北津軽郡の内 板柳町 |
クロイシ |
(〒036-0541) |
黒石市平川市南津軽郡の内 大鰐町、田舎館村 |
ハチノヘ |
(〒031-0072) |
八戸市三戸郡の内 階上町 |
サンノヘ |
(〒039-0134) |
三戸郡の内 三戸町、田子町、南部町 |
ゴノ ヘ |
(〒039-1518) |
三戸郡の内 五戸町、新郷村 |
トワダ |
(〒034-0038)十和田市西六番町1番41号 | 十和田市上北郡の内 六戸町(三沢警察署の管轄区域を除く) |
シチノヘ |
(〒039-2502) |
上北郡の内 七戸町(青森警察署の管轄区域を除く)、東北町(野辺地警察署及び三沢警察署の管轄区域を除く) |
ミサワ |
(〒033-0012) |
三沢市上北郡の内 おいらせ町、六戸町(大字犬落瀬字堀切沢23-1、24〜28、29-1・2、30、31、32-1、33-1、34-1、57-1・2、58-1・2、59-7・12〜15・17〜22・ 27〜29・31・58・67・76〜84・86〜100・111〜117、60-4・7〜12・21・38・40〜43・46・49・53・63・142・165〜169・171・176・177・184・188・200・205〜207・210・217・254・316・319〜327・329・330・333〜341・563〜567・586・678〜680・696・700・895・897・1004番)、東北町(東北町、三沢市及び六ヶ所村のそれぞれの境界線の交点から東北町大字大浦字母衣平出生73番3地先までの東北町と三沢市の境界線からこの境界線に平行に小川原湖側へ 500メートル進んだ線までの水域) |
岩手県
岩 手 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
モリオカヒガシ |
(〒020-0023) |
盛岡市の内 盛岡西警察署の管轄区域を除く区域 |
モリオカニシ |
(〒020-0133) |
盛岡市の内 北上川の中心線、雫石川の中心線(延長線を含む。)及び盛岡市と滝沢市との境界線により囲まれた区域、繋滝沢市岩手郡の内雫石町 |
イワテ |
(〒028-4393) |
八幡平市岩手郡の内 葛巻町、岩手町 |
シ ワ |
(〒028-3307) |
紫波郡 紫波町、矢巾町 |
ハナマキ |
(〒025-0063) |
花巻市 |
キタカミ |
(〒024-0063) |
北上市和賀郡 西和賀町 |
オウシュウ |
(〒023-0841) |
奥州市胆沢郡金ケ崎町 |
イチノセキ |
(〒021-0051) |
一関市の内 千厩警察署の管轄区域を除く区域西磐井郡平泉町 |
センマヤ |
(〒029-0803) |
一関市の内 平成17年9月19日における東磐井郡の区域 |
オオフナト |
(〒022-0003) |
大船渡市 陸前高田市気仙郡 住田町 |
トオノ |
(〒028-0513) |
遠野市 |
カマイシ |
(〒026-0003) |
釜石市上閉伊郡 大槌町 |
ミヤコ |
(〒027-0037) |
宮古市下閉伊郡の内 山田町 |
イワイズミ |
(〒027-0501) |
下閉伊郡の内 岩泉町、田野畑村 |
ク ジ |
(〒028-0051) |
久慈市下閉伊郡の内 普代村九戸郡の内洋野町、野田村 |
ニノヘ |
(〒028-5711) |
二戸市九戸郡の内 軽米町、九戸村二戸郡一戸町 |
宮城県
宮 城 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
センダイチュウオウ |
(〒980-0022) |
青葉区の内 青葉山、荒巻(字青葉・字三居沢)、一番町1〜4丁目、五橋1・2丁目、大手町、大町1・2丁目、霊屋下、花京院1・2丁目、春日町、片平1・2丁目、花壇、上杉1丁目(1〜5番)、同3丁目(1〜3番)、同4丁目(1番)、川内、川内追廻、川内亀岡北裏丁、川内亀岡町、川内川前丁、川内三十人町、川内新横丁、川内大工町、川内中ノ瀬町、川内明神横丁、川内元支倉、川内山屋敷、川内澱橋通、北目町、国分町1〜3丁目、米ヶ袋1〜3丁目、桜ヶ岡公園、立町、中央1〜4丁目、土樋1丁目、錦町1・2丁目(1、5番)、支倉町(1番)、二日町(1、2、6番)、本町1〜3丁目、宮町1丁目 |
センダイミナミ |
(〒982-0011) |
太白区 |
センダイキタ |
(〒981-0913) |
青葉区の内 仙台中央警察署の管轄区域を除く区域 |
センダイヒガシ |
(〒983-0041) |
宮城野区 |
イズミ |
(〒981-3133) |
泉区黒川郡の内 大和町(学苑(2番2・3)) |
ワカバヤシ |
(〒984-0030) |
若林区 |
シオガマ |
(〒985-0003) |
塩釜市 多賀城市宮城郡 七ヶ浜町、松島町、利府町 |
イワヌマ |
(〒989-2426) |
名取市岩沼市 |
タイワ |
(〒981-3625) |
富谷市黒川郡の内大和町(泉警察署の管轄区域を除く)、大郷町、大衡村 |
イシノマキ |
(〒986-0873) |
石巻市の内 河北警察署の管轄区域を除く区域東松島市牡鹿郡女川町 |
ケセンヌマ |
(〒988-0181) |
気仙沼市 |
サヌマ |
(〒987-0511) |
登米市の内迫町、中田町、米山町、南方町、石越町 |
トメ |
(〒987-0702) |
登米市の内 佐沼警察署の管轄区域を除く区域 |
カホク |
(〒986-0101) |
石巻市の内 相野谷、飯野、大森、尾崎、釜谷、北境、小船越、皿貝、中島、長面、中野、成田、針岡、東福田、福地、馬鞍、三輪田、雄勝町、桃生町、北上町 |
ミナミサンリク |
(〒986-0762) |
本吉郡 南三陸町 |
フルカワ |
(〒989-6221) |
大崎市の内鳴子警察署の管轄区域を除く区域 |
トオダ |
(〒987-0001) |
遠田郡 美里町、涌谷町 |
ワカヤナギ |
(〒989-5501) |
栗原市の内 築館警察署の管轄区域を除く区域 |
ツキダテ |
(〒987-2272) |
栗原市の内 築館、築館青野、築館伊豆1〜4丁目、築館木戸、築館源光、築館新田、築館高田1〜3丁目、築館藤木、築館宮野中央1〜3丁目、築館薬師1〜4丁目、築館薬師台、瀬峰赤渕、瀬峰愛宕、瀬峰愛宕南、瀬峰荒町、瀬峰泉谷、瀬峰泉谷南、瀬峰伊勢堂、瀬峰一番江、瀬峰牛渕、瀬峰牛渕前、瀬峰後谷地、瀬峰大境前、瀬峰大境山、瀬峰大百刈、瀬峰大屋敷、瀬峰大屋敷前、瀬峰大鰐谷、瀬峰沖の畑、瀬峰沖の前、瀬峰折越浦、瀬峰蒲盛、瀬峰上沢田、瀬峰神田、瀬峰上富川原、瀬峰上富前、瀬峰上野沢、瀬峰上藤、瀬峰上屋敷、瀬峰刈安沢、瀬峰川ノ畑、瀬峰川前、瀬峰岩石、瀬峰北ノ沢、瀬峰北谷地、瀬峰薬沢西、瀬峰薬沢東、瀬峰熊野堂、瀬峰荒神堂、瀬峰高土山、瀬峰小関、瀬峰小深沢、瀬峰在家前、瀬峰坂ノ下浦、瀬峰坂下前、瀬峰坂ノ下前北、瀬峰三代、瀬峰三代下、瀬峰三番江、瀬峰中三番江、瀬峰柴ノ脇、瀬峰清水沢、瀬峰清水山、瀬峰清水山前、瀬峰下田、瀬峰下富川原、瀬峰下富前、瀬峰下野沢、瀬峰下の前、瀬峰下藤沢、瀬峰下前沢、瀬峰下谷地、瀬峰十王堂、瀬峰十王堂前、瀬峰新愛宕南、瀬峰新後谷地、瀬峰新下の前、瀬峰新下田、瀬峰新下藤沢、瀬峰新神明南、瀬峰新瀬嶺、瀬峰新蔵王、瀬峰新道東、瀬峰新中田、瀬峰新船橋、瀬峰新堀、瀬峰神明、瀬峰神明浦、瀬峰神明南、瀬峰水門前、瀬峰諏訪原、瀬峰藤沢瀬嶺、瀬峰蔵王、瀬峰大黒塚前、瀬峰壇ノ越、瀬峰力石、瀬峰長者原、瀬峰鶴巻、瀬峰寺浦、瀬峰寺沢、瀬峰天神、瀬峰天神下、瀬峰筒ヶ崎、瀬峰筒場、瀬峰長根、瀬峰中ノ口、瀬峰中藤、瀬峰新井堤下、瀬峰新井堀、瀬峰新井屋敷、瀬峰西川原、瀬峰西原、瀬峰西原前、瀬峰新田沢、瀬峰二番江、瀬峰沼田、瀬峰根岸、瀬峰根岸前、瀬峰野沢、瀬峰野沢前、瀬峰除、瀬峰橋本浦、瀬峰八幡、瀬峰八幡前、瀬峰原田、瀬峰樋口山、瀬峰樋渡、瀬峰樋渡川原、瀬峰樋渡前、瀬峰福田、瀬峰福田浦、瀬峰福田南、瀬峰袋沢、瀬峰藤田、瀬峰二ッ谷、瀬峰二又、瀬峰船橋、瀬峰船橋前、瀬峰堀籠、瀬峰堀籠川原、瀬峰前沢、瀬峰町田、瀬峰町田前、瀬峰南谷地、瀬峰宮小路原西、瀬峰宮小路原東、瀬峰宮田、瀬峰本寺、瀬峰桃生田、瀬峰桃生田前、瀬峰薬師堂前、瀬峰谷地田、瀬峰山崎前、瀬峰富要害、瀬峰藤沢要害、瀬峰要害前、瀬峰横名堤下、瀬峰横森前、瀬峰四ッ壇、高清水赤坂、高清水上沢、高清水揚沢、高清水浅野、高清水浅野前、高清水愛宕、高清水穴田、高清水新町、高清水石神、高清水石沢、高清水石沢浦、高清水石沢浦東、高清水石沢前、高清水板橋、高清水一本松、高清水浦柏木、高清水浦木戸、高清水浦西田、高清水浦の沢、高清水浦南沢、高清水雲安、高清水運難、高清水大沢、高清水大西、高清水大日向、高清水沖、高清水乙牧堀、高清水小山下、高清水小山田、高清水折木、高清水覚満寺、高清水覚満寺台、高清水覚満寺前、高清水欠屋敷、高清水影の沢、高清水柏木、高清水桂葉、高清水金井神、高清水蟹沢尻、高清水上折木、高清水上桂葉、高清水上京ヶ崎、高清水上佐野、高清水上関の田、高清水上外沢田、高清水賀美田、高清水上台下、高清水上竹の内、高清水上筒の口、高清水上萩田、高清水神原、高清水萱刈、高清水刈込沢、高清水川崎、高清水川南、高清水川向田、高清水川原、高清水川前、高清水閑所抜、高清水観音沢、高清水観音堂、高清水雉子畑、高清水北甚六原、高清水北原、高清水狐穴、高清水京ヶ崎、高清水京ヶ崎穴田、高清水京の沢、高清水崩目、高清水熊野、高清水熊野堂、高清水久保田、高清水桑田、高清水甲牧堀、高清水五輪、高清水境田、高清水桜丁、高清水五月田、高清水佐野沢田、高清水佐野丁、高清水猿楽田、高清水沢、高清水沢田、高清水地蔵田、高清水下町、高清水清水権現、高清水清水権現下、高清水下折木、高清水下柏木、高清水下京ヶ崎、高清水下佐野、高清水下関の田、高清水下竹の内、高清水下田、高清水下台下、高清水下中の茎、高清水宿の沢、高清水十二神、高清水勝負ヶ町、高清水新赤坂、高清水新小山下、高清水新覚満寺、高清水新桂葉、高清水新萱刈、高清水新刈沼、高清水新狐穴、高清水新京ヶ崎、高清水新佐野、高清水新沢田、高清水新清水権現、高清水新勝負ヶ町、高清水新神明、高清水新透川、高清水新関の田、高清水新千神、高清水新剃田、高清水新田、高清水新筒の池、高清水新中島、高清水新中の茎、高清水新西石沢前、高清水新西神原、高清水新西熊野堂、高清水新南沢、高清水神明、高清水新竜泉寺浦、高清水透川、高清水堰向、高清水千神、高清水千刈高田、高清水善光寺、高清水前棚、高清水膳棚、高清水袖山、高清水外沢田、高清水太子堂、高清水高田、高清水高田岡田、高清水竹の内、高清水立街道、高清水大寺、高清水台町、高清水辰の口、高清水田中、高清水壇前、高清水長福寺、高清水堤下、高清水鶴巻、高清水丁神明、高清水丁牧堀、高清水手取、高清水寺前、高清水天神浦、高清水天神堂、高清水天王沢、高清水豊田、高清水筒の池、高清水筒の口、高清水中江、高清水中佐野、高清水中里、高清水中の茎、高清水中の沢、高清水中袋、高清水中町、高清水長畑、高清水長町、高清水西雲安、高清水西刈沼、高清水西川崎、高清水西川原、高清水西久保田、高清水西沢田、高清水西善光寺、高清水西手取、高清水西中里、高清水忽滑、高清水忽滑沢、高清水原、高清水原下、高清水原田、高清水日影、高清水東浦、高清水東刈沼、高清水東久保田、高清水東善光寺、高清水東館、高清水日向、高清水広表、高清水広畑、高清水福塚、高清水二ッ井戸、高清水渕際、高清水不動寺前、高清水丙神明、高清水丙牧堀、高清水戊神明、高清水前田、高清水前谷地、高清水町田、高清水松の木沢田、高清水松原、高清水御影、高清水水押、高清水水の手、高清水道下、高清水三森、高清水南観音、高清水南沢、高清水南甚六原、高清水南原、高清水宮脇、高清水向野、高清水仰返り、高清水向田、高清水室の木、高清水明官、高清水本町、高清水本道、高清水茂路具多、高清水八重壁、高清水要の森、高清水横手、高清水来光沢、高清水竜泉寺浦、高清水若宮、一迫、一迫片子沢岩下、一迫片子沢兎沢、一迫片子沢上権平、一迫片子沢川南、一迫片子沢小横道、一迫片子沢妻の神、一迫片子沢外の沢、一迫片子沢大百刈、一迫片子沢堤ヶ沢、一迫片子沢鶴ヶ沢、一迫片子沢原田、一迫片子沢六百刈、一迫北沢青符、一迫北沢秋山、一迫北沢油ヶ沢、一迫北沢一本松、一迫北沢一本松北、一迫北沢入の沢、一迫北沢裏の沢、一迫北沢漆垣、一迫北沢運南、一迫北沢王沢、 一迫北沢大沢、一迫北沢大又、一迫北沢垣の内、一迫北沢金沢、一迫北沢上大又、一迫北沢北又、一迫北沢佐野、一迫北沢沢田、一迫北沢山居、一迫北沢下長田、一迫北沢十文字、一迫北沢白山、一迫北沢新大沢、一迫北沢新沢田、一迫北沢新白山、一迫北沢新大辻、一迫北沢新田沢、一迫北沢新日向、一迫北沢新町田、一迫北沢椙の沢、一迫北沢州崎、一迫北沢大辻、一迫北沢高穴沢、一迫北沢高田、一迫北沢辰の口、一迫北沢田中、一迫北沢鼓田、一迫北沢寺沢、一迫北沢天拝、一迫北沢西沢田、一迫北沢西田、一迫北沢西原、一迫北沢二本松、一迫北沢野山、一迫北沢畑、一迫北沢半金沢、一迫北沢東沢田、一迫北沢日向、一迫北沢平林北、一迫北沢平林南、一迫北沢不動、一迫北沢町田、一迫北沢松木田、一迫北沢的場、一迫北沢南又、一迫北沢明神下、一迫北沢室の沢、一迫北沢山崎、一迫北沢山崎裏、一迫北沢山館、一迫北沢類子、一迫狐崎稲荷前、一迫狐崎内の目、一迫狐崎浦の沢、一迫狐崎浦の沢前、一迫狐崎大坂浦、一迫狐崎大坂前、一迫狐崎大堰原、一迫狐崎大日向、一迫狐崎川崎浦、一迫狐崎切付、一迫狐崎久保田、一迫狐崎小松原、一迫狐崎次郎、一迫狐崎新高屋敷前、一迫狐崎新田、一迫狐崎新山崎前、一迫狐崎鈴木、一迫狐崎鈴木前、一迫狐崎膳店、一迫狐崎平、一迫狐崎高屋敷、一迫狐崎高屋敷前、一迫狐崎滝の沢、一迫狐崎館前、一迫狐崎仲兵衛浦、一迫狐崎忠兵衛浦前、一迫狐崎堤下、一迫狐崎寺前、一迫狐崎天神下、一迫狐崎伝助沢、一迫狐崎堂の沢、一迫狐崎中荒田、一迫狐崎中荒田前、一迫狐崎狭土手、一迫狐崎橋本前、一迫狐崎鉢森前、一迫狐崎八甫、一迫狐崎妙円、一迫狐崎山崎前、一迫狐崎与六甫、一迫狐崎六郎沢、一迫真坂、一迫柳目 、志波姫上戸南、志波姫荒町北、志波姫荒町南、志波姫伊豆野、志波姫上沖、志波姫上里、志波姫蔵場南、志波姫刈敷、志波姫刈敷新治郎、志波姫北伊豆野、志波姫北郷、志波姫北堀口、志波姫芝の脇南、志波姫下沖、志波姫下里、志波姫城内北、志波姫城内南、志波姫新上戸、志波姫新大江北、志波姫新大谷地、志波姫新刈敷、志波姫新川の口、志波姫新熊谷、志波姫新徳富、志波姫新中沖、志波姫新糠塚、志波姫新沼崎、志波姫新橋本、志波姫新馬場、志波姫新原、志波姫新日向、志波姫新間海、志波姫新八樟、志波姫台東、志波姫大門南、志波姫高畑浦、志波姫館浦、志波姫館輪、志波姫戸崎北、志波姫戸崎南、志波姫中沖、志波姫西沖、志波姫沼崎、志波姫花崎西、志波姫花崎東、志波姫東沖、志波姫堀口、志波姫堀口沖、志波姫間内東、志波姫南伊豆野、志波姫南郷、志波姫南堀口、志波姫南八樟、志波姫八樟、志波姫八樟沖、志波姫八樟北、志波姫要害東、志波姫横峰浦、花山 |
ナルコ |
(〒989-6821) |
大崎市の内 鳴子温泉、鳴子温泉鬼首、岩出山、岩出山池月、岩出山上野目、岩出山下一栗、岩出山下野目、岩出山南沢 |
カミ |
(〒981-4261) |
加美郡 加美町、色麻町 |
オオガワラ |
(〒989-1267) |
柴田郡 大河原町、川崎町、柴田町、村田町 |
シロイシ |
(〒989-0217) |
白石市刈田郡 蔵王町、七ヶ宿町 |
カクダ |
(〒981-1505) |
角田市伊具郡 丸森町 |
ワタリ |
(〒989-2351) |
亘理郡 亘理町、山元町 |
秋田県
秋 田 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
カヅノ |
(〒018-5201) |
鹿角市鹿角郡 小坂町 |
オオダテ |
(〒017-0864) |
大館市 |
キタアキタ |
(〒018-3331) |
北秋田市北秋田郡 上小阿仁村 |
ノシロ |
(〒016-0811) |
能代市山本郡 八峰町、藤里町、三種町 |
ゴジ ョ ウメ |
(〒018-1721) |
潟上市南秋田郡 井川町、大潟村、五城目町、八郎潟町 |
オガ |
(〒010-0511) |
男鹿市 |
アキタリンコウ |
(〒011-0945) |
秋田市の内 飯島、金足、上新城、港北、下新城、将軍野、外旭川、土崎港、寺内 |
アキタチュウオウ |
(〒010-0875) |
秋田市の内 泉(北、菅野、中央、南、字登木)、牛島、大住、大町、御野場、卸町、川尻、川元、旭南、旭北、高陽、山王、千秋、中通、楢山(石塚町、太田町 、字石塚谷地、字太田沢を除く)、仁井田(字沖谷地、字刈切、字桑谷地、字五十五枚、字塚廻1〜134番1を除く)、茨島、保戸野、南通、八橋、新屋、下浜、豊岩、浜田、向浜 |
アキタヒガシ |
(〒010-1407) |
秋田市の内 秋田臨港警察署及び秋田中央警察署の管轄区域を除く区域 |
ユリホンジョウ |
(〒015-0817) |
由利本荘市 にかほ市 |
ダイセン |
(〒014-0063) |
大仙市仙北郡 美郷町 |
センボク |
(〒014-0378) |
仙北市 |
ヨコテ |
(〒013-0043) |
横手市雄勝郡の内東成瀬村 |
ユザワ |
(〒012-0857) |
湯沢市雄勝郡の内羽後町 |
山形県
山 形 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ヤマガタ |
(〒990-2412) |
山形市東村山郡 中山町、山辺町 |
カミノヤマ |
(〒999-3134) |
上山市 |
テンドウ |
(〒994-0014) |
天童市 |
サガエ |
(〒991-0003) |
寒河江市西村山郡 朝日町、大江町、河北町、西川町 |
ムラヤマ |
(〒995-0035) |
村山市東根市 |
オバナザワ |
(〒999-4229) |
尾花沢市北村山郡 大石田町 |
シンジョウ |
(〒996-0078) |
新庄市最上郡 大蔵村、金山町、鮭川村、戸沢村、舟形町、真室川町、最上町 |
ショウナイ |
(〒999-7781) |
東田川郡の内 庄内町 |
サカタ |
(〒998-0011) |
酒田市飽海郡 遊佐町 |
ツルオカ |
(〒997-0013) |
鶴岡市東田川郡の内 三川町 |
ナガイ |
(〒993-0014) |
長井市西置賜郡の内 白鷹町、飯豊町 |
オグニ |
(〒999-1363) |
西置賜郡の内 小国町 |
ナンヨウ |
(〒999-2221) |
南陽市東置賜郡の内 高畠町 |
ヨネザワ |
(〒992-0051) |
米沢市東置賜郡の内 川西町 |
福島県
福 島 県 警 察 本 部
(〒960-8686)福島市杉妻町5番75号 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
フクシマ |
(〒960-8101) |
福島市の内 福島北警察署の管轄区域を除く区域伊達郡の内川俣町 |
フクシマキタ |
(〒960-0231) |
福島市の内 本内(字西松川畑、字西河原、字西井戸神、字東井戸神、字荒田、字南原、字東松川畑、字松川畑、字萱野、字下釜、字中下釜、字東下釜、字西下釜、字南街道下、字中街道下、字北街道下、字北下釜、字南町裏、字北町裏、字東町、字西町、字舘、字西畑、字社前、字南古舘、字北古舘、字南中井、字中井、字上台)、丸子、鎌田(字江添、字田ノ神、字堰合、字中家、字久保田、字深町、字鶴田、字土阿弥、字塚田、字前田、字前原、字原際、字御仮家、字中江、字大柳、字半在家、字沢田、字門丈壇、字石ヶ森、字松ノ腰、字一本松、字児子池、字陳光、字一里塚、字下釜、字鏡田、字新町、字矢倉、字樋口、字赤沼、字橋本、字古屋敷、字川添、字熊ノ前、字古舘、字西、字町、字西舟戸、字町東、字舟戸前、字新舘、字道合、字舟戸、字東舟戸、字向舟戸、字樋懸、字北舟戸、字川田、字石橋、字中田、字下田、字蛭川、字堤添、字谷地、字下河原、字馬場、字蘭塔前、字西黒須、字柳立、字川岸前、字黒須、字中黒須、字北黒須、字畔道、字川岸下、字東畔道、字卸町)、瀬上町、宮代、下飯坂、沖高、北矢野目、南矢野目、笹谷、大笹生、飯坂町、飯坂町平野、飯坂町中野、飯坂町湯野、飯坂町東湯野、飯坂町茂庭伊達郡の内桑折町、国見町 |
ダ テ |
(〒960-0634) |
伊達市 |
ニホンマツ |
(〒964-0906) |
二本松市 |
コオリヤマ |
(〒963-8842) |
郡山市の内郡山北警察署の管轄区域を除く区域 |
コオリヤマキタ |
(〒963-8047) |
郡山市の内 富田町(字下双又、字増水田、字田向、字満水田、字阿弥陀前、字石阿弥陀、字諏訪前、字諏訪西、字大堰、字鍛冶田、字中ノ目、字豊年田、字五輪下、字下堰、字諏訪内、字双又、字池ノ上、字久根下、字木葉山、字塩ノ草、字菖蒲池、字丸山、字鶴蒔田、字西町下、字町西、字上鶴蒔田、字大十内、字中西田、字墨染、字菱内、字向舘、字愛宕前、字五斗蒔田、字町内、字前川原、字池向、字上ノ台、字上赤沼、字下尾池、字坦ノ腰、字久ノ内、字下西田、字弁天下、字町東、字後久保、字上ノ内、字猪鹿野久保、字下赤沼、字山前、字山前下、字行人田、字北向、字不動前、字砂押、字町田、字若宮前、字稲川原、字三角堂、字伊勢下、字大島、字大島前、字堰場向、字若木下、字向山、字矢ノ根石、字逆池下、字音路、字乙路後、字細田、字十郎内、字天神南、字向作田、字乳母坦、字互山、字十文字、字町畑、字伊損田、字権現林、字天神林、字寺久保、字逆池北、字大徳、字舘南、字西原、日吉ヶ丘)、町東1〜3丁目、新屋敷1・2丁目、不動前1丁目、備前舘1・2丁目、名郷田1・2丁目、中ノ目1丁目、富田東1〜6丁目、逢瀬町、片平町、待池台1・2丁目、喜久田町、日和田町、富久山町、八山田1〜7丁目、八山田西1丁目〜八山田西5丁目、湖南町、熱海町、西田町本宮市安達郡大玉村 |
スカガワ |
(〒962-0831) |
須賀川市岩瀬郡 鏡石町、天栄村石川郡の内 玉川村(福島空港の敷地内) |
シラカワ |
(〒961-0971) |
白河市西白河郡 西郷村、泉崎村、矢吹町、中島村 |
イシカワ |
(〒963-7846) |
石川郡の内 石川町、浅川町、玉川村(須賀川警察署の管轄区域を除く)、平田村、古殿町 |
タナグラ |
(〒963-5663) |
東白川郡 鮫川村、棚倉町、塙町、矢祭町 |
タムラ |
(〒963-7704) |
田村市田村郡 三春町、小野町 |
アイヅワカマツ |
(〒965-0021) |
会津若松市大沼郡の内 会津美里町 |
イナワシロ |
(〒969-3121) |
耶麻郡の内 磐梯町、北塩原村(大字檜原のうち字曽原山、字簗部沢山、字小野川、字荒砂沢山、字荒狩沢山、字青木口、字荒狩山、字寺沢山、字水上山、字蛇平原山、字剣ケ峰、字湯平山、字七曲、字大府平山、字大府平原、字京ケ森、字井戸窪山、字丸森山、字小磐梯山、字荒砂、字大冷水、字甚九郎沢山、字水草沢山、字小野川原、字中津川山、字秋元原)、猪苗代町 |
キタカタ |
(〒966-0015) |
喜多方市耶麻郡の内 北塩原村(猪苗代警察署の管轄区域を除く)、西会津町 |
アイヅバ ンゲ |
(〒969-6551) |
河沼郡会津坂下町、湯川村、柳津町大沼郡の内三島町、金山町、昭和村 |
ミナミアイヅ |
(〒967-0004) |
南会津郡 南会津町、檜枝岐村、只見町、下郷町 |
イワキチュウオウ |
(〒973-8402) |
いわき市の内 いわき東警察署及びいわき南警察署の管轄区域を除く区域 |
イワキヒガシ |
(〒971-8151) |
いわき市の内 小名浜、小名浜玉川町、小名浜岡小名、小名浜大原、小名浜住吉、小名浜金成、小名浜林城、小名浜岩出、小名浜野田、小名浜相子島、小名浜南富岡、小名浜島、小名浜下神白、小名浜上神白、江名、折戸、中之作、永崎、泉町、泉町本谷、泉町滝尻、泉町下川、泉町黒須野、泉町玉露、泉玉露1〜7丁目、鹿島町下矢田、鹿島町鹿島、鹿島町米田、鹿島町下蔵持、鹿島町上蔵持、鹿島町走熊、鹿島町久保、鹿島町船戸、鹿島町飯田、鹿島町御代、渡辺町田部、渡辺町洞、渡辺町昼野、渡辺町泉田、渡辺町松小屋、渡辺町中釜戸、渡辺町上釜戸、湘南台1・2丁目、洋向台1〜5丁目、泉ヶ丘1〜 3丁目、中部工業団地、葉山1・2丁目 |
イワキミナミ |
(〒974-8261) |
いわき市の内 植田町、後田町、仁井田町、高倉町、江畑町、添野町、石塚町、東田町、東田町1・2丁目、佐糠町、佐糠町東1・2丁目、岩間町、金山町、小浜町、錦町、中岡町、勿来町、川部町、沼部町、瀬戸町、三沢町、山玉町、山田町、南台1〜4丁目、富津町、遠野町深山田、遠野町上遠野、遠野町根岸、遠野町滝、遠野町入遠野、遠野町上根本、遠野町大平、田人町南大平、田人町旅人、田人町黒田、田人町荷路夫、田人町貝泊、田人町石住 |
ミナミソ ウマ |
(〒975-0033) |
南相馬市相馬郡の内 飯舘村 |
フ タ バ |
(〒979-1112) |
双葉郡 広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村 |
ソウマ |
(〒976-0037) |
相馬市相馬郡の内 新地町 |
東京都
警視庁 |
||
名称 | 位置 | 管轄区域 |
コウジマチ |
(〒102-0083) |
千代田区の内千代田(皇居の存する区域を除く)、北の丸公園、一ツ橋1丁目、永田町1・2丁目、隼町、平河町1・2丁目、紀尾井町、?町1〜6丁目、飯田橋1〜4丁目、富士見1・2丁目、九段北1〜4丁目、九段南1〜4丁目、霞が関2・3丁目、一番町、二番町、三番町、四番町、五番町、六番町 |
マルノウチ |
(〒100-0006) |
千代田区の内千代田(皇居の存する区域)、皇居外苑、大手町1・2丁目、丸の内1〜3丁目、有楽町1・2丁目、内幸町1・2丁目、日比谷公園、霞が関1丁目 |
カンダ |
(〒101-0054) |
千代田区の内神田錦町1〜3丁目、神田淡路町1・2丁目、神田多町2丁目、内神田1・2丁目、同3丁目(1〜6・8〜11・15・16・24番)、神田小川町1〜3丁目、神田神保町1〜3丁目、神田司町2丁目、神田美土代町、一ツ橋2丁目、神田三崎町1〜3丁目、神田駿河台1〜4丁目、神田猿楽町1・ 2丁目、西神田1〜3丁目 |
マンセイバシ |
(〒101-8623) |
千代田区の内神田須田町1・2丁目、内神田3丁目(1〜6・8〜11・15・16・24番を除く)、鍛冶町1・2丁目、神田鍛冶町3丁目、神田北乗物町、神田紺屋町、神田富山町、神田東松下町、神田西福田町、神田美倉町、神田岩本町、岩本町1〜3丁目、外神田1〜6丁目、神田相生町、神田松永町、神田和泉町、神田平河町、神田花岡町、神田佐久間町1〜4丁目、神田佐久間河岸、東神田1〜3丁目、神田練塀町、神田東紺屋町 |
チュウオウ |
(〒103-0026) |
中央区の内日本橋本石町1〜4丁目、日本橋本町1〜4丁目、日本橋室町1〜4丁目、日本橋小舟町、日本橋堀留町1・2丁目、日本橋大伝馬町、日本橋小伝馬町、日本橋1〜3丁目、八重洲1・2丁目、日本橋兜町、日本橋茅場町1〜3丁目、京橋1〜3丁目、新川1・2丁目、八丁堀1〜4丁目 |
ヒサマツ |
(〒103-0005) |
中央区の内日本橋久松町、日本橋浜町1〜3丁目、日本橋富沢町、日本橋人形町1〜3丁目、日本橋小網町、日本橋蛎殻町1・2丁目、日本橋馬喰町 1・2丁目、東日本橋1〜3丁目、日本橋横山町、日本橋中洲、日本橋箱崎町 |
ツキジ |
(〒104-0045) |
中央区の内銀座1〜8丁目、築地1〜7丁目、浜離宮庭園、新富1・2丁目、入船1〜3丁目、湊1〜3丁目、明石町 |
ツキシマ |
(〒104-0053) |
中央区の内佃1〜3丁目、月島1〜4丁目、勝どき1〜6丁目、豊海町、晴海1〜5丁目 |
アタゴ |
(〒105-0004) |
港区の内東新橋1・2丁目、新橋1〜6丁目、西新橋1〜3丁目、海岸1丁目、浜松町1・2丁目、芝大門1・2丁目、芝公園1〜4丁目、愛宕1・2丁目、虎ノ門1丁目、同2丁目(1・2・10番を除く)、同3〜5丁目 |
ミタ |
(〒108-0023) |
港区の内三田1〜5丁目、芝1〜5丁目、海岸2・3丁目、芝浦1〜4丁目 |
タカナワ |
(〒108-0074) |
港区の内白金1〜6丁目、白金台1〜5丁目、高輪1〜4丁目、港南1〜4丁目 |
アザブ |
(〒 106-0032 ) |
港区の内元麻布1〜3丁目、西麻布1〜4丁目、六本木1丁目(10番の一部を除く)、同2〜7丁目、麻布台1〜3丁目、麻布狸穴町、麻布永坂町、東麻布1〜3丁目、麻布十番1〜4丁目、南麻布1〜5丁目 |
アカサカ |
(〒107-0052) |
港区の内 元赤坂1・2丁目、赤坂1〜9丁目、虎ノ門2丁目(1・2・10番)、六本木1丁目(10番の一部)、南青山1〜7丁目、北青山1〜3丁目 |
トウキョウワンガン |
(〒135-0064) |
港区の内 港南5丁目、台場1・2丁目江東区の内 青海1〜4丁目、有明1〜4丁目、東雲1・2丁目、新木場1〜4丁目、辰巳1〜3丁目、夢の島1〜3丁目、若洲1〜3丁目品川区の内 東品川5丁目、東八潮、八潮1〜3丁目大田区の内 城南島1〜7丁目、東海3〜6丁目中央防波堤内側埋立地、中央防波堤外側その1埋立地・中央防波堤外側その2埋立地、隅田川(白鬚橋から永代橋までの間)及びこれに流入する各河川(仙台堀川を除く)最下流橋りよう(小名木川にあっては、扇橋閘門前扉)の下流の河川水面、荒川及び中川(両河川とも船堀橋から 西橋までの間)の河川水面並びに港則法施行規則(昭和23年運輸省令第29号)別表第1に規定する京浜港東京区の港域内海面・水面、同令別表第2に規定する京浜港の東京東航路・東京西航路の区域内海面 |
シナガワ |
(〒140-0002) |
品川区の内 東品川1〜4丁目、南品川1〜6丁目、広町1・2丁目、西品川1丁目(25・26・28〜30番を除く)、同2丁目(9番の一部を除く)、同3丁目、豊町1丁目(2番の一部)、戸越1丁目(25〜27・29の各一部、31番)、北品川1〜6丁目、東五反田2丁目(16〜22番)、同3丁目(18・19番、20番の一部) |
オオイ |
(〒140-0014) |
品川区の内 東大井1〜6丁目、南大井1〜6丁目、八潮4・5丁目、勝島1〜3丁目、大井1丁目、同2丁目(1番の一部を除く)、同3〜7丁目、西大井1〜5丁目、同6丁目(1番を除く)、二葉1丁目(21・22番の各一部) |
オオサキ |
(〒141-0032) |
品川区の内 大崎1〜5丁目、荏原1丁目(1・2・5・6・9・10・13・14番の各一部)、小山1丁目(1〜4番の各一部)、西五反田1〜8丁目、上大崎1〜 4丁目、東五反田1丁目、同2丁目(16〜22番を除く)、同3丁目(18・19番、20番の一部を除く)、同4・5丁目 |
エバラ |
(〒142-0063) |
品川区の内 小山台1・2丁目、小山1丁目(1〜4番の各一部を除く)、同2〜7丁目、荏原1丁目(1・2・5・6・9・10・13・14番の各一部を除く)、同 2〜7丁目、旗の台1〜6丁目、平塚1〜3丁目、中延1〜6丁目、東中延1・2丁目、西中延1〜3丁目、戸越1丁目(25〜27・29番の各一部及び31番を除く)、同2〜6丁目、豊町1丁目(2番の一部を除く)、同2〜6丁目、二葉1丁目(21・22番の各一部を除く)、同2〜4丁目、西品川1丁目(25・ 26・28〜30番)、同2丁目(9番の一部)、大井2丁目(1番の一部)、西大井6丁目(1番) |
オオモリ |
(〒143-0014) |
大田区の内 大森北1〜6丁目、大森本町1・2丁目、平和の森公園、京浜島1〜3丁目、大森西1〜6丁目、同7丁目(7番の一部、8・9番を除く)、大森東1〜5丁目、大森南1丁目(4・5番の各一部、6〜11番、12・17・18番の各一部)、同2丁目(17番の一部、18・19番を除く)、同3〜5丁目、大森中1〜3丁目、山王1〜3丁目、同4丁目(11〜20番を除く)、南馬込4丁目(49番)、中央1〜4丁目、平和島1〜6丁目、昭和島1・2丁目、東海1・2丁目、ふるさとの浜辺公園 |
デンエンチョウフ |
(〒145-0071) |
大田区の内 上池台1〜5丁目、北千束1〜3丁目、南千束1〜3丁目、石川町1丁目、同2丁目(22番を除く)、田園調布南、田園調布本町、田園調布 1〜5丁目、南雪谷1〜5丁目、雪谷大塚町、東嶺町、西嶺町、北嶺町、南久が原2丁目、久が原1丁目(1〜10番、11番の一部、12・13番)、鵜の木1〜3丁目、東雪谷1〜5丁目、仲池上1丁目、同2丁目(17〜19・29・30番を除く)目黒区の内大岡山2丁目(10番の一部、目黒線敷地以南東京工業大学構内) |
カマタ |
(〒144-0053) |
大田区の内 蒲田1〜5丁目、蒲田本町1・2丁目、東蒲田1・2丁目、池上5丁目(23・24・27・28番)、西蒲田1丁目、同3丁目(24番)、同4・5丁目、同6丁目(1〜3・19〜22・35〜37番)、同7・8丁目、新蒲田1丁目、同2丁目(1番の一部、3・16〜23番)、同3丁目、西六郷1〜4丁目、仲六郷1〜4丁目、東六郷1〜3丁目、南六郷1〜3丁目、南蒲田1〜3丁目、萩中1〜3丁目、本羽田1〜3丁目、羽田1〜6丁目、羽田旭町、東糀谷1〜 6丁目、西糀谷1〜4丁目、北糀谷1・2丁目、大森西7丁目(7番の一部、8・9番)、大森南1丁目(4・5番の各一部、6〜11番、12・17・18番の各一部を除く)、同2丁目(17番の一部、18・19番) |
イケガミ |
(〒146-0082) |
大田区の内 東馬込1・2丁目、西馬込1・2丁目、中馬込1〜3丁目、南馬込1〜3丁目、同4丁目(49番を除く)、同5・6丁目、北馬込1・2丁目、中央5〜8丁目、山王4丁目(11〜20番)、池上1〜4丁目、同5丁目(23・24・27・28番を除く)、同6〜8丁目、仲池上2丁目(17〜19・29・30番)、久が原1丁目(1〜10番、11番の一部、12・13番を除く)、同2〜6丁目、千鳥1〜3丁目、南久が原1丁目、西蒲田2丁目、同3丁目(24番を除く)、同6丁目(1〜3・19〜22・35〜37番を除く)、東矢口1〜3丁目、矢口1〜3丁目、下丸子1〜4丁目、多摩川1・2丁目、新蒲田2丁目(1番の一部、3・16〜23番を除く) |
トウキョウクウコウ |
(〒144-0041) |
大田区の内 羽田空港1〜3丁目 |
セタガヤ |
(〒154-0024) |
世田谷区の内 池尻1〜3丁目、同4丁目(33番、34番の一部、35〜39番を除く)、三宿1・2丁目、太子堂1〜5丁目、若林1〜5丁目、三軒茶屋1・2丁目、世田谷1〜4丁目、桜1〜3丁目、桜丘1〜5丁目、下馬1〜6丁目、野沢1〜4丁目、上馬1〜5丁目、駒沢1丁目(20〜24番を除く)、同2丁目、弦巻1〜5丁目目黒区の内東山2丁目(26番の一部(自衛隊三宿駐とん地部隊構内)) |
キタザワ |
(〒156-0043) |
世田谷区の内 代沢1〜5丁目、北沢1〜5丁目、代田1〜6丁目、大原1・2丁目、羽根木1・2丁目、松原1〜6丁目、赤堤1〜5丁目、梅丘1〜3丁目、豪徳寺1・2丁目、宮坂1〜3丁目、経堂1〜5丁目、池尻4丁目(33番、34番の一部、35〜39番) |
タマガワ |
(〒158-0091) |
世田谷区の内 深沢1〜8丁目、駒沢1丁目(20〜24番)、同3〜5丁目、駒沢公園、新町1〜3丁目、桜新町1・2丁目、玉川田園調布1・2丁目、東玉川1・2丁目、奥沢1〜8丁目、尾山台1〜3丁目、玉堤1・2丁目、等々力1〜8丁目、上野毛1〜4丁目、野毛1〜3丁目、中町1〜5丁目、玉川1〜4丁目、瀬田1〜5丁目、用賀1〜4丁目、玉川台1・2丁目、上用賀1〜6丁目大田区の内石川町2丁目(22番) |
セイジョウ |
(〒157-0071) |
世田谷区の内 上北沢1〜5丁目、桜上水1〜5丁目、上祖師谷1〜7丁目、給田1〜5丁目、南烏山1〜6丁目、北烏山1〜9丁目、粕谷1〜4丁目、祖師谷1〜6丁目、千歳台1〜6丁目、船橋1〜7丁目、八幡山1〜3丁目、成城1〜9丁目、喜多見1〜9丁目、宇奈根1〜3丁目、大蔵1〜6丁目、鎌田1〜4丁目、砧公園、岡本1〜3丁目、砧1〜8丁目 |
メグロ |
(〒153-0061) |
目黒区の内 上目黒1〜5丁目、大橋1・2丁目、青葉台1〜4丁目、東山1丁目、同2丁目(26番の一部(自衛隊三宿駐とん地部隊構内)を除く)、同 3丁目、駒場1〜4丁目、中目黒1〜5丁目、三田1・2丁目、目黒1〜4丁目、下目黒1〜6丁目、中町1・2丁目、中央町1丁目(1番)、同2丁目(26番を除く)、祐天寺1・2丁目、五本木1・2丁目、同3丁目(26〜33番を除く) |
ヒモンヤ |
(〒152-0003) |
目黒区の内 碑文谷1〜6丁目、鷹番1〜3丁目、五本木3丁目(26〜33番)、中央町1丁目(1番を除く)、同2丁目(26番)、目黒本町1〜6丁目、原町1・2丁目、洗足1・2丁目、南1〜3丁目、柿の木坂1〜3丁目、東が丘1・2丁目、八雲1〜5丁目、平町1・2丁目、中根1・2丁目、大岡山1丁目、同2丁目(10番の一部、目黒線敷地以南東京工業大学構内を除く)、緑が丘1〜3丁目、自由が丘1〜3丁目 |
シブヤ |
(〒150-0002) |
渋谷区の内 渋谷1〜4丁目、東1〜4丁目、広尾1〜5丁目、恵比寿1〜4丁目、恵比寿南1〜3丁目、恵比寿西1・2丁目、代官山町、猿楽町、鉢山町、鶯谷町、桜丘町、南平台町、神泉町、円山町、道玄坂1・2丁目、松濤1・2丁目、神山町、宇田川町、神南1丁目、神宮前5丁目(22・33番の各一部、34〜53番)、同6丁目(12・14番の各一部、15〜26番、27番の一部) |
ハラジュク |
(〒150-0001)渋谷区神宮前一丁目4番17号 | 渋谷区の内 神宮前1〜4丁目、同5丁目(22・33番の各一部、34〜53番を除く)、同6丁目(12・14番の各一部、15〜26番、27番の一部を除く)、千駄ケ谷1〜6丁目、代々木1・2丁目 |
ヨヨギ |
(〒151-0071) |
渋谷区の内 代々木3〜5丁目、本町1〜6丁目、幡ケ谷1〜3丁目、笹塚1〜3丁目、初台1・2丁目、元代々木町、西原1〜3丁目、富ケ谷1・2丁目、上原1〜3丁目、大山町、神南2丁目、代々木神園町 |
ウシゴメ |
(〒162-0854) |
新宿区の内 神楽坂1〜6丁目、揚場町、津久戸町、下宮比町、新小川町、筑土八幡町、白銀町、赤城元町、赤城下町、東五軒町、西五軒町、築地町、水道町、改代町、中里町、山吹町、天神町、矢来町、横寺町、岩戸町、袋町、若宮町、払方町、納戸町、南町、中町、北町、?笥町、細工町、二十騎町、南山伏町、南榎町、市谷仲之町、市谷薬王寺町、北山伏町、市谷柳町、市谷山伏町、市谷甲良町、市谷加賀町1・2丁目、市谷木村町、市谷八幡町、市谷佐内町、市谷長延寺町、市谷鷹匠町、市谷砂土原町1〜3丁目、市谷船河原町、神楽河岸、市谷田町1〜3丁目、東榎町、榎町、弁天町、喜久井町、原町1〜3丁目、若松町、戸山1・2丁目、同3丁目(21番を除く)、西早稲田2丁目(1番の一部、2番)、馬場下町、早稲田南町、早稲田町、早稲田鶴巻町、余丁町(8番の一部を除く)、富久町、住吉町(8番の一部を除く)、市谷台町、河田町 |
シンジュク |
(〒160-0023) |
新宿区の内 新宿3丁目(15・17番の各一部、18〜29番、31番の一部、33〜38番)、同5丁目(12〜14番の各一部、18番の一部)、同6・7丁目、歌舞伎町1丁目(1番の一部を除く)、同2丁目、西新宿1〜8丁目、北新宿1〜4丁目、余丁町(8番の一部)、大久保1〜3丁目、百人町1〜3丁目 |
トツカ |
(〒169-0051) |
新宿区の内 戸塚町1丁目、西早稲田1丁目、同2丁目(1番の一部、2番を除く)、同3丁目、高田馬場1〜4丁目、百人町4丁目、戸山3丁目(21番)、下落合1〜4丁目、上落合1丁目(30番を除く)、同2・3丁目、西落合1〜4丁目、中落合1〜4丁目、中井1・2丁目中野区の内東中野5丁目(30番) |
ヨツヤ |
(〒160-0017) |
新宿区の内左門町、須賀町、四谷坂町、内藤町、愛住町、舟町、荒木町、片町、霞岳町、霞ヶ丘町、新宿1・2丁目、同3丁目(15・17番の各一部、18〜29番、31番の一部、33〜38番を除く)、同4丁目、同5丁目(12〜14番の各一部、18番の一部を除く)、歌舞伎町1丁目(1番の一部)、四谷本塩町、四谷三栄町、四谷1〜4丁目、若葉1〜3丁目、大京町、南元町、信濃町、住吉町(8番の一部) |
ナカノ |
(〒164-0011) |
中野区の内 東中野1〜4丁目、同五丁目(30番を除く)、上高田1丁目(1〜3・26・27・30・31・34〜37番の各一部)、同2丁目(1・3・40番の各一部)、新井1丁目(1番、2・3番の各一部)、中野1〜3丁目、同4丁目(9番の一部、14〜20番)、同5丁目(68番の一部を除く)、同6丁目、中央1〜 5丁目、本町1〜6丁目、弥生町1〜6丁目、南台1〜5丁目新宿区の内上落合1丁目(30番) |
ノガタ |
(〒164-0001) |
中野区の内 上高田1丁目(1〜3・26・27・30・31・34〜37番の各一部を除く)、同2丁目(1・3・40番の各一部を除く)、同3〜5丁目、新井1丁目(1番、2・3番の各一部を除く)、同2〜5丁目、松が丘1・2丁目、江古田1〜4丁目、江原町1〜3丁目、丸山1・2丁目、沼袋1〜4丁目、野方1〜6丁目、中野4丁目(9番の一部、14〜20番を除く)、同5丁目(68番の一部)、大和町1〜4丁目、若宮1〜3丁目、白鷺1〜3丁目、上鷺宮1〜5丁目、鷺宮1〜6丁目 |
スギナミ |
(〒166-0015) |
杉並区の内 和田1〜3丁目、松ノ木1〜3丁目、梅里1・2丁目、堀ノ内2・3丁目、成田東1〜5丁目、成田西1〜4丁目、荻窪1丁目(2番の一部、 3〜6・19〜35番を除く)、同2丁目(6〜10番、11番の一部、12・13・17〜38番、39・42・43番の各一部、44番を除く)、同3丁目(31番の一部・32〜34番、35番の一部、36〜38番、39・47番の各一部、48番を除く)、阿佐谷北1〜6丁目、阿佐谷南1〜3丁目、高円寺北1〜4丁目、高円寺南1〜5丁目 |
タカイド |
(〒168-0081) |
杉並区の内 堀ノ内1丁目、方南1・2丁目、和泉1〜4丁目、大宮1・2丁目、永福1〜4丁目、下高井戸1〜5丁目、浜田山1〜4丁目、高井戸東1〜4丁目、上高井戸1〜3丁目、高井戸西1〜3丁目、久我山1〜5丁目、宮前1〜5丁目、西荻南1・2丁目、松庵1〜3丁目 |
オギクボ |
(〒167-0034) |
杉並区の内 天沼1〜3丁目、本天沼1〜3丁目、清水1〜3丁目、井草1〜5丁目、下井草1〜5丁目、上井草1〜4丁目、今川1〜4丁目、桃井1〜 4丁目、善福寺1〜4丁目、上荻1〜4丁目、西荻北1〜5丁目、西荻南3・4丁目、南荻窪1〜4丁目、荻窪1丁目(2番の一部、3〜6・19〜35番)、同2丁目(6〜10番、11番の一部、12・13・17〜38番、39・42・43番の各一部、44番)、同3丁目(31番の一部、32〜34番、35番の一部、36〜38番、39・ 47番の各一部、48番)、同4・5丁目 |
トミサカ |
(〒112-0002) |
文京区の内 本郷1丁目(33・34番、35番の一部)、同4丁目(15番の一部)、後楽1・2丁目、春日1丁目、同2丁目(8・11番を除く)、水道1丁目(3〜 10番までを除く)、小石川1〜4丁目、同5丁目(4番の一部、5・6番、7番の一部、18・19番を除く)、小日向4丁目(1・2番、4・5番の一部)、大塚3丁目(31〜44番)、同4丁目(1〜4番の各一部)、白山1〜5丁目、千石1〜4丁目、本駒込2丁目(9番の一部、10・11番、28番の一部、29番)、同6丁目(1〜6番、7〜12番の各一部) |
オオツカ |
(〒112-0013) |
文京区の内 大塚1・2丁目、同3丁目(31〜44番を除く)、同4丁目(1〜4番の各一部を除く)、同5・6丁目、小石川5丁目(4番の一部、5・6番、7番の一部、18・19番)、小日向1〜3丁目、同4丁目(1・2番、4・5番の各一部を除く)、春日2丁目(8・11番)、水道1丁目(3〜10番)、同2丁目、関口1〜3丁目、音羽1・2丁目、目白台1〜3丁目 |
モトフジ |
(〒113-0033) |
文京区の内 湯島1〜4丁目、本郷1丁目(33・34番、35番の一部を除く)、同2・3丁目、同4丁目(15番の一部を除く)、同5〜7丁目、西片1・2丁目、弥生1・2丁目、根津1・2丁目、向丘1丁目(7〜15番を除く)、同2丁目(11番の一部、12番、13番の一部、14〜39番を除く)台東区の内池之端1丁目(3番) |
コマゴメ |
(〒113-0021) |
文京区の内 本駒込1丁目、同2丁目(9番の一部、10・11番、28番の一部、29番を除く)、同3〜5丁目、同6丁目(1〜6番、7〜12番の各一部、山手線以北を除く)、千駄木1〜5丁目、向丘1丁目(7〜15番)、同2丁目(11番の一部、12番、13番の一部、14〜39番)豊島区の内巣鴨1丁目(16番の一部) |
スガモ |
(〒170-0004) |
豊島区の内 駒込1〜7丁目、巣鴨1丁目(16番の一部を除く)、同2〜5丁目、北大塚1〜3丁目、南大塚1〜3丁目、西巣鴨1〜4丁目、上池袋1丁目(8〜10番を除く)、東池袋2丁目(49〜63番を除く)、同3丁目(2〜15番を除く)、同4丁目(14〜18・29〜42番)、同5丁目(1〜18・20〜24番を除く)文京区の内本駒込6丁目(山手線以北) |
イケブクロ |
(〒171-0021) |
豊島区の内 東池袋1丁目、同2丁目(49〜63番)、同3丁目(2〜15番)、同4丁目(5番〜8番・21〜27番)、南池袋1丁目(20〜29番)、同2丁目(22・27〜31・48・49番)、池袋1・2丁目、同3丁目(3・11・12・15〜18番を除く)、同4丁目、上池袋1丁目(8〜10番)、同2〜4丁目、池袋本町1〜4丁目、西池袋1丁目、同2丁目(7〜13・34〜36番)、同3丁目、同4丁目(1〜18番)、同5丁目(25〜28番を除く)、目白3丁目(29番)・同 4丁目(20〜23・35・36番) |
メジロ |
(〒171-0031) |
豊島区の内 東池袋4丁目(1〜4番)、同5丁目(1〜18・20〜24番)、南池袋1丁目(20〜29番を除く)、同2丁目(22・27〜31・48・49番を除く)、同 3・4丁目、雑司が谷1〜3丁目、高田1〜3丁目、目白1・2丁目、同3丁目(29番を除く)、同4丁目(20〜23・35・36番を除く)、同5丁目、西池袋2丁目(7〜13・34〜36番を除く)、同4丁目(1〜18番を除く)、同5丁目(25〜28番)、池袋3丁目(3・11・12・15〜18番)、南長崎1〜6丁目、長崎1〜6丁目、千早1〜4丁目、要町1〜3丁目、千川1・2丁目、高松1〜3丁目 |
タキノガワ |
(〒114-0024) |
北区の内 滝野川1〜7丁目、西ケ原1〜4丁目、栄町、上中里1〜3丁目、中里1〜3丁目、昭和町1〜3丁目、田端1〜6丁目、東田端1・2丁目、田端新町1〜3丁目、飛鳥山公園地 |
オウジ |
(〒114-0002) |
北区の内 王子1丁目(飛鳥山公園地を除く)、同2〜6丁目、豊島1〜8丁目、堀船1〜4丁目、岸町1・2丁目、王子本町1〜3丁目、十条台1・2丁目、上十条1〜5丁目、十条仲原1〜4丁目、中十条1〜4丁目、東十条1〜6丁目 |
アカバネ |
(〒115-0043) |
北区の内 赤羽1〜3丁目、岩淵町、赤羽南1・2丁目、赤羽西1〜6丁目、西が丘1〜3丁目、赤羽台1〜4丁目、桐ケ丘1・2丁目、赤羽北1〜3丁目、浮間1〜5丁目、志茂1〜5丁目、神谷1〜3丁目 |
イタバシ |
(〒173-0004) |
板橋区の内 板橋1〜4丁目、加賀1・2丁目、熊野町、大山金井町、大山町、大山西町、幸町、南町、中丸町、稲荷台、仲宿、氷川町、栄町、中板橋、仲町、弥生町、大山東町、南常盤台1・2丁目、東山町、東新町1・2丁目、大谷口1・2丁目、大谷口上町、大谷口北町、向原1〜3丁目、小茂根1〜5丁目、桜川1〜3丁目、上板橋1〜3丁目、常盤台1〜4丁目、本町、大和町、双葉町、富士見町 |
シムラ |
(〒174-0051) |
板橋区の内 小豆沢1〜4丁目、東坂下1・2丁目、舟渡1〜4丁目、蓮根1〜3丁目、坂下1〜3丁目、志村1〜3丁目、蓮沼町、清水町、宮本町、泉町、大原町、前野町1〜6丁目、中台1〜3丁目、若木1〜3丁目、相生町、西台1〜4丁目 |
タカシマダイラ |
(〒175-0082) |
板橋区の内 徳丸1〜8丁目、四葉1・2丁目、大門、成増1〜5丁目、赤塚1〜8丁目、赤塚新町1〜3丁目、高島平1〜9丁目、三園1・2丁目、新河岸1〜3丁目 |
ネリマ |
(〒176-0012) |
練馬区の内 旭丘1・2丁目、小竹町1・2丁目、栄町、羽沢1〜3丁目、桜台1〜6丁目、練馬1〜4丁目、早宮1〜4丁目、平和台1〜4丁目、氷川台1〜4丁目、豊玉上1・2丁目、豊玉北1〜6丁目、豊玉中1〜4丁目、豊玉南1〜3丁目、中村北1〜4丁目、中村1〜3丁目、中村南1〜3丁目、向山1〜4丁目、貫井1〜5丁目、春日町1〜6丁目 |
ヒカリガオカ |
(〒179-0072) |
練馬区の内 錦1・2丁目、北町1〜8丁目、高松1〜6丁目、田柄1〜5丁目、光が丘1〜7丁目、旭町1〜3丁目、土支田1〜4丁目、富士見台1〜 4丁目、谷原1〜6丁目、高野台1〜5丁目、南田中1〜5丁目、三原台1〜3丁目 |
シャクジイ |
(〒177-0041) |
練馬区の内 石神井町1〜8丁目、下石神井1〜6丁目、石神井台1〜8丁目、上石神井1〜4丁目、上石神井南町、立野町、関町東1・2丁目、関町南 1〜4丁目、関町北1〜5丁目、東大泉1〜7丁目、南大泉1〜6丁目、西大泉町、西大泉1〜6丁目、大泉学園町1〜9丁目、大泉町1〜6丁目 |
ウエノ |
(〒110-0015) |
台東区の内 東上野1〜5丁目、台東1〜4丁目、秋葉原、上野1〜6丁目、同7丁目(13番、15番の一部を除く)、上野公園、池之端1丁目(3番を除く)、同2丁目、同3丁目(4番の一部、5番を除く)、上野桜木1丁目(14番の一部、16番) |
シタヤ |
(〒110-0004) |
台東区の内 下谷1〜3丁目、根岸1〜5丁目、谷中1〜7丁目、池之端3丁目(4番の一部、5番)、同4丁目、上野桜木1丁目(14番の一部、16番を除く)、同2丁目、上野7丁目(13番、15番の一部)、北上野1・2丁目、松が谷3丁目(10〜23番)、同4丁目、入谷1・2丁目、千束2丁目(33〜36番)、竜泉1〜3丁目、三ノ輪1・2丁目、日本堤2丁目(36〜39番) |
アサクサ |
(〒111-8501) |
台東区の内 雷門1・2丁目、花川戸1・2丁目、浅草1〜7丁目、西浅草3丁目、千束1丁目、同2丁目(33〜36番を除く)、同3・4丁目、東浅草 1・2丁目、日本堤1丁目、同2丁目(36〜39番を除く)、清川1・2丁目、橋場1・2丁目、今戸1・2丁目 |
クラマエ |
(〒111-0051) |
台東区の内 柳橋1・2丁目、浅草橋1〜5丁目、鳥越1・2丁目、蔵前1〜4丁目、小島1・2丁目、三筋1・2丁目、元浅草1〜4丁目、寿1〜4丁目、駒形1・2丁目、東上野6丁目、松が谷1・2丁目、同3丁目(10〜23番を除く)、西浅草1・2丁目 |
オ グ |
(〒116-0011) |
荒川区の内 東尾久1〜8丁目、西尾久1〜8丁目、町屋5〜7丁目 |
ミナミセンジュ |
(〒116-0003) |
荒川区の内 南千住1〜8丁目、東日暮里1丁目(1〜8・14・17番) |
アラカワ |
(〒116-0002) |
荒川区の内 荒川1〜8丁目、東日暮里1丁目(1〜8・14・17番を除く)、同2〜6丁目、西日暮里1〜6丁目、町屋1〜4丁目、同8丁目 |
センジュ |
(〒120-0034) |
足立区の内 千住橋戸町、千住1〜5丁目、千住大川町、千住河原町、千住龍田町、千住仲町、千住中居町、千住柳町、千住寿町、千住曙町、千住旭町、千住東1・2丁目、千住桜木1・2丁目、千住緑町1〜3丁目、千住宮元町、千住元町、千住関屋町、日ノ出町、柳原1・2丁目 |
ニシアライ |
(〒123-0843) |
足立区の内 梅田1〜8丁目、梅島1〜3丁目、本木1・2丁目、関原1〜3丁目、本木東町、本木西町、本木南町、本木北町、西新井栄町1〜3丁目、興野1・2丁目、西新井本町1〜5丁目、扇1〜3丁目、西新井1〜7丁目、小台1・2丁目、宮城1・2丁目、江北1〜7丁目、谷在家1〜3丁目、堀之内1・2丁目、鹿浜1〜8丁目、椿1・2丁目、新田1〜3丁目、加賀1・2丁目、皿沼1〜3丁目、栗原1〜4丁目、島根1〜4丁目、六月1〜3丁目 |
タケノツカ |
(〒121-0064) |
足立区の内 東保木間1・2丁目、東六月町、保木間1〜5丁目、南花畑1〜5丁目、花畑1〜8丁目、竹の塚1〜7丁目、西保木間1〜4丁目、伊興1〜5丁目、伊興本町1・2丁目、西伊興1〜4丁目、西伊興町、西竹の塚1・2丁目、東伊興1〜4丁目、入谷1〜9丁目、入谷町、古千谷1・2丁目、古千谷本町1〜4丁目、舎人1〜6丁目、舎人公園、舎人町 |
アヤセ |
(〒120-0006) |
足立区の内 足立1〜4丁目、中央本町1〜5丁目、青井1〜6丁目、弘道1・2丁目、西綾瀬1〜4丁目、綾瀬1〜7丁目、加平1〜3丁目、東綾瀬1〜3丁目、東和1〜5丁目、中川1〜5丁目、大谷田1〜5丁目、佐野1・2丁目、辰沼1・2丁目、六木1〜4丁目、北加平町、谷中1〜5丁目、平野1〜3丁目、一ツ家1〜4丁目、西加平1・2丁目、六町1〜4丁目、神明1〜3丁目、神明南1・2丁目、保塚町 |
フカガワ |
(〒135-0042) |
江東区の内 佐賀1・2丁目、福住1・2丁目、永代1・2丁目、門前仲町1・2丁目、富岡1・2丁目、牡丹1〜3丁目、越中島1〜3丁目、塩浜1・ 2丁目、枝川1〜3丁目、木場1〜6丁目、東陽1〜7丁目、南砂2丁目(1番の一部、5〜7番)、新砂1丁目(1番)、平野1〜4丁目、清澄1〜3丁目、三好1〜4丁目、白河1〜4丁目、石島、千田、海辺、古石場1〜3丁目、常盤1・2丁目、新大橋1〜3丁目、森下1〜5丁目、高橋、猿江1・2丁目、住吉1・2丁目、毛利1・2丁目、千石1〜3丁目、扇橋1〜3丁目、豊洲1〜6丁目、深川1・2丁目、冬木、潮見1・2丁目 |
ジョウトウ |
(〒136-0073) |
江東区の内 亀戸1〜9丁目、大島1〜9丁目、北砂1〜7丁目、東砂1〜8丁目、南砂1丁目、同2丁目(1番の一部、5〜7番を除く)、同3〜7丁目、新砂1丁目(1番を除く)、同2・3丁目 |
ホンジョ |
(〒130-0003) |
墨田区の内 両国1〜4丁目、緑1〜4丁目、亀沢1〜4丁目、横網1・2丁目、石原1〜4丁目、本所1〜4丁目、東駒形1〜4丁目、吾妻橋1〜3丁目、向島1〜3丁目、同4丁目(14〜16番を除く)、同5丁目(48〜50番を除く)、押上1丁目、同2丁目(27〜43番を除く)、業平1〜5丁目、太平1〜4丁目、横川1〜5丁目、錦糸1〜4丁目、江東橋1〜5丁目、菊川1〜3丁目、立川1〜4丁目、千歳1〜3丁目 |
ムコウジマ |
(〒131-0044) |
墨田区の内 立花1〜6丁目、東墨田1〜3丁目、八広1〜6丁目、文花1〜3丁目、京島1〜3丁目、東向島1〜6丁目、墨田1〜5丁目、堤通1・2丁目、向島4丁目(14〜16番)、同5丁目(48〜50番)、押上2丁目(27〜43番)、同3丁目 |
カメアリ |
(〒125-0051) |
葛飾区の内 柴又1〜7丁目、金町浄水場、金町1〜6丁目、東金町1〜8丁目、東水元1〜6丁目、西水元1〜6丁目、水元公園、南水元1〜4丁目、水元1〜5丁目、新宿1〜6丁目、高砂6〜8丁目、青戸2丁目(1〜3・7番を除く)、同3丁目(1〜19番)、同4〜8丁目、堀切5〜8丁目、小菅1〜4丁目、東堀切1〜3丁目、お花茶屋1〜3丁目、西亀有1〜4丁目、亀有1〜5丁目、白鳥1〜4丁目 |
カツシカ |
(〒124-0012) |
葛飾区の内 堀切1〜4丁目、四つ木1〜5丁目、東四つ木1〜4丁目、東立石1〜4丁目、立石1〜8丁目、青戸1丁目、同2丁目(1〜3・7番)、同3丁目(1〜19番を除く)、宝町1・2丁目、高砂1〜5丁目、鎌倉1〜4丁目、細田1〜5丁目、奥戸1〜9丁目、東新小岩1〜8丁目、西新小岩1〜5丁目、新小岩1〜4丁目 |
コマツガワ |
(〒132-0031) |
江戸川区の内 小松川1〜4丁目、平井1〜7丁目、東小松川1〜4丁目、西小松川町、松島1〜4丁目、松江1〜7丁目、中央1・2丁目、同3丁目(14〜16番の各一部、17〜19番、20番の一部を除く)、同4丁目(19番の一部を除く)、西一之江1〜4丁目、大杉1〜4丁目、同5丁目(30・31番を除く)、東篠崎町、東篠崎1・2丁目、下篠崎町、篠崎町2〜7丁目、同8丁目(1・2・8〜11番)、南篠崎町1〜5丁目、谷河内1・2丁目、新堀1・2丁目、一之江1〜8丁目、春江町1〜4丁目、瑞江1〜4丁目、西瑞江3・4丁目、江戸川1〜4丁目、東瑞江1〜3丁目 |
カサイ |
(〒134-0084) |
江戸川区の内 船堀1〜7丁目、一之江町、二之江町、春江町5丁目、西瑞江5丁目、江戸川5・6丁目、西葛西1〜8丁目、北葛西1〜5丁目、中葛西 1〜8丁目、南葛西1〜7丁目、東葛西1〜9丁目、宇喜田町、堀江町、清新町1・2丁目、臨海町1〜6丁目 |
コイワ |
(〒133-0052)江戸川区東小岩六丁目9番17号 | 江戸川区の内 上一色1〜3丁目、本一色1〜3丁目、興宮町、東松本1・2丁目、松本1・2丁目、大杉5丁目(30・31番)、中央3丁目(14〜16番の各一部、17〜19番、20番の一部)、同4丁目(19番の一部)、鹿骨町、鹿骨1〜6丁目、篠崎町1・8丁目(3〜7・12〜15番)、上篠崎1〜4丁目、北篠崎1・2丁目、西篠崎1・2丁目、南小岩1〜8丁目、東小岩1〜6丁目、西小岩1〜5丁目、北小岩1〜8丁目 |
オウメ |
(〒198-0032) |
青梅市西多摩郡の内 奥多摩町 |
イツカイチ |
(〒190-0164) |
あきる野市の内 網代、五日市、伊奈、入野、上ノ台、乙津、小中野、小峰台、小和田、三内、高尾、舘谷、舘谷台、戸倉、留原、深沢、山田、養沢、横沢西多摩郡の内 日の出町、檜原村 |
フッサ |
(〒197-0012) |
福生市羽村市あきる野市の内 秋川1〜6丁目、秋留1〜5丁目、油平、雨間、牛沼、小川、小川東1〜3丁目、上代継、切欠、草花、下代継、菅生、瀬戸岡、二宮、二宮東1〜3丁目、野辺、原小宮、原小宮1・2丁目、引田、平沢、平沢西1丁目、平沢東1丁目、渕上西多摩郡の内 瑞穂町 |
ハチオウジ |
(〒192-0051) |
八王子市の内 暁町1〜3丁目、旭町、東町、上野町、追分町、大横町、大和田町1〜7丁目、小門町、清川町、子安町1〜4丁目、新町、千人町1〜4丁目、台町1〜4丁目、田町、寺町、天神町、中町、中野上町1〜5丁目、中野山王1〜3丁目、中野町、八幡町、日吉町、平岡町、富士見町、本郷町、本町、三崎町、緑町、南新町、南町、明神町1〜4丁目、元本郷町1〜4丁目、元横山町1〜3丁目、八木町、八日町、横山町、万町、犬目町、上川町、川口町、楢原町、美山町、梅坪町、尾崎町、加住町1・2丁目、左入町、高月町、滝山町1・2丁目、丹木町1〜3丁目、戸吹町、みつい台1・2丁目、宮下町、谷野町、石川町、宇津木町、大谷町、久保山町1・2丁目、小宮町、平町、高倉町、丸山町 |
タカオ |
(〒193-0834) |
八王子市の内 裏高尾町、高尾町、廿里町、西浅川町、初沢町、東浅川町、南浅川町、散田町1〜5丁目、城山手1・2丁目、長房町、並木町、狭間町、めじろ台1〜4丁目、山田町、大船町、椚田町、館町、寺田町、泉町、叶谷町、上壱分方町、川町、諏訪町、大楽寺町、弐分方町、元八王子町1〜3丁目、横川町、四谷町、小津町、上恩方町、下恩方町、西寺方町 |
ミナミオオサワ |
(〒192-0364) |
八王子市の内 上柚木、上柚木2・3丁目、越野、下柚木、下柚木2・3丁目、中山、南陽台1〜3丁目、別所1・2丁目、堀之内、堀之内2・3丁目、松木、南大沢1〜5丁目、鑓水、鑓水2丁目、大塚、鹿島、東中野、松が谷、宇津貫町、片倉町、小此企町、七国1〜6丁目、西片倉1〜3丁目、兵衛1・2丁目、みなみ野1〜6丁目、打越町、北野台1〜5丁目、北野町、絹ケ丘1〜3丁目、長沼町町田市の内相原町、小山町、小山ヶ丘1〜6丁目 |
マチダ |
(〒194-0023) |
町田市の内 相原町、小山町、小山ヶ丘1〜6丁目を除く |
ヒノ |
(〒191-0012) |
日野市 |
タマチュウオウ |
(〒206-0034) |
多摩市稲城市 |
アキシマ |
(〒196-0011) |
昭島市 |
タチカワ |
(〒190-0014) |
立川市の内 上砂町6丁目、同7丁目(残堀川を除く)を除く国立市 |
ヒガシヤマト |
(〒207-0033) |
東大和市 武蔵村山市立川市の内 上砂町6丁目、同7丁目(残堀川を除く) |
フチュウ |
(〒183-0055) |
府中市 |
コガネイ |
(〒184-0014) |
小金井市国分寺市 |
タナシ |
(〒188-0011) |
東久留米市西東京市 |
コダイラ |
(〒187-0032) |
小平市 |
ヒガシムラヤマ |
(〒189-0014) |
東村山市清瀬市 |
ムサシノ |
(〒180-0006) |
武蔵野市 |
ミタカ |
(〒181-0012) |
三鷹市 |
チョウフ |
(〒182-0022) |
調布市狛江市 |
オオシマ |
(〒100-0101) |
大島町、利島村 |
ニイジマ |
(〒100-0402) |
新島村、神津島村 |
ミヤケジマ |
(〒100-1102) |
三宅村、御蔵島村 |
ハチジョウジマ |
(〒100-1511) |
八丈町、青ケ島村、鳥島、ベヨネイズ列岩、須美寿島 |
オガサワラ |
(〒100-2101) |
小笠原村 |
茨城県
茨 城 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ミト |
(〒310-8551) |
水戸市東茨城郡の内 茨城町、大洗町 |
カサマ |
(〒309-1614) |
笠間市東茨城郡の内 城里町 |
ヒタチナカ |
(〒312-0052) |
ひたちなか市那珂郡 東海村 |
ナカ |
(〒311-0106) |
那珂市 |
オオミヤ |
(〒319-2144) |
常陸大宮市 |
オオタ |
(〒313-0014) |
常陸太田市 |
ダイゴ |
(〒319-3551) |
久慈郡 大子町 |
ヒタチ |
(〒317-0054) |
日立市 |
タカハギ |
(〒318-0002) |
高萩市北茨城市 |
ホコタ |
(〒311-1517) |
鉾田市 |
カシマ |
(〒314-0031) |
鹿嶋市 |
カミス |
(〒314-0031) |
神栖市 |
ナメガタ |
(〒311-3832) |
潮来市行方市 |
リュウガサキ |
(〒301-0822) |
龍ケ崎市稲敷郡の内 河内町 |
ウシク |
(〒300-1203) |
牛久市稲敷郡の内 阿見町 |
イナシキ |
(〒300-0511) |
稲敷市稲敷郡の内 美浦村 |
ツチウラ |
(〒300-0041) |
土浦市かすみがうら市 |
イシオカ |
(〒315-0037) |
石岡市 小美玉市 |
ツクバチュウオウ |
(〒305-0032) |
つくば市の内 旧桜村、旧谷田部町、旧豊里町の区域(昭和62年11月29日における新治郡桜村並びに筑波郡谷田部町及び豊里町の区域)並びに旧茎崎町の区域(平成14年10月31日における稲敷郡茎崎町の区域) |
ツクバキタ |
(〒300-4231) |
つくば市の内 旧筑波町及び旧大穂町の区域(昭和62年11月29日における筑波郡大穂町及び筑波町の区域) |
チクセイ |
(〒308-0803) |
筑西市 |
シモツマ |
(〒304-0061) |
下妻市結城郡 八千代町 |
サクラガワ |
(〒300-4423) |
桜川市 |
ユウキ |
(〒307-0007) |
結城市 |
ジョウソウ |
(〒303-0033) |
常総市つくばみらい市 |
コガ |
(〒306-0012) |
古河市 |
サカイ |
(〒306-0404) |
坂東市猿島郡 五霞町、境町 |
トリデ |
(〒302-0017) |
取手市守谷市北相馬郡 利根町 |
栃木県
栃 木 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ウツノイヤチュウオウ |
(〒320-0055) |
宇都宮市の内 本町、昭和1〜3丁目、清住1〜3丁目、泉町、小幡1・2丁目、伝馬町、材木町、西1〜3丁目、大寛1・2丁目、西原1〜3丁目、一条1〜4丁目、花房本町、花房1〜3丁目、不動前1〜5丁目、西原町(宇都宮南警察署の管轄区域を除く)、新町1・2丁目、星が丘1・2丁目、松原 1〜3丁目、戸祭1〜4丁目、戸祭元町、戸祭台、下戸祭1・2丁目、陽西町、北一の沢町、中一の沢町、南一の沢町、西一の沢町、桜1〜5丁目、西大寛1・2丁目、操町、住吉町、六道町、京町、幸町、滝谷町、花園町、菊水町、吉野1・2丁目、明保野町、弥生1・2丁目、池上町、江野町、宮園町、松が峰1・2丁目、中央本町、中央1〜3・5丁目、曲師町、二荒町、塙田1〜5丁目、戸祭町、東戸祭1丁目、上大曽町、八幡台、大曽1〜5丁目、東塙田1・2丁目、栄町、千波町、仲町、宮町、馬場通り1〜4丁目、大通り1〜5丁目、一番町、二番町、三番町、中河原町、天神1・2丁目、本丸町、旭1・2丁目、御蔵町、河原町、下河原町、下河原1丁目、一ノ沢町、一の沢1・2丁目、睦町、日の出1・2丁目、宮原1・3〜5丁目、上戸祭町、上戸祭1〜4丁目、中戸祭町、若草1〜5丁目、宝木町1・2丁目、東宝木町、細谷町、細谷1丁目、中戸祭1丁目、長岡町、山本町、山本1〜3丁目、富士見が丘1〜4丁目、豊郷台1〜3丁目、新里町、岩原町、宝木本町、野沢町、徳次郎町、大網町、上横倉町、下横倉町、上金井町、下金井町、篠井町、飯山町、石那田町、上小池町、下小池町、駒生町、駒生1・2丁目、飯田町、田下町、福岡町、古賀志町、下荒針町、大谷町、田野町、西の宮1・2丁目、上欠町、砥上町、鶴田町(宇都宮南警察署の管轄区域を除く)、鶴田1〜3丁目、滝の原1〜3丁目 |
ウツノミヤヒガシ |
(〒321-0962) |
宇都宮市の内 宇都宮中央警察署及び宇都宮南警察署の管轄区域を除く区域 |
ウツノ ミヤミナミ |
(〒321-0136) |
宇都宮市の内 西原町(東日本旅客鉄道日光線北側以南の区域)、陽南1〜4丁目、大塚町、八千代1・2丁目、大和1〜3丁目、宮本町、双葉1〜3丁目、東原町、東浦町、江曽島本町、江曽島1〜5丁目、今宮1〜4丁目、春日町、緑1〜5丁目、上横田町、台新田町、台新田1丁目、城南1〜3丁目、横田新町、江曽島町、川田町、下栗町、下栗1丁目、さるやま町、砂田町、屋板町、東横田町、上桑島町、下桑島町、西刑部町、平塚町、東刑部町、東木代町、瑞穂1〜3丁目、西川田町、西川田東町、西川田1〜7丁目、西川田本町1〜4丁目、西川田南1・2丁目、兵庫塚町、兵庫塚1〜3丁目、幕田町、鷺の谷町、下欠町、下砥上町、鶴田町(東日本旅客鉄道日光線北側以南の区域)、雀宮町、宮の内1〜4丁目、雀の宮1〜7丁目、五代1〜3丁目、若松原1〜3丁目、北若松原1・2丁目、さつき1〜3丁目、新富町、高砂町、南高砂町、南町、富士見町、末広1・2丁目、上御田町、中島町、下反町町、羽牛田町、東谷町、下横田町、御田長島町、茂原町、茂原1〜3丁目、針ヶ谷町、針ヶ谷町1丁目、みどり野町、インターパーク1〜6丁目 |
トチギ |
(〒328-0075) |
栃木市下都賀郡の内 壬生町 |
アシカガ |
(〒326-0045) |
足利市 |
サノ |
(〒327-0831) |
佐野市 |
カヌマ |
(〒322-0045) |
鹿沼市 |
モオカ |
(〒321-4305) |
真岡市芳賀郡の内 益子町、芳賀町 |
オヤマ |
(〒323-0827) |
小山市下都賀郡の内 野木町 |
オオタワラ |
(〒324-0058) |
大田原市 |
ニッコウ |
(〒321-1411) |
日光市の内 上鉢石町、中鉢石町、下鉢石町、稲荷町1〜3丁目、御幸町、石屋町、松原町、相生町、東和町、若杉町、宝殿、安川町、匠町、本町、山内、萩垣面、花石町、久次良町、清滝安良沢町、清滝和の代町、清滝桜ヶ丘町、清滝丹勢町、清滝中安戸町、清滝新細尾町、清滝町、清滝1〜4丁目、細尾町、中宮祠、湯元、所野、七里、野口、和泉、山久保、日光、丹勢、南小来川、宮小来川、東小来川、中小来川、西小来川、滝ヶ原、足尾町本山、足尾町愛宕下、足尾町赤倉、足尾町南橋、足尾町深沢、足尾町上間藤、足尾町上の平、足尾町下間藤、足尾町掛水、足尾町向原、足尾町赤沢、足尾町松原、足尾町通洞、足尾町砂畑、足尾町中才、足尾町遠下、足尾町 |
イマイチ |
(〒321-1261) |
日光市の内 日光警察署の管轄区域を除く区域 |
ヤイタ |
(〒329-2135) |
矢板市塩谷郡の内 塩谷町 |
ナスシオバラ |
(〒329-3156) |
那須塩原市那須郡の内 那須町 |
シモツケ |
(〒329-0502) |
下野市河内郡 上三川町 |
サクラ |
(〒329-1321) |
さくら市塩谷郡の内高根沢町 |
ナスカラスヤマ |
(〒321-0626) |
那須烏山市 |
モテギ |
(〒321-3531) |
芳賀郡の内 茂木町、市貝町 |
ナカガワ |
(〒324-0617) |
那須郡の内那珂川町 |
群馬県
群 馬 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
マエバシ |
(〒371-0853) |
前橋市の内 前橋東警察署の管轄区域を除く区域 |
マエバシヒガシ |
(〒379-2154) |
前橋市の内 朝日町1〜4丁目、文京町1〜4丁目、天川町、天川原町1・2丁目、上泉町、石関町、亀泉町、荻窪町、堀之下町、三俣町1〜3丁目、西片貝町1〜5丁目、東片貝町、幸塚町、下沖町、上沖町、江木町、堤町、島町、朝倉町、朝倉町1〜4丁目、広瀬町1〜3丁目、後閑町、上佐鳥町、下佐鳥町、宮地町、西善町、山王町、山王町1・2丁目、中内町、東善町、公田町、鶴光路町、新堀町、亀里町、横手町、下川町、力丸町、房丸町、徳丸町、下阿内町、五代町、端気町、鳥取町、小坂子町、小神明町、勝沢町、嶺町、金丸町、高花台1・2丁目、上大島町、天川大島町、天川大島町1〜3丁目、野中町、女屋町、東上野町、上長磯町、下長磯町、小島田町、駒形町、下大屋町、泉沢町、富田町、荒口町、荒子町、西大室町、東大室町、飯土井町、新井町、二之宮町、今井町、笂井町、小屋原町、上増田町、下増田町、下大島町、鶴が谷町、神沢の森、大胡町、茂木町、堀越町、横沢町、滝窪町、東金丸町、河原浜町、樋越町、上大屋町、鼻毛石町、柏倉町、市之関町、三夜沢町、苗ヶ島町、馬場町、大前田町、粕川町中之沢、粕川町室沢、粕川町月田、粕川町稲里、粕川町新屋、粕川町込皆戸、粕川町深津、粕川町女渕、粕川町西田面、粕川町前皆戸、粕川町上東田面、粕川町下東田面、粕川町一日市、粕川町中、粕川町膳 |
タカサキ |
(〒370-0805) |
高崎市 |
フジオカ |
(〒375-0024) |
藤岡市多野郡 上野村、神流町 |
トミオカ |
(〒370-2316) |
富岡市甘楽郡 下仁田町、南牧村、甘楽町 |
アンナカ |
(〒379-0133) |
安中市 |
イセサキ |
(〒372-0015) |
伊勢崎市佐波郡 玉村町 |
オオタ |
(〒373-0063) |
太田市 |
オオイズミ |
(〒370-0514) |
邑楽郡の内 大泉町、千代田町、邑楽町 |
タテバヤシ |
(〒374-0013) |
館林市邑楽郡の内 板倉町、明和町 |
キリュウ |
(〒376-0026) |
桐生市みどり市 |
シブカワ |
(〒377-0006) |
渋川市北群馬郡 榛東村、吉岡町 |
ヌマタ |
(〒378-0051) |
沼田市利根郡 片品村、川場村、昭和村、みなかみ町 |
アガツマ |
(〒377-0801) |
吾妻郡の内 中之条町、高山村、東吾妻町 |
ナガノハラ |
(〒377-1304) |
吾妻郡の内 長野原町、嬬恋村、草津町 |
埼玉県
埼 玉 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ウラワ |
(〒330-0061) |
浦和区の内 大原1〜5丁目、上木崎2〜8丁目、木崎1〜5丁目、岸町1〜7丁目、北浦和1〜5丁目、皇山町、駒場1・2丁目、神明1・2丁目、瀬ヶ崎1〜5丁目、大東1〜3丁目、高砂1〜4丁目、常盤1〜10丁目、仲町1〜4丁目、針ヶ谷1〜4丁目、東岸町、東高砂町、東仲町、前地1〜3丁目、大字三崎、元町1〜3丁目、本太1〜5丁目、領家1〜7丁目南区 |
ウラワヒガシ |
(〒336-0926) |
緑区 |
ウラワニシ |
(〒338-0014) |
中央区の内 上峰1〜4丁目、円阿弥1〜7丁目、大戸1〜6丁目、上落合1〜9丁目、桜丘1・2丁目、大字下落合、下落合2〜7丁目、新中里1〜5丁目、鈴谷1〜9丁目、八王子1〜5丁目、本町西1〜6丁目、本町東1〜7丁目桜区浦和区の内 上木崎1丁目 |
オオミヤ |
(〒330-0835) |
北区大宮区の内 東町1・2丁目、天沼町1・2丁目、大成町1〜3丁目、大原6・7丁目、吉敷町1〜4丁目、北袋町1・2丁目、桜木町1〜4丁目、下町 1〜3丁目、寿能町1・2丁目、浅間町1・2丁目、大門町1〜3丁目、高鼻町1〜4丁目、土手町1〜3丁目、仲町1〜3丁目、錦町、堀の内町1〜3丁目、宮町1〜5丁目中央区の内 大字上落合、新都心 |
オオミヤヒガシ |
(〒337-8501) |
見沼区 |
オオミヤニシ |
(〒331-0052) |
西区大宮区の内 上小町、櫛引町1丁目、三橋1〜4丁目 |
ワラビ |
(〒335-8533) |
蕨市戸田市 |
カワグチ |
(〒332-0035) |
川口市の内 本町1〜4丁目、栄町1〜3丁目、幸町1〜3丁目、金山町、舟戸町、川口1〜6丁目、飯塚1〜4丁目、西川口1〜6丁目、仲町、飯原町、原町、宮町、南町1・2丁目、緑町、荒川町、並木元町、並木1〜4丁目、青木1〜5丁目、中青木1〜5丁目、西青木1〜5丁目、上青木1〜6丁目、上青木西1〜5丁目、上青木町4丁目、前上町、前川1〜4丁目、南前川1・2丁目、前川町3・4丁目、本前川1〜3丁目、朝日1〜6丁目、末広 1〜3丁目、新井町、元郷1〜6丁目、弥平1〜4丁目、東領家1〜5丁目、領家1〜5丁目、河原町、在家町、柳崎1〜5丁目、北園町、柳根町、芝中田1・2丁目、芝新町、芝宮根町、芝高木1・2丁目、芝東町、芝1〜5丁目、芝樋ノ爪1・2丁目、芝下1〜3丁目、芝富士1・2丁目、芝園町、大字芝、芝西1・2丁目、芝塚原1・2丁目、大字伊刈、大字小谷場、大字安行領根岸(芝川左岸地域を除く) |
ブナン |
(〒334-0004) |
川口市の内 大字安行領根岸(芝川左岸地域)、大字安行領在家、大字道合、大字神戸、大字木曽呂、大字東内野、大字源左衛門新田、大字石神、大字赤芝新田、大字西新井宿、大字新井宿、大字赤山、大字赤井、赤井1〜4丁目、大字東本郷、東本郷1・2丁目、本蓮1〜4丁目、大字蓮沼、江戸袋1・2丁目、江戸1〜3丁目、大字前野宿、大字東貝塚、大字大竹、大字峯、大字新堀、新堀町、大字榛松、榛松1〜3丁目、大字安行、大字安行吉岡、大字安行藤八、大字安行吉蔵、大字安行北谷、大字安行小山、大字安行西立野、大字安行原、大字安行領家、安行出羽1〜5丁目、大字安行慈林、大字戸塚、東川口1〜6丁目、戸塚1〜6丁目、戸塚東1〜4丁目、戸塚鋏町、戸塚境町、戸塚南1〜5丁目、大字藤兵衛新田、大字行衛、北原台1〜3丁目、大字差間、差間1〜3丁目、大字西立野、大字長蔵新田、長蔵1〜3丁目、大字久左衛門新田 、坂下町1〜4丁目、桜町1〜6丁目、大字里、大字辻、鳩ヶ谷本町1〜4丁目、大字前田、大字三ツ和、鳩ヶ谷緑町1・2丁目、南鳩ヶ谷1〜8丁目、八幡木1〜3丁目、三ツ和1〜3丁目 |
アサカ |
(〒351-0015) |
朝霞市志木市和光市 |
ニイザ |
(〒352-0011) |
新座市 |
ソウカ |
(〒340-0044) |
草加市八潮市 |
アゲオ |
(〒362-0014) |
上尾市桶川市北足立郡 伊奈町 |
コウノス |
(〒365-0039) |
鴻巣市北本市 |
カワゴエ |
(〒350-0032) |
川越市 |
ヒガシイルマ |
(〒356-0056) |
富士見市ふじみ野市入間郡の内 三芳町 |
トコロザワ |
(〒359-0042) |
所沢市 |
サヤマ |
(〒350-1324) |
狭山市入間市 |
ニシイルマ |
(〒350-0215) |
坂戸市鶴ヶ島市比企郡の内 鳩山町入間郡の内 越生町、毛呂山町 |
ハンノウ |
(〒357-0021) |
飯能市日高市 |
ヒガシマツヤマ |
(〒355-0073) |
東松山市比企郡の内 吉見町、川島町、滑川町 |
オガワ |
(〒355-0321) |
比企郡の内 小川町、嵐山町、ときがわ町秩父郡の内東秩父村 |
チチブ |
(〒368-0024) |
秩父市の内 日野田町1・2丁目、野坂町1・2丁目、熊木町、上町1〜3丁目、中町、本町、宮側町、番場町、上野町、東町、道生町、中村町1〜4丁目、近戸町、桜木町、金室町、永田町、柳田町、阿保町、大畑町、滝の上町、上宮地町、中宮地町、下宮地町、相生町、大宮、別所、寺尾、蒔田、田村、大野原、黒谷、久那、山田、栃谷、定峰、太田、伊古田、品沢、堀切、小柱、上影森、下影森、浦山、みどりが丘、和泉町、大滝、中津川、三峰、荒川久那、荒川上田野、荒川日野、荒川小野原、荒川白久、荒川贄川秩父郡の内皆野町、長瀞町、横瀬町 |
オガノ |
(〒368-0105) |
秩父市の内 下吉田、吉田久長、吉田阿熊、上吉田、吉田石間、吉田太田部秩父郡の内小鹿野町 |
ホンジョウ |
(〒367-0051) |
本庄市の内 千代田1〜4丁目、若泉1〜3丁目、中央1〜3丁目、銀座1〜3丁目、本庄1〜4丁目、東台1〜5丁目、日の出1〜4丁目、南1・2丁目、前原1・2丁目、柏1・2丁目、栄1〜3丁目、小島南1〜4丁目、小島1〜6丁目、寿1〜3丁目、駅南1・2丁目、けや木1〜3丁目、見福1〜 5丁目、緑1〜3丁目、いまい台1〜3丁目、朝日町1〜3丁目、五十子1〜3丁目、四季の里1〜3丁目、下野堂1〜3丁目、万年寺1〜3丁目、早稲田の杜1〜5丁目、字高畑、字仙南、字新田、字篭瀬、字花ノ木、字城下、字下河原、字梅沢、字諏訪新田、字坂下、鵜森、傍示堂、牧西、小和瀬、宮戸、堀田、滝瀬、仁手、下仁手、久々宇、田中、上仁手、都島、山王堂、沼和田、小島、下野堂、杉山、新井、北堀、栗崎、西五十子、東五十子、東富田、西富田、四方田、今井、共栄児玉郡の内上里町 |
コダマ |
(〒367-0212) |
本庄市の内 児玉町児玉南1〜4丁目、児玉町八幡山、児玉町児玉、児玉町金屋、児玉町長沖、児玉町高柳、児玉町飯倉、児玉町宮内、児玉町塩谷、児玉町保木野、児玉町田端、児玉町秋山、児玉町小平、児玉町太駄、児玉町河内、児玉町稲沢、児玉町元田、児玉町蛭川、児玉町下真下、児玉町共栄、児玉町上真下、児玉町吉田林、児玉町入浅見、児玉町下浅見、児玉町高関児玉郡の内美里町、神川町 |
クマガヤ |
(〒360-0816) |
熊谷市 |
フカヤ |
(〒366-0833) |
深谷市の内 秋元町、明戸、新井、石塚、伊勢方、稲荷町1〜3丁目、稲荷町北、内ケ島、上野台、江原、大塚、大塚島、大谷、起会、折之口、柏合、樫合、上柴町西1〜7丁目、上柴町東1〜7丁目、上手計、上増田、萱場、北阿賀野、櫛引、国済寺、国済寺町、寿町、境、栄町、桜ケ丘、柴崎、下手計、宿根、上敷免、新戒、高島、高畑、田所町、田谷、血洗島、天神町、常盤町、戸森、中瀬、仲町、成塚、西大沼、西島、西島4・5丁目、西島町1〜3丁目、沼尻、蓮沼、幡羅町1丁目、原郷、東大沼、東方、東方町1〜5丁目、人見、深谷、深谷町、藤野木、二ツ小屋、堀米、本田ケ谷、前小屋、曲田、町田、緑ケ丘、南阿賀野、見晴町、宮ケ谷戸、本住町、矢島、谷之、横瀬、今泉、後榛沢、岡、岡里、岡部、櫛挽、沓掛、西田、針ケ谷、榛沢新田、榛沢、普済寺、本郷、山河、山崎 |
ヨリイ |
(〒369-1202) |
深谷市の内 上原、川本明戸、白草台、菅沼、瀬山、武川、田中、長在家、畠山、本田、荒川、小前田、北根、黒田、永田、緑台、武蔵野大里郡寄居町 |
ギョウダ |
(〒361-0023) |
行田市 |
ハニュウ |
(〒348-0052) |
羽生市 |
カ ゾ |
(〒347-0068) |
加須市 |
イワツキ |
(〒339-0061) |
岩槻区蓮田市 |
カスカベ |
(〒344-8535) |
春日部市 |
コシガヤ |
(〒343-0023) |
越谷市 |
ク キ |
(〒346-0021) |
久喜市の内 青毛、青毛1〜4丁目、青葉1〜5丁目、江面、太田袋、上清久、上早見、上町、河原井町、久喜北1・2丁目、北青柳、北中曽根、清久町、久喜新、久喜本、栗原、栗原1〜4丁目、古久喜、下清久、下早見、久喜中央1〜4丁目、所久喜、西、野久喜、原、久喜東1〜6丁目、樋ノ口、本町1〜8丁目、南1〜5丁目、除堀、吉羽、吉羽1〜5丁目、六万部、菖蒲町小林、菖蒲町上大崎、菖蒲町上栢間、菖蒲町河原井、菖蒲町三箇、菖蒲町柴山枝郷、菖蒲町下栢間、菖蒲町菖蒲、菖蒲町昭和沼、菖蒲町台、菖蒲町新堀、上内、上川崎、久本寺、葛梅、葛梅1〜3丁目、栄1丁目、桜田1〜5丁目、砂原1丁目、外野、鷲宮中央1・2丁目、中妻、西大輪、西大輪1〜5丁目、八甫、八甫1〜5丁目、東大輪、鷲宮、鷲宮1〜6丁目白岡市 |
サッテ |
(〒340-0121) |
久喜市の内 新井、 伊坂、河原代、栗橋北1・2丁目、北広島、狐塚、栗橋、小右衛門、佐間、島川、高柳、栗橋中央1・2丁目、中里、栗橋東1〜6丁目、間鎌、松永、緑1丁目、南栗橋1〜12丁目幸手市 |
スギト |
(〒345-0024) |
北葛飾郡の内 杉戸町南埼玉郡宮代町 |
ヨシカワ |
(〒341-0004) |
三郷市吉川市北葛飾郡の内 松伏町 |
千葉県
千 葉 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
チバチュウオウ |
(〒260-8510) |
中央区 |
チバヒガシ |
(〒264-0007) |
若葉区 |
チバニシ |
(〒261-0011) |
美浜区花見川区の内 検見川町1〜3丁目、同5丁目、武石町1・2丁目、浪花町、西小中台、花園1〜5丁目、花園町、幕張町1〜6丁目、幕張本郷1〜7丁目、南花園1・2丁目稲毛区の内稲丘町、稲毛1〜3丁目、稲毛台町、稲毛町4・5丁目、稲毛東1〜6丁目、小仲台1〜9丁目、小中台町 |
チバミナミ |
(〒266-0032) |
緑区 |
チバキタ |
(〒263-0001) |
稲毛区の内 千葉西警察署の管轄区域を除く区域花見川区の内千葉西警察署の管轄区域を除く区域 |
ナラシノ |
(〒275-0015) |
習志野市 |
ヤチヨ |
(〒276-0044) |
八千代市 |
フナバシ |
(〒273-0001) |
船橋市の内 船橋東警察署の管轄区域を除く区域 |
フナバシヒガシ |
(〒274-0063) |
船橋市の内 二和東1〜6丁目、二和西1〜6丁目、三咲町、三咲1〜9丁目、咲が丘1〜4丁目、みやぎ台1〜4丁目、高野台1〜5丁目、八木が谷町、八木が谷1〜5丁目、薬園台町1丁目、滝台町、滝台1・2丁目、前原東1〜6丁目、前原西1〜8丁目、中野木1・2丁目、飯山満町1〜3丁目、七林町、神保町、大神保町、小室町、小野田町、車方町、鈴身町、豊富町、金堀町、楠が山町、大穴町、大穴北1〜8丁目、大穴南1〜5丁目、古和釜町、坪井町、坪井東1〜6丁目、坪井西1・2丁目、西習志野1〜4丁目、習志野台1〜8丁目、薬円台1〜6丁目、高根台1〜7丁目、松が丘1〜5丁目、二宮1・2丁目、芝山1〜7丁目、三山1〜9丁目、田喜野井1〜7丁目、習志野1〜5丁目、南三咲1〜4丁目 |
カマガヤ |
(〒273-0107) |
鎌ケ谷市 |
イチカワ |
(〒272-0015) |
市川市の内 行徳警察署の管轄区域を除く区域 |
ギョウトク |
(〒272-0127) |
市川市の内 相之川1〜4丁目、新井1〜3丁目、伊勢宿、入船、押切、欠真間1・2丁目、加藤新田、河原、香取1・2丁目、行徳駅前1〜4丁目、幸 1・2丁目、塩浜1〜4丁目、塩焼1〜5丁目、島尻、下新宿、下妙典、末広1・2丁目、関ヶ島、高浜町、宝1・2丁目、千鳥町、富浜1〜3丁目、新浜1〜3丁目、日之出、広尾1・2丁目、福栄1〜4丁目、本行徳、本塩、湊、湊新田、湊新田1・2丁目、南行徳1〜4丁目、妙典1〜6丁目 |
ウラヤス |
(〒279-0011) |
浦安市 |
マツド |
(〒271-8557) |
松戸市の内 松戸東警察署の管轄区域を除く区域 |
マ ツ ドヒガシ |
(〒270-0023) |
松戸市の内 大金平、大金平3丁目、大谷口(流鉄株式会社鉄道用地敷以東の区域)、上総内、金ヶ作(字大作、海道、騎射立場、北岡、北中、小作、小作台、小塚前、五本木外、佐野、新木戸、立切、並木前、西ケ沢、野中、ホダシ内、曲松、南岡、南中、横堀)、久保平賀、栗ヶ沢、幸田、幸田1〜5丁目、幸谷(字後田に限る。ただし、21番1〜21番10を除く)、小金(字金切、出作を除く)、小金上総町、小金きよしケ丘、小金清志町、小金原1〜9丁目、五香1〜8丁目、五香南1〜3丁目、五香六実、千駄堀(字入ノ根、大田、小原、五本木、清水、新堀、出来山、登戸、東(730番〜742番5を除く)、万貫田、向山、諸面、谷中)、高柳、高柳新田、常盤平1〜7丁目、常盤平西窪町、常盤平双葉町、常盤平松葉町、常盤平柳町、殿平賀、中金杉(流鉄株式会社鉄道用地敷の区域)、中金杉1〜5丁目、西馬橋1丁目(流鉄株式会社鉄道用地敷以東の区域)、根木内、八ケ崎、八ケ崎1〜8丁目、八ケ崎緑町、東平賀、平賀、二ツ木、馬橋(流鉄株式会社鉄道用地敷以東の区域、流鉄株式会社鉄道用地敷の南側にあっては、東日本旅客鉄道株式会社常磐線鉄道用地敷以東の区域)、三ケ月、三ケ月飛地、六実1〜7丁目、横須賀(流鉄株式会社鉄道用地敷の区域)、六高台1〜9丁目、六高台西 |
ノダ |
(〒278-0005) |
野田市 |
カシワ |
(〒277-8554) |
柏市 |
ナガレヤマ |
(〒270-0175) |
流山市 |
アビコ |
(〒270-1177) |
我孫子市 |
サクラ |
(〒285-0811) |
佐倉市八街市印旛郡の内 酒々井町 |
ヨツカイドウ |
(〒284-0044) |
四街道市 |
ナリタ |
(〒286-0036) |
成田市の内 成田国際空港警察署の管轄区域を除く区域富里市印旛郡の内 栄町(安食、安食1〜3丁目、安食台1〜6丁目、安食ト杭新田、麻生、興津、北辺田、酒直、酒直台1・2丁目、須賀、矢口、矢口神明1〜5丁目、 龍角寺、竜角寺台1〜6丁目) |
ナリタコクサイクウコウ |
(〒282-0011) |
成田市の内 成田国際空港供用区域山武郡の内芝山町(成田国際空港供用区域) |
インザイ |
(〒270-1327) |
印西市白井市印旛郡の内 栄町(成田警察署の管轄区域を除く) |
カトリ |
(〒287-0002) |
香取市香取郡 神崎町、多古町、東庄町旭市の内飛地 |
チョウシ |
(〒288-0814) |
銚子市 |
アサヒ |
(〒289-2504) |
旭市の内 香取警察署の管轄区域を除く区域 |
ソウサ |
(〒289-2144) |
匝瑳市 |
サン ム |
(〒289-1321) |
山武市山武郡の内芝山町(成田国際空港警察署の管轄区域を除く)、横芝光町 |
トウガネ |
(〒283-0061) |
東金市大網白里市山武郡の内 九十九里町 |
モバラ |
(〒297-0031) |
茂原市長生郡 長生村、一宮町、白子町、長南町、長柄町、睦沢町 |
イスミ |
(〒298-0004) |
いすみ市夷隅郡の内 御宿町 |
カツウラ |
(〒299-5231) |
勝浦市夷隅郡の内 大多喜町 |
イチハラ |
(〒290-0067) |
市原市 |
キサラヅ |
(〒292-0834) |
木更津市袖ケ浦市 |
キミツ |
(〒299-1152) |
君津市 |
フッツ |
(〒299-1616) |
富津市 |
タテヤマ |
(〒294-0045) |
館山市 南房総市安房郡 鋸南町 |
カモガワ |
(〒296-0001) |
鴨川市 |
神奈川県
神 奈 川 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
カガチ ョウ |
(〒231-0023) |
横浜市中区の内 元町、山下町(279番地の1、山下ふ頭を除く)、海岸通(1丁目1番地を除く)、新山下1〜3丁目、港町、尾上町、真砂町、常盤町、住吉町、相生町、太田町、弁天通、南仲通、本町、北仲通、元浜町、日本大通、横浜公園 |
ヤマテ |
(〒231-0804) |
横浜市中区の内 山手町、諏訪町、北方町、本牧町、山元町、根岸町、上野町、千代崎町、本郷町、大和町、麦田町、小港町、本牧十二天、本牧大里町、本牧元町、本牧三之谷、本牧間門、本牧和田、本牧荒井、本牧満坂、本牧緑ケ丘、西之谷町、立野、矢口台、池袋、根岸加曽台、根岸旭台、根岸台、仲尾台、竹之丸、鷺山、柏葉、西竹之丸、大平町、大芝台、簑沢、寺久保、怏z、妙香寺台、豆口台、滝之上、千鳥町、豊浦町、錦町、本牧ふ頭、かもめ町、南本牧、本牧原、本牧宮原、和田山横浜市磯子区の内上町(13〜15番)、馬場町(13番)、坂下町(5番)、下町(13番)横浜市南区山谷、平楽のうち通称エリヤX |
イソゴ |
(〒235-0016) |
横浜市磯子区 (上町13〜15番、馬場町13番、坂下町5番、下町13番を除く) |
カナザワ |
(〒236-0021) |
横浜市金沢区 |
ミナミ |
(〒232-0061) |
横浜市南区 (山谷、平楽のうち通称エリヤXを除く) |
イセザキ |
(〒231-0038) |
横浜市中区の内 伊勢佐木町、吉田町、福富町東通、福富町仲通、福富町西通、末広町、羽衣町、末吉町、蓬?町、長者町、曙町、若葉町、弥生町、野毛町、宮川町、桜木町、内田町、日ノ出町、黄金町、初音町、英町、赤門町、花咲町、万代町、不老町、翁町、扇町、吉浜町、松影町、寿町、千歳町、山田町、富士見町、山吹町、石川町、打越、三吉町 |
トベ |
(〒220-0041) |
横浜市西区 |
カナガワ |
(〒221-0045) |
横浜市神奈川区 (瑞穂町、鈴繁町、山内ふ頭を除く) |
ツルミ |
(〒230-0051) |
横浜市鶴見区 (鶴見川(潮見橋上流端から下流)、扇島を除く) |
ホドガヤ |
(〒240-0001) |
横浜市保土ケ谷区 |
アサヒ |
(〒241-0024) |
横浜市旭区 |
コウナン |
(〒233-0004) |
横浜市港南区 |
コウホク |
(〒222-0032) |
横浜市港北区 |
ミドリ |
(〒226-0014) |
横浜市緑区 |
アオバ |
(〒225-0024) |
横浜市青葉区 |
ツヅキ |
(〒224-0032) |
横浜市都筑区 |
トツカ |
(〒244-0003) |
横浜市戸恚 |
サカエ |
(〒247-0005) |
横浜市栄区 |
イズミ |
(〒245-0016) |
横浜市泉区 |
セヤ |
(〒246-0021) |
横浜市瀬谷区 |
ヨコハマスイジョウ |
(〒231-0002) |
横浜市中区の内 新港1・2丁目、海岸通1丁目1番地、山下町(279番地の1、山下ふ頭)横浜市神奈川区の内瑞穂町、鈴繁町、山内ふ頭横浜市鶴見区の内鶴見川(潮見橋上流端から下流)、横浜港港湾区域(万代橋上流端から上流の滝の川、築地橋上流端から上流の帷子川、新田間川、幸川、金港橋上流端から上流の派新田間川、都橋上流端から上流の大岡川、車橋上流端から上流の中村川、堀割川及び鳳運河を除く) |
カワサキ |
(〒210-0024) |
川崎市川崎区の内 伊勢町、藤崎1〜4丁目、川中島1・2丁目、大師駅前1・2丁目、大師本町、大師町、大師公園、東門前1〜3丁目、中瀬1〜3丁目、小田1〜6丁目、小田栄1丁目、浅田1〜4丁目、砂子1・2丁目、本町1・2丁目、堀之内町、宮本町、宮前町、榎町、東田町、新川通、貝怩P・ 2丁目、南町、小川町、日進町、駅前本町、下並木、池田1・2丁目、元木1・2丁目、堤根、境町、富士見1・2丁目、旭町1・2丁目、鈴木町、港町、中島1〜3丁目、大島上町、大島1〜5丁目、鋼管通1丁目(1・2番)、追分町、渡田1〜4丁目、渡田新町1〜3丁目、渡田向町、渡田東町、渡田山王町、京町1〜3丁目 |
カワサキリンコウ |
(〒210-0832) |
横浜市鶴見区の内 扇島川崎市川崎区の内四谷上町、四谷下町、池上新町1〜3丁目、台町、観音1・2丁目、水江町、東扇島、日ノ出1・2丁目、殿町1〜3丁目、江川1・ 2丁目、田町1〜3丁目、小島町、塩浜1〜4丁目、夜光1〜3丁目、千鳥町、浮島町、大師河原、大師河原1・2丁目、出来野、昭和1・2丁目、浜町1〜4丁目、浅野町、南渡田町、田島町、扇町、扇島、鋼管通1丁目(1・2番を除く)〜5丁目、小田栄2丁目、桜本1・2丁目、池上町、小田7丁目、田辺新田、大川町、白石町、川崎港港湾区域 |
サイワイ |
(〒212-0016) |
川崎市幸区 |
ナカハラ |
(〒211-0063) |
川崎市中原区 |
タカツ |
(〒213-0001) |
川崎市高津区 |
ミヤマエ |
(〒216-0006) |
川崎市宮前区 |
タマ |
(〒214-0032) |
川崎市多摩区 |
アサオ |
(〒215-0026) |
川崎市麻生区 |
ヨコスカ |
(〒238-0005) |
横須賀市の内 安針台、吉倉町、西逸見町、山中町、東逸見町、逸見が丘、坂本町、汐入町、本町、稲岡町、楠ケ浦町、泊町、猿島、新港町、小川町、大滝町、緑が丘、若松町、日の出町、米が浜通、平成町1〜3丁目、安浦町、三春町、富士見町、田戸台、深田台、上町、不入斗町、鶴が丘1・2丁目、平和台、汐見台1〜3丁目、望洋台、佐野町、公郷町、衣笠栄町、金谷1〜3丁目、阿部倉、池上1〜7丁目、平作1〜8丁目、小矢部1〜4丁目、衣笠町、大矢部1〜6丁目、森崎1〜6丁目、長井1〜6丁目、林1〜5丁目、須軽谷、武1〜5丁目、山科台、太田和1〜5丁目、荻野、長坂1〜5丁目、御幸浜、佐島1〜3丁目、佐島の丘1・2丁目、芦名1・2丁目、芦名3丁目、秋谷、秋谷1〜4丁目、子安、湘南国際村1〜3丁目 |
タウラ |
(〒237-0076) |
横須賀市の内 鷹取1・2丁目、追浜本町、夏島町、浦郷町、追浜東町、浜見台1・2丁目、追浜町、追浜南町、湘南鷹取1〜6丁目、船越町、船越町8丁目、港が丘1・2丁目、田浦港町、田浦町、田浦大作町、田浦泉町、長浦町、箱崎町 |
ウラガ |
(〒239-0822) |
横須賀市の内 東浦賀1・2丁目、浦賀1〜7丁目、浦上台1〜4丁目、西浦賀1〜6丁目、浦賀丘1〜3丁目、南浦賀、馬堀町1〜4丁目、桜が丘1・ 2丁目、馬堀海岸1〜4丁目、根岸町1〜5丁目、池田町1〜6丁目、大津町1〜5丁目、吉井1〜4丁目、走水1・2丁目、小原台、鴨居1〜4丁目、二葉1・2丁目、久比里1・2丁目、久里浜台1・2丁目、内川新田、内川1・2丁目、長瀬1〜3丁目、佐原1〜5丁目、岩戸1〜5丁目、久村、光風台、若宮台、舟倉1・2丁目、久里浜1〜9丁目、神明町、ハイランド1〜5丁目、野比1〜5丁目、粟田1・2丁目、光の丘、長沢1〜6丁目、グリーンハイツ、津久井1〜5丁目 |
ミサキ |
(〒238-0221) |
三浦市 |
ハヤマ |
(〒240-0111) |
三浦郡 葉山町 |
ズシ |
(〒249-0005) |
逗子市 |
カマクラ |
(〒248-0014) |
鎌倉市の内 十二所、浄明寺1〜6丁目、二階堂、西御門1・2丁目、雪ノ下、雪ノ下1〜5丁目、小町1〜3丁目、大町1〜7丁目、御成町、佐助1・ 2丁目、笹目町、由比ガ浜1〜4丁目、材木座1〜6丁目、長谷1〜5丁目、扇ガ谷1〜4丁目、坂ノ下、極楽寺1〜4丁目、稲村ガ崎1〜5丁目、腰越、腰越1〜5丁目、津、津西1・2丁目、七里ガ浜東1〜5丁目、七里ガ浜1・2丁目、西鎌倉1〜4丁目、梶原、梶原1〜5丁目、寺分、寺分1〜3丁目、上町屋、手広、手広1〜6丁目、笛田、笛田1〜6丁目、鎌倉山1〜4丁目、常盤 |
オオフナ |
(〒247-0056) |
鎌倉市の内 山ノ内、台、台1〜5丁目、小袋谷、小袋谷1・2丁目、大船、大船1〜6丁目、高野、岩瀬、岩瀬1丁目、今泉1〜5丁目、今泉台1〜7丁目、岡本、岡本1・2丁目、玉縄1〜5丁目、植木、城廻、関谷、山崎 |
フジサワ |
(〒251-0028) |
藤沢市の内 片瀬1〜5丁目、片瀬海岸1〜3丁目、片瀬山1〜5丁目、片瀬目白山、江の島1・2丁目、鵠沼、鵠沼海岸1〜7丁目、鵠沼松が岡1〜5丁目、鵠沼桜が岡1〜4丁目、鵠沼藤が谷1〜4丁目、本鵠沼1〜5丁目、鵠沼石上1〜3丁目、南藤沢、鵠沼東、鵠沼花沢町、鵠沼橘1・2丁目、片瀬、辻堂1〜6丁目、辻堂元町1〜6丁目、辻堂太平台1・2丁目、辻堂東海岸1〜4丁目、辻堂西海岸1〜3丁目、弥勒寺、弥勒寺1〜4丁目、宮前、小怐A高谷、渡内、渡内1〜5丁目、柄沢、柄沢1・2丁目、並木台1・2丁目、村岡東1〜4丁目、川名、川名1・2丁目、藤沢1〜5丁目、朝日町、本町1〜4丁目、西富、西富1・2丁目、大鋸、大鋸1〜3丁目、藤が岡1〜3丁目、鵠沼神明1〜5丁目、藤沢(一般国道1号の南側)、辻堂神台1・ 2丁目、辻堂新町1〜4丁目、羽鳥1〜5丁目、城南1〜5丁目 |
フジサワキタ |
(〒252-0805) |
藤沢市の内 藤沢(一般国道1号の南側を除く)、善行1〜7丁目、本藤沢1〜7丁目、善行団地、立石1〜4丁目、善行坂1・2丁目、白旗1〜4丁目、みその台、花の木、稲荷、稲荷1丁目、亀井野、西俣野、大庭、亀井野1〜4丁目、石川、石川1〜6丁目、今田、土棚、円行、円行1・2丁目、湘南台1〜7丁目、桐原町、天神町1〜3丁目、遠藤、下土棚、長後、高倉、用田、葛原、菖蒲沢、打戻、獺郷、宮原 |
チガサキ |
(〒253-0045) |
茅ケ崎市高座郡 寒川町 |
ヒラツカ |
(〒254-0073) |
平恷s |
オオイソ |
(〒259-0111) |
中郡 大磯町、二宮町 |
オダワラ |
(〒250-0042) |
小田原市足柄下郡 箱根町、真鶴町、湯河原町 |
マツダ |
(〒258-0004) |
南足柄市足柄上郡中井町、大井町、松田町、山北町、開成町 |
ハダノ |
(〒257-0056) |
秦野市 |
イセハラ |
(〒259-1142) |
伊勢原市 |
アツギ |
(〒243-0004) |
厚木市愛甲郡 愛川町、清川村 |
ヤマト |
(〒242-0021) |
大和市綾瀬市 |
ザマ |
(〒252-0024) |
座間市 |
エビナ |
(〒243-0411) |
海老名市 |
サガミハラ |
(〒252-0236) |
相模原市中央区 |
サガミハラミナミ |
(〒252-0344) |
相模原市南区 |
サガミハラキタ |
(〒252-0131) |
相模原市緑区の内 相原、相原1〜6丁目、大島、大山町、上九沢、下九沢、田名、西橋本1〜5丁目、二本松1〜4丁目、橋本1〜8丁目、橋本台1〜 4丁目、東橋本1〜4丁目、元橋本町 |
ツクイ |
(〒252-0157) |
相模原市緑区の内 青根、青野原、青山、太井、小倉、小原、小渕、川尻、久保沢1〜3丁目、佐野川、澤井、城山1〜4丁目、寸沢嵐、谷ヶ原1・2丁目、千木良、鳥屋、中沢、長竹、中野、名倉、根小屋、葉山島、原宿1〜5丁目、原宿南1〜3丁目、日連、広田、牧野、又野、町屋1〜4丁目、三井、三ケ木、向原1〜4丁目、吉野、与瀬、与瀬本町、若葉台1〜7丁目、若柳 |
新潟県
新 潟 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ニイガタ |
(〒950-0994) |
中央区の内 新潟中央警察署の管轄区域を除く区域 |
ニイガタチュウオウ |
(〒951-8113) |
中央区の内 信濃川左岸の区域 |
ニイガタヒガシ |
(〒950-0885) |
東区 |
ニイガタニシ |
(〒950-2023) |
西区 |
コウナン |
(〒950-0157) |
江南区 |
ニイガタキタ |
(〒950-3304) |
北区北蒲原郡の内 聖籠町(新潟港東港区(大字大夫興野及び大字蓮野を除く)の区域、大字大夫興野の一部(一般国道7号の北側の区域)、大字蓮野の一部(一般国道7号の北側かつ町道大夫別行線の西側の区域)) |
アキハ |
(〒956-0031) |
秋葉区 |
ニイガタミナミ |
(〒950-1213) |
南区 |
ニシカン |
(〒953-0042) |
西蒲区西蒲原郡 弥彦村 |
ムラカミ |
(〒958-0852) |
村上市岩船郡 関川村、粟島浦村 |
シバタ |
(〒957-0053) |
新発田市胎内市北蒲原郡の内 聖籠町(新潟北警察署の管轄区域を除く区域) |
アガノ |
(〒959-2025) |
阿賀野市 |
ツガワ |
(〒959-4402) |
東蒲原郡 阿賀町 |
ゴセン |
(〒959-1863) |
五泉市 |
ツバメ |
(〒959-0221) |
燕市 |
サンジョウ |
(〒955-0065) |
三条市 |
カモ |
(〒959-1328) |
加茂市南蒲原郡 田上町 |
ナガオカ |
(〒940-8570) |
長岡市の内 旧長岡市、旧栃尾市、旧古志郡山古志村及び旧三島郡越路町の区域 |
ミツケ |
(〒954-0059) |
長岡市の内 旧南蒲原郡中之島町の区域見附市 |
ヨイタ |
(〒940-2402) |
長岡市の内 旧三島郡与板町、旧三島郡寺泊町、旧三島郡和島村及び旧三島郡三島町の区域三島郡 出雲崎町 |
オヂヤ |
(〒947-0028) |
長岡市の内 旧北魚沼郡川口町の区域小千谷市 |
コイデ |
(〒946-0076) |
魚沼市 |
トオカマチ |
(〒948-0038) |
十日町市中魚沼郡 津南町 |
ミナミウオヌマ |
(〒949-6680) |
南魚沼市南魚沼郡 湯沢町 |
カシワザキ |
(〒945-0043) |
長岡市の内 旧刈羽郡小国町の区域柏崎市刈羽郡刈羽村 |
ジョウエツ |
(〒943-8558) |
上越市の内 妙高警察署の管轄区域を除く区域 |
ミョウコウ |
(〒944-0032) |
上越市の内 中郷区妙高市 |
イトイガワ |
(〒941-0066) |
糸魚川市 |
サドヒガシ |
(〒952-0014) |
佐渡市の内 両津湊、両津夷、両津夷新、春日、浜田、加茂歌代、梅津、羽吉、椿、北五十里、白瀬、玉崎、和木、馬首、北松ヶ崎、平松、浦川、歌見、黒姫、虫崎、両津大川、羽二生、両尾、椎泊、真木、河崎、下久知、久知河内、城腰、住吉、原黒、吾潟、立野、上横山、長江、秋津、潟端、下横山、旭、水津、片野尾、月布施、野浦、東強清水、東立島、岩首、東鵜島、柿野浦、豊岡、立間、赤玉、蚫、北小浦、見立、鷲崎、願、北鵜島、真更川、両津福浦1〜3丁目、新穂皆川、新穂舟下、下新穂、新穂武井、新穂大野、新穂井内、上新穂、新穂瓜生屋、新穂正明寺、新穂田野沢、新穂潟上、新穂青木、新穂長畝、新穂北方、新穂 |
サドニシ |
(〒952-1548) |
佐渡市の内 佐渡東警察署の管轄区域を除く区域 |
山梨県
山 梨 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
コウフ |
(〒400-0032) |
甲府市の内 北口1〜3丁目、武田1〜4丁目、宮前町、朝日1〜5丁目、美咲1・2丁目、天神町、宝1・2丁目、丸の内1〜3丁目、中央1〜5丁目、城東1〜5丁目、元紺屋町、愛宕町、東光寺町、東光寺1〜3丁目、善光寺町、善光寺1〜3丁目、砂田町、酒折町、酒折1〜3丁目、川田町、桜井町、和戸町、横根町、寿町、相生1〜3丁目(1〜6番)、青沼1丁目(2〜6番)、若松町、新田町、下飯田1〜4丁目、金竹町、中村町、長松寺町、荒川1・ 2丁目、池田1〜3丁目、上石田1〜4丁目、下石田2丁目、高畑1・2丁目、貢川本町、徳行1〜5丁目、富竹1〜4丁目、貢川1・2丁目、下河原町、飯田1〜5丁目、岩窪町、北新1・2丁目、西田町、屋形1〜3丁目、大手1〜3丁目、小松町、塩部1〜4丁目、富士見1・2丁目、千塚1〜5丁目、音羽町、湯村1〜3丁目、大和町、緑が丘1・2丁目、古府中町、和田町、山宮町、塚原町、羽黒町、上積翠寺町、下積翠寺町、上帯那町、下帯那町、平瀬町、塔岩町、竹日向町、高成町、川窪町、御岳町、高町、猪狩町、草鹿沢町、黒平町 |
ミナミコウフ |
(〒400-0854) |
甲府市の内 高畑3丁目、相生3丁目(1〜6番を除く)、伊勢1〜4丁目、朝気1〜3丁目、幸町、国母1〜8丁目、上小河原町、上条新居町、古上条町、後屋町、青沼1丁目(2〜6番を除く)、同2・3丁目、太田町、湯田1・2丁目、南口町、住吉1〜5丁目、里吉1〜4丁目、青葉町、蓬沢1丁目、中小河原1丁目、住吉本町、小瀬町、上今井町、下鍛冶屋町、落合町、西油川町、中小河原町、下小河原町、上町、増坪町、小曲町、下今井町、中町、東下条町、蓬沢町、西高橋町、七沢町、上阿原町、向町、国玉町、里吉町、高室町、大里町、宮原町、堀之内町、西下条町、大津町、右左口町、心経寺町、中畑町、上向山町、下向山町、白井町、上曽根町、下曽根町 、梯町、古関町中央市中巨摩郡 昭和町 |
ミナミアルプス |
(〒400-0305) |
南アルプス市 |
ニラサキ |
(〒407-0024) |
韮崎市甲斐市 |
ホクト |
(〒408-0021) |
北杜市 |
カジカザワ |
(〒400-0502) |
西八代郡 市川三郷町南巨摩郡の内富士川町 |
ナンブ |
(〒409-2212) |
南巨摩郡の内 早川町、身延町(雨ヶ岳山頂、仏峠、中之倉トンネル及び本栖湖北側の富士河口湖町最西端の地点を尾根伝いに結んだ線以東の区域(以下「本栖湖区域」という)を除く)、南部町 |
フエフキ |
(〒406-0031) |
笛吹市 |
クサカベ |
(〒405-0041) |
山梨市甲州市 |
フジヨシダ |
(〒403-0012) |
富士吉田市南巨摩郡の内 身延町(本栖湖区域)南都留郡の内忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町 |
オオツキ |
(〒401-0016) |
都留市大月市南都留郡の内 道志村、西桂町 |
ウエノハラ |
(〒409-0112) |
上野原市北都留郡 小菅村、丹波山村 |
長野県
長 野 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ナガノチュウオウ |
(〒380-0803) |
上水内郡 信濃町、飯綱町、小川村長野市の内長野南警察署の管轄区域を除く区域 |
イイヤマ |
(〒389-2254) |
下高井郡の内 木島平村、野沢温泉村下水内郡栄村飯山市 |
ナカノ |
(〒383-0022) |
下高井郡の内 山ノ内町中野市 |
スザカ |
(〒382-0073) |
上高井郡 小布施町、高山村須坂市 |
ナガノミナミ |
(〒388-8003) |
長野市の内 若穂綿内、若穂川田、若穂牛島及び若穂保科の区域を除いた区域の犀川の南の区域 |
チクマ |
(〒387-0006) |
埴科郡 坂城町千曲市 |
ウエダ |
(〒386-0025) |
小県郡 長和町、青木村上田市東御市 |
コモロ |
(〒384-0016) |
小諸市 |
サク |
(〒385-0022) |
南佐久郡 小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村北佐久郡の内御代田町、立科町佐久市 |
カルイザワ |
(〒389-0102) |
北佐久郡の内 軽井沢町 |
チノ |
(〒391-0003) |
諏訪郡の内 富士見町、原村茅野市 |
スワ |
(〒392-0027) |
諏訪郡の内 下諏訪町諏訪市岡谷市の内諏訪市と岡谷市との境界線と諏訪湖の湖岸との交点から下諏訪町と岡谷市との境界線と諏訪湖の湖岸との交点まで引いた直線の東の区域 |
オカヤ |
(〒394-0004) |
岡谷市の内 諏訪警察署の管轄区域を除く区域 |
イナ |
(〒396-0015) |
上伊那郡の内 辰野町、箕輪町、南箕輪村伊那市 |
コマガネ |
(〒399-4114) |
上伊那郡の内 飯島町、中川村、宮田村駒ヶ根市 |
イイダ |
(〒395-0013) |
下伊那郡の内 松川町、高森町、阿智村、平谷村、根羽村、喬木村、豊丘村、大鹿村飯田市 |
アナン |
(〒399-1801) |
下伊那郡の内 阿南町、下條村、売木村、天龍村、泰阜村 |
キソ |
(〒397-0002) |
木曽郡 上松町、南木曽町、木曽町、木祖村、王滝村、大桑村 |
シオジリ |
(〒399-6461) |
東筑摩郡の内 朝日村塩尻市の内松本警察署の管轄区域を除く区域 |
マツモト |
(〒390-0841) |
東筑摩郡の内 山形村松本市塩尻市の内 長野県松本空港の区域 |
アヅミノ |
(〒399-8205) |
東筑摩郡の内 麻績村、生坂村、筑北村安曇野市 |
オオマチ |
(〒398-0002) |
北安曇郡 池田町、松川村、白馬村、小谷村大町市 |
静岡県
静 岡 県 警 察 本 部 |
|||||||||
名称 | 位置 | 管轄区域 | |||||||
シモダ |
(〒415-8528) |
下田市賀茂郡 東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、河津町、松崎町 | |||||||
オオヒト |
(〒410-2323) |
伊豆の国市伊豆市 | |||||||
ミシマ |
(〒411-0801) |
三島市田方郡 函南町 | |||||||
イトウ |
(〒414-8543) |
伊東市 | |||||||
アタミ |
(〒413-0017) |
熱海市 | |||||||
ヌマズ |
(〒410-8508) |
沼津市駿東郡の内 清水町 | |||||||
スソノ |
(〒410-1197) |
裾野市駿東郡の内 |
|||||||
ゴテンバ |
(〒412-0004) |
御殿場市駿東郡の内 |
|||||||
フジ |
(〒417-8566) |
富士市 | |||||||
フジノミヤ |
(〒418-0062) |
富士宮市 | |||||||
シミズ |
(〒424-0014) |
静岡市清水区 | |||||||
シズオカチュウオウ静岡中央警察署 |
(〒420-8620) |
静岡市葵区 | |||||||
シズオカミナミ |
(〒422-8578) |
静岡市駿河区 | |||||||
フジエダ |
(〒426-0027) |
藤枝市 | |||||||
ヤイヅ |
(〒425-0055) |
焼津市 | |||||||
シマダ |
(〒427-0035) |
島田市の内 牧之原警察署の管轄区域を除く区域榛原郡の内川根本町 | |||||||
マキノハラ |
(〒421-0421) |
牧之原市島田市の内 静岡空港の区域榛原郡の内 吉田町 | |||||||
キクガワ |
(〒439-0031) |
菊川市御前崎市 | |||||||
カケガワ |
(〒436-0086) |
掛川市 | |||||||
フクロイ |
(〒437-8585) |
袋井市周智郡 森町 | |||||||
イワタ |
(〒438-0811) |
磐田市 | |||||||
テンリュウ |
(〒431-3311) |
浜松市天竜区 | |||||||
ハマキタ |
(〒434-0042) |
浜松市浜北区 | |||||||
ハママツヒガシ |
(〒430-0805) |
浜松市中区の内 相生町、木戸町、佐藤1〜3丁目、天神町、富吉町、中島1〜4丁目、中島町、名塚町、向宿1〜3丁目、領家1〜3丁目浜松市東区浜松市南区 | |||||||
ハママツチュウオウ浜松中央警察署 |
(〒430-0906) |
浜松市中区の内 浜松東警察署の管轄区域を除く区域 | |||||||
ハママツニシ |
(〒431-1112) |
浜松市西区 | |||||||
ホソエ |
(〒431-1305) |
浜松市北区 | |||||||
コサイ |
(〒431-0302) |
湖西市 |
富山県
富 山 県 警 察 本 部 |
|||||||
名称 | 位置 | 管轄区域 | |||||
ニュウゼン |
(〒939-0627) |
下新川郡 朝日町、入善町 | |||||
クロベ |
(〒938-0031) |
黒部市 | |||||
ウオズ |
(〒937-0805) |
魚津市 | |||||
ナメカワ |
(〒936-0068) |
滑川市 | |||||
カミイチ |
(〒930-0354) |
中新川郡 上市町、立山町、舟橋村 | |||||
トヤマキタ |
(〒931-8336) |
富山市の内 岩瀬赤田町、岩瀬天池町、岩瀬池田町、岩瀬入船町、岩瀬梅本町、岩瀬御蔵町、岩瀬表町、岩瀬古志町、岩瀬諏訪町、岩瀬天神町、岩瀬萩浦,町、岩瀬白山町、岩瀬文化町、岩瀬前田町、岩瀬松原町、岩瀬港町、西宮、東岩瀬町、東岩瀬村、岩瀬高畠町、高畠町1・2丁目、千原崎、千原崎1・2、丁目、西宮町、蓮町1〜6丁目、森、森1〜5丁目、森住町、森若町、海岸通、銀嶺町、住友町、清風町、田畑、永久町、中田、中田1〜3丁目、晴海、台、東富山寿町1〜3丁目、高来、古志町1〜6丁目、辻ヶ堂、野田、浜黒崎、針日、日方江、平榎、横越、楠木、小西、五本榎、下飯野、高島、手屋、道正、野中、野中新、針原中、針原中町、町袋、三上、宮条、宮園町、宮成、宮成新、宮町、犬島1〜7丁目、犬島新町1・2丁目、上野新、上野新町、下冨居(あいの風とやま鉄道線以東の区域を除く)、下冨居1・2丁目、城川原、城川原1〜3丁目、高園町、豊丘町、豊島町、豊城新町、豊城町、豊、田、豊田本町1〜4丁目、豊田町1・2丁目、豊若町1〜3丁目、水落、米田、米田すずかけ台1〜3丁目、米田町1〜3丁目、四方、四方荒屋、四方一、番町、四方恵比須町、四方北窪、四方新、四方新出町、四方神明町、四方田町、四方西岩瀬、四方二番町、四方野割町、四方港町、今市、田尻、田尻西、田尻東、田尻南、寺島、利波、八町、八町北、八町中、八町西、八町東、八町南、百塚、松木、松木新、宮尾、八幡、山岸、金山新、金山新北、金山新、桜ヶ丘、金山新中、金山新西、金山新東、金山新南、草島、新千原崎、古川、打出、打出新、布目、布目北、布目西、水橋市江、水橋魚躬、水橋下段、水、橋高月、水橋舘町、水橋中村町、水橋町、水橋大町、水橋川原町、水橋山王町、水橋新保、水橋辻ヶ堂、水橋中町、水橋畠等、水橋平榎、水橋町袋、水橋、石政、水橋伊勢領、水橋開発町、水橋鏡田、水橋堅田、水橋上桜木、水橋上砂子坂、水橋狐塚、水橋小池、水橋恋塚、水橋五郎丸、水橋桜木、水橋下砂子、坂、水橋下砂子坂新、水橋柳寺、水橋池田舘、水橋池田町、水橋伊勢屋、水橋市田袋、水橋入江、水橋沖、水橋肘崎、水橋開発、水橋金尾、水橋金尾新、水橋小島、水橋柴草、水橋柴草市田袋沖三ヶ村入会地、水橋常願寺、水橋小路、水橋新堀、水橋高堂、水橋中村、水橋入部町、水橋番頭名、水橋二杉、水、橋二ツ屋、水橋的場、水橋石割、水橋金広、水橋北馬場、水橋小出、水橋佐野竹、水橋清水堂、水橋上条新町、水橋専光寺、水橋大正、水橋高寺、水橋田、伏、水橋中馬場、水橋平塚、水橋曲淵 | |||||
トヤマチュウオウ |
(〒930-0855) |
富山市の内 安住町、一番町、越前町、大手町、桜町1・2丁目、新桜町、新総曲輪、総曲輪1〜4丁目、西四十物町、西町、旅籠町、本丸、丸の内1〜3丁目、愛宕、愛宕町1・2丁目、牛島、牛島町、牛島本町1・2丁目、内幸町、木場町、神通本町1・2丁目、神通町1〜3丁目、新富町1・2丁目、宝町1・2丁目、舟橋今町、湊入船町、明輪町、安田町、磯部町1丁目、鹿島町1・2丁目、七軒町、芝園町1〜3丁目、諏訪川原1〜3丁目、土居原、町、平吹町、舟橋北町、舟橋南町、安野屋町1〜3丁目、荒町、今木町、蛯町、小島町、桜木町、桜橋通り、白銀町、新川原町、砂町、千歳町1・2丁、目、常盤町、豊川町、八人町、東田地方町1丁目、日之出町、本町、石倉町、梅沢町1〜3丁目、太田口通り1〜3丁目、上本町、小泉町、五番町、山王、町、三番町、辰巳町1・2丁目、中央通り1〜3丁目、堤町通り1・2丁目、中野新町1・2丁目、西中野本町、西中野町1・2丁目、古鍛冶町、星井町、1〜3丁目、南新町、南田町1・2丁目、室町通り1・2丁目、相生町、磯部町2〜4丁目、新根塚町1丁目、千石町1〜6丁目、長柄町1〜3丁目、西、山王町、西田地方、西田地方町1〜3丁目、布瀬町、布瀬町1・2丁目、花園町1〜4丁目、堀端町、桃井町1・2丁目、今泉西部町、掛尾栄町、掛尾、町、上袋、黒瀬、黒瀬北町1・2丁目、新根塚町2・3丁目、太郎丸西町1・2丁目、布瀬本町、布瀬町南1〜3丁目、根塚町1〜4丁目、二口町1〜5丁目、泉町1・2丁目、稲荷園町、稲荷町1〜4丁目、稲荷元町1〜3丁目、於保多町、北新町1・2丁目、館出町1・2丁目、千歳町3丁目、東田地方、町2丁目、東町1〜3丁目、緑町1・2丁目、向川原町、柳町1〜4丁目、弥生町1・2丁目、旭町、大泉北町、大泉東町1丁目、大泉町3丁目、音羽町1・2丁目、雄山町、清水中町、清水町1〜9丁目、西公文名、西公文名町、元町1丁目、今泉、今泉北部町、大泉、大泉中町、大泉東町2丁目、大泉本町1・2丁目、大泉町1・2丁目、大町、太郎丸、太郎丸本町1〜4丁目、西大泉、根塚町、東中野町1〜3丁目、堀川小泉町、堀川小泉町1・2丁目、上新保、上堀南町、下堀、堀、堀川町、本郷新、本郷町、石金1〜3丁目、栄町1〜3丁目、清水元町、住吉町1・2丁目、長江、長江1〜5丁目、長江新町1〜4丁目、長江東町1〜3丁目、長江本町、西長江1〜4丁目、西長江本町、東石金町、不二越本町1・2丁目、不二越町、元町2丁目、赤江町、曙町、牛島新町、永楽町、奥井町、奥田寿町、奥田新町、奥田双葉町、奥田本町、奥田町、窪新町、窪本町、下奥井1・2丁目、下新町、城北町、久方町、四ツ葉町、粟島町1〜3丁目、興人町、下赤江町2丁目、下新北町、下新西町、下新日曹町、下新本町、千代田町、中島、中島1〜5丁目、松若町、新屋、飯野、上赤江、上赤江町1・2丁目、上冨居、上冨居1〜3丁目、上冨居新町、下赤江、下赤江町1丁目、下冨居(あいの風とやま鉄道線以東の区域)、新冨居、鶴ヶ丘町、問屋町1〜3丁目、中冨居、鍋田、綾田町1〜3丁目、荒川、荒川1〜5丁目、荒川新町、一本木、上飯野、上飯野新町1〜5丁目、上庄町、経堂、経堂1〜4丁目、金泉寺、新庄北町、新庄銀座1〜3丁目、新庄本町1〜3丁目、新庄町、新庄町1〜4丁目、双代町、田中町1〜5丁目、手屋1〜3丁目、常盤台、中野新、西新庄、向新庄、向新庄町1〜8丁目、朝日、荏原新町、大江干、大江干新町、大島1〜4丁目、金代、川原毛、栄新町、新金代1・2丁目、中間島、中間島1・2丁目、富岡町、日俣、開、藤木、藤木新、藤木新町、藤の木園町、藤の木台1〜3丁目、本郷島、町新、秋吉、秋吉新町、公文名、高屋敷、天正寺、中市、中市1・2丁目、山室、中川原、中川原台1・2丁目、流杉、西野新、東流杉、古寺、町村、町村1・2丁目、山室荒屋、山室荒屋新町、石屋、太田、太田南町、大場、大宮町、城村、城村新町、新名、関、中屋、西番、八川、横内、赤田、黒崎、小杉、最勝寺、蜷川、布市、布市新町、二俣、二俣新町、八日町 |
|||||
トヤマミナミ |
(〒939-2252) |
富山市の内 秋ヶ島、押上、上八日町、経田、栗山、才覚寺、新保、惣在寺、大利、塚原、任海、友杉、南央町、西荒屋、萩原、福居、別名、南栗山、南中田、吉倉、青柳新、悪王寺、安養寺、石田、上野、上野寿町、江本、上熊野、上栄、経力、小中、島田、下熊野、下千俵、杉瀬、千俵町、辰尾、珠泉西町、珠泉東町、林崎、牧田、南金屋、宮保、森田、吉岡、若竹町1〜6丁目、青柳、大井、開発、上今町、上千俵、上千俵町、上布目、月岡新、月岡西緑町、月岡東緑町1〜4丁目、月岡町1〜7丁目、月見町1〜7丁目、中布目、西黒牧、西田中、西福沢、稲代、岩木、岩木新、牛ヶ増、春日、加納、上大久保、上二杉、笹津、下タ林、高内、長走、長附、西大沢、西塩野、八木山、合田、塩、下大久保、神通、新村、中大久保、東大久保、市場、大野、小黒、坂本、寺家、直坂、中野、野沢、二松、舟倉、舟新、松野、万願寺、南野田、横樋、下伏、小羽、須原、葛原、土、長川原、根上、赤倉、新町、安蔵、大山上野、大山北新町、大山松木、岡田、奥山、小原、隠土、上滝、河内、才覚地、手出、長瀬、中滝、中地山、中番、西小俣、東小俣、牧、水須、三室荒屋、文珠寺、大栗、小原屋、上大浦、桑原、下大浦、下番、善名、田畠、津羽見、中大浦、花崎、馬瀬口、南大場、石渕、馬瀬、大清水、大双嶺、大山布目、小佐波、小谷、折谷、楜ヶ原、小坂、下双嶺、砂見、瀬戸、千長原、長棟、日尾、東黒牧、東福沢、牧野、有峰、小見、小見亀谷入会、小見和田入会、亀谷、中地山亀谷入会、原、本宮、和田、芦生、庵谷、猪谷、今生津、岩稲、加賀沢、片掛、蟹寺、小糸、寺津、西笹津、楡原、布尻、東猪谷、伏木、舟渡、町長、吉野、割山 |
|||||
トヤマニシ |
(〒939-2705) |
富山市の内 富山北警察署、富山中央警察署及び富山南警察署の管轄区域を除く区域 | |||||
イズミ |
(〒934-0046) |
射水市の内 伏木港の内港の水面及び川口宮袋入会地のうち庄川の中央から西側にわたる地域を除く地域高岡市の内石丸、金屋、上牧野、下牧野、中曾根、姫野、放生津、堀岡又新 | |||||
タカオカ |
(〒933-0911) |
高岡市の内 射水警察署の管轄区域を除く区域射水市の内伏木港の内港の水面及び川口宮袋入会地のうち庄川の中央から西側にわたる地域 | |||||
ヒミ |
(〒935-0024) |
氷見市 | |||||
トナミ |
(〒939-1378) |
砺波市 | |||||
ナント |
(〒939-1732) |
南砺市 | |||||
オヤベ |
(〒932-0058) |
小矢部市 |
石川県
石 川 県 警 察 本 部 |
|||||||
名称 | 位置 | 管轄区域 | |||||
カナザワナカ |
(〒920-0993) |
金沢市の内 小立野1〜5丁目、石引1〜4丁目、下石引町、飛梅町、宝町、上野本町、出羽町、笠舞町、笠舞1〜3丁目、笠舞本町1・2丁目、材木町、横山町、兼六元町、小将町、東兼六町、扇町、暁町、桜町、天神町1・2丁目、田井町、兼六町、広坂1・2丁目、柿木畠、尾山町、南町、丸の内、香林坊1・2丁目、片町1・2丁目、木倉町、新堅町3丁目、堅町、大工町、下柿木畠、下本多町五・六番丁、幸町、里見町、上柿木畠、枝町、川岸町、中川除町、杉浦町、池田町一〜四番丁、池田町立丁、水溜町、油車、鱗町、茨木町、十三間町、十三間町中丁、清川町、城南1・2丁目、本多町1〜3丁目、菊川1・2丁目、法島町、つつじが丘、野田町、野田1〜4丁目、平和町1〜3丁目、寺町1〜5丁目、緑が丘、十一屋町、若草町、長坂町、長坂1〜3丁目、長坂台、泉野町1〜6丁目、泉野出町、泉野出町1〜4丁目、泉1〜3丁目、野町1〜5丁目、千日町、白菊町、弥生1〜3丁目、泉本町1〜7丁目、泉が丘1・2丁目、有松1〜5丁目、米泉町(10丁目を除く。)、西泉1〜6丁目、旭町、旭町1〜3丁目、錦町、三口新町、三口新町1〜4丁目、涌波町、涌波1〜4丁目、大桑町、大桑1〜3丁目、西大桑町、花里町、館町、土清水町、土清水1〜3丁目、館山町、大桑新町、増泉1〜5丁目、中村町、御影町、神田1・2丁目、横川1〜7丁目、久安1〜6丁目、三馬1〜3丁目、寺地1・2丁目、富樫町、富樫1〜3丁目、伏見台1〜3丁目、山科町、山科1〜3丁目、窪町、窪1〜7丁目、高尾町、高尾1〜3丁目、高尾南1〜3丁目、高尾台1〜4丁目、清瀬町、坪野町、倉ヶ嶽町、円光寺町、円光寺本町、円光寺1〜3丁目、伏見新町、額谷町、額谷1〜3丁目、額乙丸町、大額町、大額1〜3丁目、四十万町、四十万3〜6丁目、南四十万1〜3丁目、しじま台1・2丁目、額新保町、額新保1〜3丁目、額新町1・2丁目、馬替1〜3丁目、光が丘1〜3丁目、三十苅町、末町、永安町、辰巳町、上辰巳町、水淵町、天池町、中戸町、瀬領町、菅池町、相合谷町、鴛原町、下鴛原町、国見町、樫見町、大平沢町、平町、駒帰町、娚杉町、城力町、熊走町、寺津町、見定町、二又新町、倉谷町、日尾町、三小牛町、別所町、蓮花町、山川町、小原町、新保町、住吉町、堂町、菊水町、平栗、茅原町、七曲町、西市瀬町、下谷町、白見町、上原町、畠尾町、羽場町、湯涌町、湯涌田子島町、湯涌荒屋町、湯涌曲町、湯涌河内町、田上町、田上1・2丁目、田上本町、田上本町1〜4丁目、田上の里1・2丁目、田上さくら1〜3丁目、田上新町、朝霧台 1・2丁目、角間町、角間新町、若松町、若松町1〜3丁目、上若松町、もりの里1〜3丁目、鈴見町、鈴見台1〜5丁目、銚子町、太陽が丘1〜3丁目、俵町、中山町、平等本町、蓮如町、高池町、打尾町、金川町、上中町、袋板屋町、浅川町、小豆沢町、折谷町、菱池小原町、魚帰町、大菱池町、横谷町、板ヶ谷町、石黒町、古郷町、栃尾町、東町、芝原町、上山町、北袋町、東市瀬町、藤六町、朝加屋町、東荒屋町、小菱池町、清水町、二俣町、砂子坂町、荒山町、田島町、奥新保町、戸室新保、戸室別所、湯谷原町 | |||||
カナザワヒガシ |
(〒920-0842) |
金沢市の内 本町1・2丁目、木ノ新保町、木ノ新保七番丁、此花町、堀川町、堀川新町、昭和町、芳斉1・2丁目、六枚町、北安江町、北安江1〜4丁目、西堀川町、玉井町、島田町、柳町、日吉町、醒ヶ井町、駅西本町1・2丁目、長田町、長田本町、長田1・2丁目、中橋町、広岡町、広岡1〜3丁目、折違町、玉川町、三社町、長土塀1〜3丁目、元菊町、長町1〜3丁目、中央通町、向中町、南広岡町、大和町、彦三町1・2丁目、安江町、西町藪ノ内通、西町三・四番丁、下松原町、上堤町、下堤町、高岡町、尾張町1・2丁目、袋町、主計町、武蔵町、下新町、青草町、上近江町、下近江町、大手町、博労町、十間町、常盤町、豊国町、東山1〜3丁目、東御影町、八幡町、子来町、鶯町、卯辰町、末広町、小橋町、橋場町、並木町、観音町3丁目、春日町、大樋町、御所町、御所町1・2丁目、南御所町、山の上町、山ノ上町5丁目、小坂町、鳴和町、鳴和1・2丁目、鳴和台、小金町、森山1・2丁目、元町1・2丁目、神宮寺町、神宮寺1〜3丁目、浅野本町、浅野本町1・2丁目、昌永町、京町、梅沢町、瓢箪町、笠市町、七ツ屋町、諸江町上丁、諸江町中丁、諸江町下丁、三浦町、沖町、磯部町、割出町、問屋町1〜3丁目、北寺町、三池町、三池新町、三池栄町、田中町、高柳町、乙丸町、神谷内町、釣部町、夕日寺町、小二又町、牧町、東長江町、山王町 1・2丁目、伝燈寺町、西念1丁目、千木町、千木1丁目、福久町、福久1・2丁目、福久東1丁目、みずき1〜4丁目、荒屋町、荒屋1丁目、百坂町、金市町、法光寺町、柳橋町、横枕町、疋田町、疋田1〜3丁目、宮保町、今昭町、大浦町、東蚊爪町、東蚊爪町1・2丁目、湊1・2丁目(1〜88、301〜304番地を除く。)、木越町、木越1〜3丁目、千田町、松寺町、観法寺町、吉原町、塚崎町、南森本町、北森本町、梅田町、弥勒町、二日市町、今町、利屋町、月影町、花園八幡町、岸川町、浅丘町、榎尾町、地代町、千杉町、加賀朝日町、俵原町、四坊町、四坊高坂町、上平町、北千石町、琴町、琴坂町、滝下町、中尾町、南千谷町、大場町、才田町、忠縄町、湖陽1・2丁目、八田町、湖南町、岩出町、堅田町、小野町、四王寺町、上涌波町、下涌波町、月浦町、北陽台1〜3丁目、梨木町、深谷町、不動寺町、薬師町、河原市町、桐山町、鳴瀬元町、福畠町、朝日牧町、市瀬町、水元町、今泉町、小池町、北方町、車町、小嶺町、清水谷町、正部町、高坂町、竹又町、土子原町、鞁筒町、直江野町、納年町、東原町、不室町、古屋谷町、堀切町、松根町、曲子原町、牧山町、宮野町、柚木町 | |||||
カナザワニシ |
(〒920-0336) |
金沢市の内 金石西1〜4丁目、金石北1〜4丁目、金石東1〜3丁目、金石相生町、金石本町、金石通町、金石下本町、金石味噌屋町※、金石海原、大野町1〜7丁目、湊2丁目(1〜88、301〜304番地)・3・4丁目、西念町、西念2〜4丁目、南新保町、鞍月1〜5丁目、鞍月東1・2丁目、戸水町、戸水1・2丁目、直江町、直江北1丁目、直江東1・2丁目、直江西1丁目、直江南1・2丁目、御供田町、近岡町、大友町、大友1〜3丁目、大河端町、大河端西1・2丁目、北間町、須崎町、蚊爪町、かたつ、三口町、三ツ屋町、弓取町、寺中町、松村町、松村1〜7丁目、観音堂町、藤江南1〜3丁目、藤江北1〜4丁目、畝田町、畝田東1〜4丁目、畝田中1〜4丁目、畝田西1〜4丁目、木曳野1〜4丁目、桂町、無量寺町、無量寺1〜5丁目、普正寺町、古府町、古府1〜3丁目、古府西1丁目、松島町、松島1〜3丁目、二ツ寺町、神野町、神野1〜3丁目、専光寺町、赤土町、佐奇森町、稚日野町、袋畠町、北塚町、南塚町、福増町、いなほ1・2丁目、上安原町、上安原1・2丁目、上安原南、みどり1〜3丁目、下安原町、豊穂町、中屋町、中屋1・2丁目、中屋南、打木町、粟崎町、粟崎町1〜6丁目、五郎島町、粟崎浜町、大野町新町、上荒屋1〜8丁目、押野1〜3丁目、八日市1〜5丁目、矢木1〜3丁目、森戸1・2丁目、新保本1〜5丁目、八日市出町、西金沢1〜5丁目、西金沢新町、米泉町(10丁目)、間明町、間明町1・2丁目、進和町、入江1〜3丁目、本江町、保古町、保古1〜3丁目、東力町、東力1〜4丁目、黒田町、黒田1・2丁目、玉鉾町、玉鉾1〜5丁目、高畠町、高畠1〜3丁目、新神田1〜5丁目、糸田町、糸田新町、糸田1・2丁目、米丸町、駅西本町3〜6丁目、駅西新町1〜3丁目、大豆田本町、二ツ屋町、二宮町、西都1・2丁目、二口町、北町、若宮町、若宮1・2丁目、薬師堂町、出雲町、示野町、示野中町、示野中町1・2丁目、桜田町、桜田町1〜3丁目、戸板1〜5丁目、戸板西1・2丁目※ 金石味噌屋町の「噌」は異体字であり正しくは「口へんに曽」 | |||||
ダイショウジ |
(〒922-0816) |
加賀市 | |||||
コマツ |
(〒923-0802) |
小松市 | |||||
ノミ |
(〒923-1124) |
能美市能美郡 川北町 | |||||
ハクサン |
(〒924-0865) |
白山市野々市市 | |||||
ツバタ |
(〒929-0325) |
かほく市河北郡 津幡町、内灘町 | |||||
ハクイ |
(〒925-8567) |
羽咋市羽咋郡 志賀町、宝達志水町 | |||||
ナナオ |
(〒926-0816) |
七尾市鹿島郡 中能登町 | |||||
ワジマ |
(〒928-0011) |
輪島市鳳珠郡の内 穴水町、能登町(能登空港の区域) | |||||
スズ |
(〒927-1215) |
珠洲市鳳珠郡の内 能登町(能登空港の区域を除く。) |
福井県
福 井 県 警 察 本 部
(〒910-8515)福井市大手三丁目17番1号 |
|||||||
名称 | 位置 | 管轄区域 | |||||
フクイ |
(〒910-0842) |
福井市の内 福井南警察署及び坂井西警察署の管轄区域を除く区域吉田郡永平寺町 | |||||
フクイミナミ |
(〒918-8025)福井市江守中町第6号18番地2 | 福井市の内 足羽川、日野川(足羽川との合流点から九頭竜川との合流点までの区間)、九頭竜川(日野川との合流点から下流の区間)の左岸の区域(平成18年1月31日現在における足羽郡美山町の区域、深谷町、金屋町、下市町、大瀬町、角折町、西学園1〜3丁目、水越1・2丁目、飯塚町、渡町の一部、稲津町の区域及び白方町、石橋町、石新保町、川尻町、両橋屋町の一部に係る福井臨海工業地帯の区域を除く) | |||||
オオノ |
(〒912-0016) |
大野市 | |||||
カツヤマ |
(〒911-0034) |
勝山市 | |||||
アワラ |
(〒910-4112) |
あわら市 | |||||
サカイ |
(〒910-0382) |
坂井市の内 平成18年3月19日現在における坂井郡丸岡町、同郡春江町、同郡坂井町の区域 | |||||
サカイニシ |
(〒913-0048) |
坂井市の内 平成18年3月19日現在における坂井郡三国町の区域福井市の内 白方町、石橋町、石新保町、川尻町、両橋屋町の一部に係る福井臨海工業地帯の区域 | |||||
サバエ |
(〒916-0038) |
鯖江市丹生郡 越前町 | |||||
エチゼン |
(〒915-0831) |
越前市今立郡 池田町南条郡 南越前町 | |||||
ツルガ |
(〒914-0814) |
敦賀市三方郡美浜町三方上中郡若狭町(平成17年3月30日現在における三方郡三方町の区域) | |||||
オバマ |
(〒917-0075) |
小浜市大飯郡 おおい町、高浜町三方上中郡 若狭町(平成17年3月30日現在における遠敷郡上中町の区域) |
岐阜県
岐 阜 県 警 察 本 部 (〒500-8501)岐阜市薮田南二丁目1番1号 | |||||||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 | |||||
ギフナカ |
(〒500-8812) |
岐阜市の内 東海道線及び高山線以北で長良川以南の区域 | |||||
ギフミナミ |
(〒500-8268) |
岐阜市の内 東海道線及び高山線以南の区域(柳津町の区域を除く) | |||||
ギフキタ |
(〒502-0803) |
岐阜市の内 長良川以北の区域 | |||||
カカミガハラ |
(〒504-0813) |
各務原市 | |||||
ギフハシマ |
(〒501-6105) |
岐阜市の内 柳津町の区域羽島市羽島郡岐南町、笠松町 | |||||
カイヅ |
(〒503-0655) |
海津市 | |||||
ヨウロウ |
(〒503-1251) |
大垣市の内 上石津町の区域養老郡養老町 | |||||
タルイ |
(〒503-2124) |
不破郡 垂井町、関ケ原町 | |||||
オオガキ |
(〒503-0838) |
大垣市の内 上石津町の区域を除く区域安八郡神戸町、輪之内町、安八町 | |||||
イ ビ |
(〒501-0603) |
揖斐郡 揖斐川町、大野町、池田町 | |||||
キタガタ |
(〒501-0431) |
瑞穂市本巣市本巣郡 北方町 | |||||
ヤマガタ |
(〒501-2105) |
山県市 | |||||
グジョウ |
(〒501-4211) |
郡上市 | |||||
セキ |
(〒501-3217) |
関市美濃市 | |||||
カモ |
(〒505-0034) |
美濃加茂市加茂郡 坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 | |||||
カニ |
(〒509-0202) |
可児市可児郡 御嵩町 | |||||
タジミ |
(〒507-0054) |
多治見市瑞浪市土岐市 | |||||
ナカツガワ |
(〒508-0045) |
中津川市 | |||||
エナ |
(〒509-7203) |
恵那市 | |||||
ゲロ |
(〒509-2517) |
下呂市 | |||||
タカヤマ |
(〒506-0851) |
高山市大野郡 白川村 | |||||
ヒダ |
(〒509-4252) |
飛騨市 |
愛知県
愛 知 県 警 察 本 部 |
|||||||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 | |||||
チクサ |
(〒464-0841) |
千種区 | |||||
ヒガシ |
(〒461-0003) |
東区 | |||||
キタ |
(〒462-0843) |
北区の内 愛知県名古屋飛行場の区域を除く区域 | |||||
ニシ |
(〒451-0065) |
西区 | |||||
ナカムラ |
(〒453-0015) |
中村区 | |||||
ナカ |
(〒460-0012) |
中区 | |||||
ショウワ |
(〒466-0854) |
昭和区 | |||||
ミズホ |
(〒467-0806) |
瑞穂区 | |||||
アツタ |
(〒456-0022) |
熱田区 | |||||
ナカガワ |
(〒454-8522) |
中川区の内 港警察署の管轄区域を除く区域 | |||||
ミナミ |
(〒457-0072) |
南区の内 港警察署の管轄区域を除く区域 | |||||
ミナト |
(〒455-0032) |
港区港則法施行令(昭和四十年政令第二百十九号)別表第一の名古屋港の区域(海面、名古屋市南区、同市緑区及び東海市のうち天白川千鳥橋下流の河川水面、名古屋市中川区のうち庄内川明徳橋下流の河川水面並びに海部郡飛島村のうち日光川水こう門下流の河川水面に限る。)中川区の内 新川日之出橋下流の河川水面 | |||||
ミドリ |
(〒458-0833) |
緑区の内 港警察署の管轄区域を除く区域 | |||||
メイトウ |
(〒465-8558) |
名東区 | |||||
テンパク |
(〒468-0053) |
天白区 | |||||
モリヤマ |
(〒463-0024) |
守山区尾張旭市 | |||||
アイチ |
(〒470-0155) |
豊明市 日進市 長久手市愛知郡 東郷町 | |||||
セト |
(〒489-0889) |
瀬戸市 | |||||
カスガイ |
(〒486-0849) |
春日井市の内 航空自衛隊小牧基地及び愛知県名古屋飛行場の区域を除く区域 | |||||
コマキ |
(〒485-0041) |
小牧市の内 愛知県名古屋飛行場の区域を除く区域春日井市の内航空自衛隊小牧基地の区域西春日井郡豊山町(航空自衛隊小牧基地の区域) | |||||
ニシビワジマ |
(〒452-0006) |
清須市北名古屋市西春日井郡 豊山町(航空自衛隊小牧基地の区域を除く区域)北区の内 愛知県名古屋飛行場の区域春日井市の内 愛知県名古屋飛行場の区域小牧市の内 愛知県名古屋飛行場の区域 | |||||
コウナン |
(〒483-8233) |
江南市岩倉市丹羽郡の内 大口町 | |||||
イヌヤマ |
(〒484-0086) |
犬山市丹羽郡の内 扶桑町 |
イチノミヤ |
(〒491-0859) |
一宮市 |
イナザワ |
(〒492-8268) |
稲沢市 |
ツシマ |
(〒496-0047) |
津島市、愛西市、あま市、海部郡の内 大治町 |
カニエ |
(〒497−0058) |
弥富市海部郡の内 蟹江町、飛島村(港警察署の管轄区域を除く区域) |
ハンダ |
(〒475-0903) |
半田市知多郡 阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町 |
トウカイ |
(〒477-0036) |
東海市の内 港警察署の管轄区域を除く区域大府市 |
チタ |
(〒478-0047) |
知多市 |
トコナメ |
(〒479-0837) |
常滑市の内 中部空港警察署の管轄区域を除く区域 |
チュウブクウコウ |
(〒479-0881) |
常滑市の内 セントレア、セントレアとりんくう町との間の連絡橋(セントレア及びりんくう町の区域に存する部分を除く区域) |
カリヤ |
(〒448-0856) |
刈谷市 |
ヘキナン |
(〒447-0878) |
碧南市高浜市 |
アンジョウ |
(〒446-0045) |
安城市知立市 |
ニシオ |
(〒445-0073) |
西尾市 |
オカザキ |
(〒444-0864) |
岡崎市額田郡 幸田町 |
トヨタ |
(〒471-0877) |
豊田市の内 足助警察署の管轄区域を除く区域みよし市 |
アスケ |
(〒444-2351) |
豊田市の内 西加茂郡藤岡町・小原村、東加茂郡足助町・下山村・旭町・稲武町を廃し、その区域を豊田市に編入する処分が効力を生ずる日の前日における旧東加茂郡の区域 |
シタラ |
(〒441-2301) |
北設楽郡 設楽町、東栄町、豊根村 |
シンシロ |
(〒441-1354) |
新城市 |
トヨカワ |
(〒442-0068) |
豊川市 |
ガマゴオリ |
(〒443-0048) |
蒲郡市 |
トヨハシ |
(〒440-8503) |
豊橋市 |
タハラ |
(〒441-3427) |
田原市 |
三重県
三 重 県 警 察 本 部 |
|||||||||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 | |||||||
クワナ |
(〒511-0836) |
桑名市桑名郡 木曽岬町 | |||||||
イナベ |
(〒511-0206) |
いなべ市員弁郡 東員町 | |||||||
ヨッカイチキタ |
(〒510-0012) |
四日市市の内 富田浜町、富田浜元町、浜園町、東茂福町、茂福町、南富田町、大字茂福、東富田町、富田1〜4丁目、富田一色町、富州原町、松原町、平町、住吉町、天カ須賀1〜5丁目、天カ須賀新町、富双1・2丁目、大矢知町、大矢知新町、下さざらい町、下之宮町、川北1〜3丁目、川北町、松寺1〜3丁目、蒔田1〜4丁目、西富田町、富田栄町、西富田2・3丁目、十志町、垂坂町、東垂坂町、南垂坂町、垂坂新町、平津町、平津新町、萱生町、中村町、千代田町、伊坂町、伊坂台1〜3丁目、山村町、黄金町、広永町、山分町、あかつき台1〜6丁目、朝明町、山城町、札場町、北山町、西大鐘町、大鐘町、あさけが丘1〜3丁目、八千代台1〜3丁目、西坂部町、南坂部町、東坂部町、三重1〜9丁目、生桑町、坂部が丘1〜5丁目、山之一色町、坂部台1・2丁目、 小杉町、小杉新町、東ケ谷、大谷台1・2丁目、みゆきケ丘1・2丁目、阿倉川新町、大字西阿倉川、大字東阿倉川、阿倉川町、万古町、三ツ谷町、三ツ谷東町、八田1〜3丁目、白須賀1〜3丁目、富士町、霞1・2丁目、金場町、羽津町、城山町、羽津山町、大宮町、大宮西町、山手町、別名1〜6丁目、羽津中1〜3丁目、南いかるが町、緑丘町、大字羽津三重郡の内朝日町、川越町 | |||||||
ヨッカイチミナミ |
(〒510-0064) |
四日市市の内 四日市北警察署及び四日市西警察署の管轄区域を除く区域 | |||||||
ヨッカイチミナミ |
(〒510-1222) |
四日市市の内 中野町、まきの木台1〜3丁目、小牧町、市場町、高見台1・2丁目、西村町、赤水町、上海老町、下海老町、あがたが丘1〜3丁目、平尾町、江村町、北野町、黒田町、智積町、桜町、桜花台1・2丁目、桜台本町、桜台1〜3丁目、桜新町1・2丁目、水沢町、水沢野田町三重郡の内 菰野町 | |||||||
カメヤマ |
(〒519-0165) |
亀山市 | |||||||
スズカ |
(〒510-0237) |
鈴鹿市 | |||||||
ツ |
(〒514-0033) |
津市の内 津南警察署の管轄区域を除く区域 | |||||||
ツミナミ |
(〒514-1101) |
津市の内 高茶屋小森町、高茶屋小森上野町、城山1〜3丁目、高茶屋1〜7丁目、雲出本郷町、雲出長常町、雲出伊倉津町、雲出島貫町、雲出鋼管町、久居東鷹跡町、久居西鷹跡町、久居万町、久居中町、久居幸町、久居旅籠町、久居寺町、久居北口町、久居烏木町、久居明神町、久居藤ヶ丘町、久居元町、久居小戸木町、久居野村町、久居小野辺町、久居井戸山町、久居野口町、久居相川町、久居持川町、久居桜が丘町、久居新町、久居本町、久居二ノ町、須ヶ瀬町、川方町、牧町、新家町、木造町、戸木町、久居射場町、庄田町、森町、久居一色町、中村町、大鳥町、稲葉町、久居緑が丘町1・2丁目、榊原町、青葉台1・2丁目、香良洲町、一志町井生、一志町大仰、一志町石橋、一志町井関、一志町波瀬、一志町八太、一志町片野、一志町小山、一志町其村、一志町庄村、一志町小戸木、一志町新沢田、一志町平生、一志町虹が丘、一志町みのりヶ丘、一志町高野、一志町田尻、一志町日置、一志町其倉、白山町南家城、白山町北家城、白山町藤、白山町二俣、白山町真見、白山町城立、白山町小杉、白山町大原、白山町福田山、白山町川口、白山町二本木、白山町岡、白山町三ヶ野、白山町佐田、白山町中ノ村、白山町南出、白山町上ノ村、白山町垣内、白山町八対野、白山町稲垣、白山町古市、白山町山田野、白山町伊勢見、美杉町竹原、美杉町八手俣、美杉町八知、美杉町太郎生、美杉町三多気、美杉町杉平、美杉町石名原、美杉町川上、美杉町奥津、美杉町丹生俣、美杉町上多気、美杉町下多気、美杉町下之川 | |||||||
マツサカ |
(〒515-0019) |
松阪市多気郡の内 多気町、明和町 | |||||||
オオダイ |
(〒519-2404) |
多気郡の内 大台町度会郡の内 大紀町 | |||||||
イセ |
(〒516-0016) |
伊勢市度会郡の内 玉城町、南伊勢町、度会町 | |||||||
トバ |
(〒517-0042) |
鳥羽市志摩市 | |||||||
オワセ |
(〒519-3652) |
尾鷲市、北牟婁郡、紀北町 | |||||||
クマノ |
(〒519-4324) |
熊野市の内 紀宝警察署の管轄区域を除く区域 | |||||||
キホウ |
(〒519-5701) |
熊野市の内 紀和町花井、紀和町小船、紀和町楊枝、紀和町和気、紀和町楊枝川、紀和町大河内、紀和町湯ノ口、紀和町小川口、紀和町木津呂、紀和町板屋、紀和町小栗須、紀和町大栗須、紀和町矢ノ川、紀和町丸山、紀和町赤木、紀和町長尾、紀和町平谷、紀和町小森南牟婁郡紀宝町、御浜町 | |||||||
イガ |
(〒518-0823) |
伊賀市の内 名張警察署の管轄区域を除く区域 | |||||||
ナバリ |
(〒518-0751) |
名張市伊賀市の内 比土(一般国道165号以南の区域)、阿保、青山羽根、伊勢路、老川、岡田、奥鹿野、柏尾、勝地、川上、川上1〜3丁目、北山、桐ケ丘1〜 8丁目、霧生、腰山、下川原、高尾、瀧、種生、寺脇、福川、別府、妙楽地、諸木 |
滋賀県
滋 賀 県 警 察 本 部 |
|||||||
名称 | 位置 | 管轄区域 | |||||
オオツ |
(〒520-0806)大津市打出浜12番7号 | 大津市の内 大津北警察署の管轄区域を除く区域 | |||||
クサツ |
(〒525-0032)草津市大路二丁目11番16号 | 草津市栗東市 | |||||
モリヤマ |
(〒524-0045)守山市金森町494番地 | 守山市野洲市 | |||||
コウカ |
(〒528-0005)甲賀市水口町水口6026番地 | 甲賀市湖南市 | |||||
オウミハチマン |
(〒523-0082)近江八幡市土田町1322番地1 | 近江八幡市蒲生郡の内 竜王町 | |||||
ヒガシオウミ |
(〒527-0023)東近江市八日市緑町26番18号 | 東近江市蒲生郡の内 日野町愛知郡 愛荘町 | |||||
ヒコネ |
(〒522-0007)彦根市古沢町660番地3 | 彦根市犬上郡 多賀町、甲良町、豊郷町 | |||||
マイバラ |
(〒521-0012)米原市米原1092番地 | 米原市 | |||||
ナガハマ |
(〒526-0021)長浜市八幡中山町300番地 | 長浜市の内 木之本警察署の管轄区域を除く区域 | |||||
キノモト |
(〒529-0425)長浜市木之本町木之本1536番地 | 長浜市の内 木之本町木之本、木之本町廣瀬、木之本町田部、木之本町千田、木之本町黒田、木之本町大音、木之本町飯浦、木之本町山梨子、木之本町西山、木之本町田居、木之本町北布施、木之本町赤尾、木之本町杉野、木之本町杉本、木之本町音羽、木之本町金居原、木之本町古橋、木之本町川合、木之本町石道、木之本町小山、木之本町大見、高月町保延寺、高月町持寺、高月町尾山、高月町洞戸、高月町井口、高月町雨森、高月町高野、高月町柏原、高月町渡岸寺、高月町馬上、高月町東物部、高月町横山、高月町唐川、高月町森本、高月町落川、高月町高月、高月町宇根、高月町西物部、高月町東高田、高月町布施、高月町東阿閉、高月町西阿閉、高月町東柳野、高月町柳野中、高月町西柳野、高月町重則、高月町松尾、高月町西野、高月町熊野、高月町磯野、高月町片山、余呉町坂口、余呉町下余呉、余呉町中之郷、余呉町川並、余呉町八戸、余呉町下丹生、余呉町上丹生、余呉町摺墨、余呉町鷲見、余呉町尾羽梨、余呉町針川、余呉町菅並、余呉町小原、余呉町田戸、余呉町奥川並、余呉町中河内、余呉町椿坂、余呉町柳ヶ瀬、余呉町東野、余呉町今市、余呉町国安、余呉町新堂、余呉町文室、余呉町池原、余呉町小谷、西浅井町塩津浜、西浅井町岩熊、西浅井町祝山、西浅井町野坂、西浅井町塩津中、西浅井町余、西浅井町横波、西浅井町集福寺、西浅井町沓掛、西浅井町月出、西浅井町八田部、西浅井町山田、西浅井町小山、西浅井町大浦、西浅井町菅浦、西浅井町庄、西浅井町中、西浅井町山門及び西浅井町黒山の区域並びに湖北町石川と高月町片山との境界線が琵琶湖岸に接する地点から湖北町延勝寺と高月町片山との境界線が琵琶湖岸に接する地点まで引いた線以北の琵琶湖の区域及び湖北町延勝寺と西浅井町菅浦との境界線が琵琶湖岸に接する地点から北緯35度25分57秒5646東経136度6分58秒9438の地点まで引いた線以北の琵琶湖の区域 | |||||
タカシマ |
(〒520-1622)高島市今津町中沼二丁目4番地 | 高島市 | |||||
オオツキタ |
(〒520-0232)大津市真野二丁目20番23号 | 大津市の内 仰木町、仰木1〜7丁目、仰木の里1〜7丁目、仰木の里東1〜8丁目、本堅田1〜6丁目、堅田1・2丁目、衣川1〜3丁目、今堅田1〜 3丁目、真野1〜6丁目、花園町、向陽町、美空町、清風町、陽明町、緑町、清和町、真野普門町、真野普門1〜3丁目、真野佐川町、真野大野1・2丁目、真野家田町、真野谷口町、山百合の丘、伊香立向在地町、伊香立生津町、伊香立上在地町、伊香立北在地町、伊香立下在地町、伊香立南庄町、伊香立上龍華町、伊香立下龍華町、伊香立途中町、葛川坂下町、葛川木戸口町、葛川中村町、葛川坊村町、葛川町居町、葛川梅ノ木町、葛川貫井町、葛川細川町、湖青1・2丁目、朝日1・2丁目、水明1・2丁目、小野、和邇今宿、和邇春日1〜3丁目、和邇南浜、和邇中、和邇高城、和邇中浜、栗原、和邇北浜、南船路、八屋戸、木戸、荒川、大物、南比良、北比良、南小松及び北小松の区域並びに衣川1丁目と雄琴4丁目との境界線が琵琶湖岸に接する地点から大津市、草津市及び守山市のそれぞれの境界線の交点まで引いた線以北の琵琶湖の区域 |
京都府
京 都 府 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
カワバタ |
(〒606-8351)京都市左京区岡崎徳成町1番地 | 左京区の内 東門前町、北門前町、正往寺町、頭町、和国町、法皇寺町、福本町、南門前町、新東洞院町、菊鉾町、讃州寺町、新車屋町、超勝寺門前町、法林寺門前町、大菊町、新丸太町、孫橋町、新生洲町、新先斗町、大文字町、中川町、難波町、杉本町、吉永町、石原町、秋築町、下堤町、聖護院東寺領町、東竹屋町、東丸太町、聖護院川原町、聖護院蓮華蔵町、聖護院東町、聖護院中町、聖護院円頓美町、聖護院西町、聖護院山王町、岡崎天王町、岡崎東天王町、岡崎法勝寺町、岡崎南御所町、岡崎西天王町、岡崎徳成町、岡崎円勝寺町、岡崎成勝寺町、岡崎最勝寺町、粟田口鳥居町、南禅寺下河原町、南禅寺福地町、南禅寺草川町、南禅寺南禅寺山町、南禅寺風呂山町、永観堂町、永観堂西町、南禅寺北ノ坊町、若王子町、鹿ケ谷宮ノ前町、鹿ケ谷上宮ノ前町、鹿ケ谷下宮ノ前町、鹿ケ谷桜谷町、鹿ケ谷寺ノ前町、鹿ケ谷西寺ノ前町、鹿ケ谷高岸町、鹿ケ谷法然院町、鹿ケ谷法然院西町、鹿ケ谷御所ノ段町、浄土寺石橋町、浄土寺南田町、浄土寺上南田町、浄土寺下南田町、銀閣寺町、銀閣寺前町、浄土寺西田町の一部、浄土寺東田町の一部、岡崎真如堂前町、岡崎東福ノ川町、黒谷町、岡崎北御所町、岡崎西福ノ川町、岡崎入江町、吉田本町の一部、吉田上大路町、吉田中大路町、吉田二本松町、吉田近衛町、吉田下大路町、吉田牛ノ宮町、吉田橘町、吉田河原町、吉田下阿達町、吉田中阿達町、吉田泉殿町の一部、田中下柳町の一部、田中関田町の一部、吉田上阿達町、吉田神楽岡町、浄土寺真如町、浄土寺馬場町、浄土寺上馬場町、浄土寺下馬場町、粟田口大日山町、粟田口山下町、粟田口如意ケ嶽町、粟田口入会山町、鹿ケ谷大黒谷町、鹿ケ谷菖蒲谷町、鹿ケ谷不動山町、鹿ケ谷若王子山町、鹿ケ谷善気山町、鹿ケ谷徳善谷町、鹿ケ谷多頂山町、鹿ケ谷栗木谷町、浄土寺提灯山町、浄土寺七廻り町、浄土寺打越町、浄土寺広帖町、浄土寺大山町、浄土寺小山町 |
カミギョウ |
(〒602-8386)京都市上京区御前通今小路下る馬喰町692番地1 | 上京区 |
ヒガシヤマ |
(〒605-0862)京都市東山区清水4丁目185番地6 | 東山区 |
ナカギョウ |
(〒604-8804)京都市中京区壬生坊城町48番地16 | 中京区 |
シモギョウ |
(〒600-8413)京都市下京区烏丸通高辻上る大政所町682番 | 下京区 |
シモガモ |
(〒606-8206)京都市左京区田中馬場町6番地 | 左京区の内 川端警察署の管轄区域を除く区域 |
フシミ |
(〒612-8384)京都市伏見区下鳥羽浄春ヶ前町101番地 | 伏見区の内 山科警察署及び向日町警察署の管轄区域を除く区域八幡市の内八幡長町、八幡樋ノ口、川口高原 |
ヤマシナ |
(〒607-8185)京都市山科区大宅神納町167番地 | 山科区伏見区の内 醍醐新町裏町、醍醐東大路町、醍醐中山町、醍醐西大路町、醍醐平松町、醍醐川久保町、醍醐北西裏町、醍醐折戸町、醍醐大構町、醍醐池田町、醍醐御園尾町、醍醐僧尊坊町、醍醐南西裏町、醍醐多近田町、醍醐江奈志町、醍醐鍵尾町、醍醐合場町、醍醐高畑町、醍醐新開、醍醐和泉町、醍醐御霊ケ下町、醍醐上山田、小栗栖小阪町、小栗栖山口町、小栗栖石川町、小栗栖森本町、小栗栖南後藤町、小栗栖中山田町、小栗栖牛ケ淵町、小栗栖西谷町、小栗栖北谷町、小栗栖鉢伏、小栗栖西ノ峯、小栗栖森ケ淵町、小栗栖岩ケ淵町、小栗栖丸山、小栗栖北後藤町、醍醐片山町、醍醐御陵東裏町、醍醐御陵西裏町、醍醐赤間南裏町、醍醐上ノ山町、醍醐内ケ井戸、醍醐狭間、醍醐御所ノ内、醍醐連蔵、醍醐山ケ鼻、醍醐柿原町、醍醐大高町、醍醐大畑町、醍醐廻り戸町、醍醐古道町、醍醐切レ戸町、醍醐烏橋町、醍醐京道町、醍醐南谷、醍醐北谷、醍醐醍醐山、醍醐一ノ切町、醍醐二ノ切町、醍醐上端山町、醍醐下端山町、醍醐落保町、醍醐南里町、醍醐槇ノ内町、醍醐岸ノ上町、醍醐一言寺裏町、醍醐柏森町、醍醐上山口町、醍醐構口町、醍醐三ノ切、醍醐北端山、醍醐陀羅谷、醍醐南端山町、醍醐勝口町、醍醐伽藍町、醍醐北伽藍町、醍醐辰己町、醍醐下山口町、醍醐外山街道町、日野岡西町、日野慈悲町、日野不動講町、日野畑出町、日野谷寺町、醍醐東合場町、日野西大道町、日野西風呂町、日野馬場出町、日野奥出、日野野色町、日野田頬町、日野田中町、日野船尾、日野北川頬、日野谷田町、日野西川頬、日野林、日野南山、日野北山、石田大山町、石田内里町、石田森南町、石田大受町、石田森東町、石田森西、石田西ノ坪、石田桜木、石田川向 |
ウキョウ |
(〒616-8162)京都市右京区太秦蜂岡町31番地 | 右京区 |
ミナミ |
(〒601-8444)京都市南区西九条森本町39番地2 | 南区 |
キタ |
(〒603-8202)京都市北区紫竹東桃ノ本町25番地 | 北区 |
ニシキョウ |
(〒615-8236)京都市西京区山田大吉見町7・8番地合地 | 西京区 |
ムコウマチ |
(〒617-0006)向日市上植野町上川原5番地 | 向日市 長岡京市乙訓郡 大山崎町伏見区の内 久我森の宮町、久我西出町、久我石原町、久我本町、久我御旅町、久我東町、羽束師志水町、羽束師鴨川町、羽束師古川町、羽束師菱川町、淀水垂町、淀樋爪町、淀大下津町 |
ウジ |
(〒611-0021)宇治市宇治宇文字2番地12 | 宇治市久世郡 久御山町 |
ジョウヨウ |
(〒610-0111)城陽市富野久保田1番地4 | 城陽市 |
ヤワタ |
(〒614-8071)八幡市八幡五反田37番地8 | 八幡市の内 伏見警察署及び田辺警察署の管轄区域を除く区域 |
タナベ |
(〒610-0332)京田辺市興戸小モ詰1番地 | 京田辺市綴喜郡 井手町、宇治田原町八幡市の内 岩田大谷、内里大谷 |
キヅ |
(〒619-0214)木津川市木津南垣外15番地 | 木津川市相楽郡 笠置町、和束町、精華町、南山城村 |
カメオカ |
(〒621-0805)亀岡市安町大池8番地 | 亀岡市 |
ナンタン |
(〒622-0014)南丹市園部町上本町南2番地5 | 南丹市船井郡 京丹波町 |
アヤベ |
(〒623-0053)綾部市宮代町宮ノ下6・7・8番地合地 | 綾部市 |
フクチヤマ |
(〒620-0882)福知山市字堀小字上高田2108番地3 | 福知山市 |
マイヅル |
(〒624-0853)舞鶴市南田辺9番地 | 舞鶴市 |
ミヤヅ |
(〒626-0041)宮津市字鶴賀2151番地 | 宮津市与謝郡 伊根町、与謝野町 |
キョウタンゴ |
(〒627-0042)京丹後市峰山町長岡469番地1 | 京丹後市 |
大阪府
大 阪 府 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
オオヨド |
(〒531-0071)大阪市北区中津一丁目5番25号 | 大阪市北区の内 曾根崎警察署及び天満警察署の管轄区域を除く区域 |
ソネザキ |
(〒530-0057)大阪市北区曾根崎二丁目16番14号 | 大阪市北区の内 池田町、浮田1・2丁目、梅田1〜3丁目、扇町1・2丁目、大深町、角田町、神山町、菅栄町、黒崎町、小松原町、芝田1・2丁目、曾根崎1・2丁目、太融寺町、茶屋町、鶴野町、天神橋4〜6丁目、兎我野町、堂山町、中崎1〜3丁目、中崎西1〜4丁目、浪花町、錦町、野崎町、万歳町、桶之口町、南扇町、山崎町 |
テンマ |
(〒530-0047)大阪市北区西天満一丁目12番12号 | 大阪市北区の内 紅梅町、末広町、菅原町、曾根崎新地1・2丁目、天神西町、天神橋1〜3丁目、天満1〜4丁目、天満橋1〜3丁目、同心1・2丁目、堂島1〜3丁目、堂島浜1・2丁目、中之島1〜6丁目、西天満1〜6丁目、東天満1・2丁目、松ヶ枝町、南森町1・2丁目、与力町 |
ミヤコジマ |
(〒534-0014)大阪市都島区都島北通一丁目7番1号 | 大阪市都島区 |
フクシマ |
(〒553-0006)大阪市福島区吉野三丁目17番19号 | 大阪市福島区 |
コノハナ |
(〒554-0021)大阪市此花区春日出北一丁目3番1号 | 大阪市此花区の内 住之江警察署の管轄区域を除く区域 |
ヒガシ |
(〒541-0053)大阪市中央区本町一丁目3番18号 | 大阪市中央区の内 南警察署の管轄区域を除く区域 |
ミナミ |
(〒542-0083)大阪市中央区東心斎橋一丁目5番26号 | 大阪市中央区の内 安堂寺町1・2丁目、上汐1・2丁目、上本町西1〜5丁目、瓦屋町1〜3丁目、高津1〜3丁目、島之内1・2丁目、心斎橋筋1・ 2丁目、千日前1・2丁目、宗右衛門町、谷町6〜9丁目、東平1・2丁目、道頓堀1・2丁目、中寺1・2丁目、難波1〜5丁目、難波千日前、西心斎橋1・2丁目、日本橋1・2丁目、東心斎橋1・2丁目、松屋町、南船場1〜4丁目 |
ニシ |
(〒550-0021)大阪市西区川口二丁目6番3号 | 大阪市西区 |
ミナト |
(〒552-0012)大阪市港区市岡一丁目6番22号 | 大阪市港区の内 住之江警察署及び大阪水上警察署の管轄区域を除く区域 |
タイショウ |
(〒551-0011)大阪市大正区小林東三丁目4番21号 | 大阪市大正区 |
テンノウジ |
(〒543-0074)大阪市天王寺区六万体町5番8号 | 大阪市天王寺区 |
ナニワ |
(〒556-0005)大阪市浪速区日本橋五丁目5番11号 | 大阪市浪速区 |
ニシヨドガワ |
(〒555-0013)大阪市西淀川区千舟二丁目6番24号 | 大阪市西淀川区 |
ヨドガワ |
(〒532-0024)大阪市淀川区十三本町三丁目7番27号 | 大阪市淀川区 |
ヒガシヨドガワ |
(〒533-0014)大阪市東淀川区豊新一丁目6番18号 | 大阪市東淀川区 |
ヒガシナリ |
(〒537-0014)大阪市東成区大今里西一丁目25番15号 | 大阪市東成区 |
イクノ |
(〒544-0033)大阪市生野区勝山北三丁目14番12号 | 大阪市生野区 |
アサヒ |
(〒535-0003)大阪市旭区中宮一丁目4番1号 | 大阪市旭区 |
ジョウトウ |
(〒536-0005)大阪市城東区中央一丁目9番41号 | 大阪市城東区 |
ツルミ |
(〒538-0051)大阪市鶴見区諸口六丁目1番1号 | 大阪市鶴見区の内 門真警察署の管轄区域を除く区域大東市の内諸福7・8丁目(府道大阪中央環状線東側以西) |
アベノ |
(〒545-0052)大阪市阿倍野区阿倍野筋五丁目13番5号 | 大阪市阿倍野区 |
スミノエ |
(〒559-0024)大阪市住之江区新北島三丁目1番57号 | 大阪市住之江区大阪港咲洲トンネル(大阪市港区側の坑口以西)夢咲トンネル(大阪市此花区側の坑口以南) |
スミヨシ |
(〒558-0051)大阪市住吉区東粉浜三丁目28番3号 | 大阪市住吉区 |
ヒガシスミヨシ |
(〒546-0032)大阪市東住吉区東田辺二丁目11番39号平成30年10月15日から【仮庁舎】(〒546-0035)大阪市東住吉区山坂三丁目1番28号 | 大阪市東住吉区松原市の内 天美北4・5丁目、同8丁目(大和川右岸以北) |
ヒラノ |
(〒547-0026)大阪市平野区喜連西六丁目2番51号 | 大阪市平野区八尾市の内 神武町、北亀井町2・3丁目、亀井町4丁目、南亀井町2丁目、竹渕東2丁目(府道大阪中央環状線の区域) |
ニシナリ |
(〒557-0004)大阪市西成区萩之茶屋二丁目4番2号 | 大阪市西成区 |
オオサカスイジョウ |
(〒552-0022)大阪市港区海岸通一丁目5番1号 | 大阪府の区域に属する海面、左門殿川(阪神電気鉄道株式会社阪神なんば線鉄橋下流)、中島川、神崎川(阪神電気鉄道株式会社阪神なんば線鉄橋下流)、淀川(阪神電気鉄道株式会社阪神なんば線鉄橋下流)、正蓮寺川(北港大橋下流)、安治川、尻無川、三軒家川、木津川、桜島入堀、天保山運河、三十間堀川、千歳堀、福町堀及び木津川運河の各水面大阪市港区の内海岸通1丁目(大阪港咲洲トンネルの内大阪市港区側の坑口以西の部分を除く)、海岸通2丁目(市道港区第230号線及び府道大阪港八尾線の区域を除く)、海岸通3丁目(府道高速湾岸線を除く府道大阪港八尾線西側以西)、海岸通4丁目(府道大阪港八尾線西側以西及びなみはや大橋を除く市道港区第192号線南側以南) |
タカツキ |
(〒569-0077)高槻市野見町2番4号 | 高槻市三島郡 島本町 |
イバラキ |
(〒567-0034)茨木市中穂積一丁目6番38号 | 茨木市 |
セッツ |
(〒566-0021)摂津市南千里丘4番39号 | 摂津市吹田市の内安威川左岸以南の区域 |
スイタ |
(〒564-0042)吹田市穂波町13番33号 | 吹田市の内 摂津警察署の管轄区域を除く区域 |
トヨノ |
(〒563-0121)豊能郡能勢町地黄650番地の4 | 豊能郡 豊能町、能勢町 |
ミノオ |
(〒562-0001)箕面市箕面五丁目11番35号 | 箕面市 |
イケダ |
(〒563-0054)池田市大和町1番1号 | 池田市の内 豊中警察署の管轄区域を除く区域豊中市の内石橋麻田町、待兼山町(一般国道171号南側以北)、螢池北町3丁目(府道大阪中央環状線の区域) |
トヨナカ |
(〒561-0882)豊中市南桜塚三丁目4番11号 | 豊中市の内 池田警察署及び豊中南警察署の管轄区域を除く区域池田市の内 空港2丁目 |
トヨナカミナミ |
(〒561-0832)豊中市庄内西町五丁目1番10号 | 豊中市の内 稲津町1〜3丁目、今在家町、大島町1〜3丁目、小曽根1〜5丁目、神州町、北条町1〜4丁目、上津島1〜3丁目、三和町1〜4丁目、島江町1・2丁目、庄内幸町1〜5丁目、庄内栄町1〜5丁目、庄内宝町1〜3丁目、庄内西町1〜5丁目、庄内東町1〜6丁目、庄本町1〜4丁目、千成町1〜3丁目、曽根南町1〜3丁目、大黒町1〜3丁目、利倉1〜3丁目、利倉西1・2丁目、利倉東1・2丁目、野田町、服部寿町1〜5丁目、服部西町1〜5丁目、服部本町1〜5丁目、服部南町1〜5丁目、服部元町1・2丁目、服部豊町1・2丁目、浜1〜4丁目、原田南1・2丁目、日出町1・ 2丁目、二葉町1〜3丁目、豊南町西1〜5丁目、豊南町東1〜4丁目、豊南町南1〜6丁目、穂積1・2丁目、三国1・2丁目、名神口1〜3丁目、若竹町1・2丁目 |
サカイ |
(〒590-0951)堺市堺区市之町西一丁1番17号 | 堺市堺区 |
キタサカイ |
(〒591-8021)堺市北区新金岡町一丁1番1号 | 堺市北区 |
ニシサカイ |
(〒593-8324)堺市西区鳳東町四丁388番地 | 堺市中区堺市西区 |
ミナミサカイ |
(〒590-0141)堺市南区桃山台二丁2番1号 | 堺市南区 |
タカイシ |
(〒592-0002)高石市羽衣四丁目2番23号 | 高石市 |
イズミオオツ |
(〒595-0062)泉大津市田中町2番12号 | 泉大津市の内 和泉警察署の管轄区域を除く区域和泉市の内伯太町1丁目、府中町(JR西日本阪和線西側以西)泉北郡忠岡町 |
イズミ |
(〒594-0023)和泉市伯太町二丁目1番7号 | 和泉市の内 泉大津警察署の管轄区域を除く区域泉大津市の内東豊中町3丁目 |
キシワダ |
(〒596-0826)岸和田市作才町一丁目1番36号 | 岸和田市 |
カイヅカ |
(〒597-0083)貝塚市海塚167番地 | 貝塚市 |
カンサイクウコウ |
(〒549-0011)泉南郡田尻町泉州空港中1番地 | 泉佐野市の内 泉州空港北泉南市の内泉州空港南泉南郡の内田尻町泉州空港中関西国際空港と最寄りの陸岸との間の連絡橋(泉佐野市りんくう往来北の区域に存する部分を除く) |
イズミサノ |
(〒598-0007)泉佐野市上町二丁目1番1号 | 泉佐野市の内 関西空港警察署の管轄区域を除く区域泉南郡の内熊取町、田尻町(関西空港警察署の管轄区域を除く) |
センナン |
(〒599-0201)阪南市尾崎町70番地 | 泉南市の内 関西空港警察署の管轄区域を除く区域阪南市泉南郡の内 岬町 |
ハビキノ |
(〒583-0857)羽曳野市誉田四丁目2番1号 | 羽曳野市藤井寺市 |
クロヤマ |
(〒587-0021)堺市美原区小平尾377番地の2 | 大阪狭山市堺市東区堺市美原区 |
トンダバヤシ |
(〒584-0032)富田林市常盤町2番7号 | 富田林市南河内郡 河南町、太子町、千早赤阪村 |
カワチナガノ |
(〒586-0024)河内長野市西之山町6番1号 | 河内長野市 |
ヒラオカ |
(〒579-8047)東大阪市桜町1番8号 | 東大阪市の内 恩智川左岸以東の区域 |
カワチ |
(〒578-0925)東大阪市稲葉一丁目7番1号 | 東大阪市の内 稲葉1〜4丁目、今米1・2丁目、岩田町1〜6丁目、瓜生堂1〜3丁目、加納1〜5丁目、同6丁目(四條畷警察署の管轄区域を除く)、同7・8丁目、川田1〜4丁目、川中、北鴻池町、鴻池町1・2丁目、鴻池徳庵町、鴻池本町、鴻池元町、古箕輪1丁目、島之内1・2丁目、新鴻池町、新庄1〜4丁目、新庄西、新庄東、新庄南、角田1〜3丁目、鷹殿町(恩智川左岸以西)、玉串町西1〜3丁目、玉串町東1〜3丁目、玉串元町1・2丁目、中鴻池町1〜3丁目、中新開1・2丁目、中野1・2丁目、中野南、西岩田1〜4丁目、西鴻池町1〜4丁目、花園西町1・2丁目、花園東町1〜3丁目、花園本町1・2丁目、東鴻池町1〜5丁目、菱江1〜6丁目、菱屋東1丁目、同2丁目(府道八尾茨木線北側以南)、本庄1・2丁目、本庄中1・2丁目、本庄西1〜3丁目、本庄東、松原1・2丁目、松原南1・2丁目、三島1〜3丁目、水走1〜5丁目、南鴻池町1・2丁目、箕輪1〜3丁目、横枕、横枕西、横枕南、吉田1〜9丁目、吉田下島、吉田本町1〜3丁目、吉原1・2丁目、若江北町1〜3丁目、若江西新町1〜5丁目、若江東町1〜6丁目、若江本町1〜4丁目、若江南町1〜5丁目 |
フセ |
(〒577-0803)東大阪市下小阪四丁目1番48号 | 東大阪市の内 枚岡警察署、河内警察署、八尾警察署及び四條畷警察署の管轄区域を除く区域 |
ヤオ |
(〒581-0073)八尾市高町3番18号 | 八尾市の内 平野警察署の管轄区域を除く区域東大阪市の内友井5丁目(府道大阪中央環状線西側以東) |
マツバラ |
(〒580-0043)松原市阿保一丁目2番26号 | 松原市の内 東住吉警察署の管轄区域を除く区域 |
カシワラ |
(〒582-0008)柏原市古町二丁目9番9号 | 柏原市 |
ヒラカタ |
(〒573-0027)枚方市大垣内町二丁目16番8号 | 枚方市の内交野警察署の管轄区域を除く区域 |
カタノ |
(〒576-0051)交野市倉治一丁目40番1号 | 交野市枚方市の内 大峰北町1・2丁目、大峰東町、大峰南町、大峰元町1・2丁目、春日北町1〜5丁目、春日西町1〜4丁目、春日野1・2丁目、春日東町 1・2丁目、春日元町1・2丁目、北山1丁目、招提大谷1〜3丁目、大字杉、杉1〜4丁目、杉北町1丁目、杉責谷1丁目、杉山手1〜3丁目、宗谷1・2丁目、大字尊延寺、尊延寺1〜6丁目、田口山1〜3丁目、大字津田、津田駅前1・2丁目、津田北町1〜3丁目、津田西町1〜3丁目、津田東町 1〜3丁目、津田南町1・2丁目、津田元町1〜4丁目、津田山手1・2丁目、出屋敷元町1・2丁目、長尾荒阪1・2丁目、長尾家具町1〜5丁目、長尾北町1〜3丁目、長尾台1〜4丁目、長尾谷町1〜3丁目、長尾峠町、長尾西町1〜3丁目、長尾播磨谷1丁目、長尾東町1〜3丁目、長尾宮前1・2丁目、長尾元町1〜7丁目、野村北町、野村中町、野村南町、野村元町、氷室台1丁目、藤阪北町、藤阪天神町、藤阪中町、藤阪西町、藤阪東町1〜4丁目、藤阪南町1〜3丁目、藤阪元町1〜3丁目、大字穂谷、穂谷1〜4丁目、山田池北町、山田池公園、山田池東町、山田池南町、王仁公園 |
ネヤガワ |
(〒572-0831)寝屋川市豊野町26番26号 | 寝屋川市 |
シジョウナワテ |
(〒574-0072)大東市深野三丁目28番1号 | 大東市の内 鶴見警察署の管轄区域を除く区域四條畷市東大阪市の内加納6丁目(8番から西へ9番に至る水路北側以北) |
カドマ |
(〒571-0041)門真市柳町13番14号 | 門真市大阪市鶴見区の内 焼野2丁目、同3丁目(府道大阪中央環状線の区域)守口市の内 東郷通1・2丁目、同3丁目(府道大阪中央環状線の区域)、大字寺方旧南寺方983番地 |
モリグチ |
(〒570-0083)守口市京阪本通二丁目2番10号 | 守口市の内 門真警察署の管轄区域を除く区域 |
兵庫県
兵 庫 県 警 察 本 部
(〒650-8510)神戸市中央区下山手通五丁目4番1号 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ヒガシナダ |
(〒658-0054)神戸市東灘区御影中町二丁目3番2号 | 東灘区の内 神戸水上警察署の管轄区域を除く区域 |
ナダ |
(〒657-0831)神戸市灘区水道筋一丁目24番地の8 | 灘区の内 神戸水上警察署の管轄区域を除く区域 |
フキアイ |
(〒651-0076)神戸市中央区吾妻通五丁目1番2号 | 中央区の内 旭通1〜5丁目、吾妻通1〜6丁目、生田町1〜4丁目、磯上通1〜8丁目(神戸水上警察署の管轄区域を除く。)、磯辺通1〜4丁目、小野柄通1〜8丁目、籠池通1〜7丁目、加納町1丁目の一部、上筒井通1〜7丁目、神若通1〜7丁目、北本町通1〜6丁目、国香通1〜7丁目、雲井通 1〜8丁目、熊内町1〜9丁目、熊内橋通1〜7丁目、御幸通1〜8丁目、琴ノ緒町1〜5丁目、坂口通1〜7丁目、三宮町1丁目の一部 東雲通1〜6丁目、神仙寺通1〜4丁目、大日通1〜7丁目、筒井町1〜3丁目、中尾町、中島通1〜5丁目、二宮町1〜4丁目、布引町1〜4丁目、野崎通1〜7丁目、旗塚通1〜7丁目、八幡通1〜4丁目、浜辺通1〜6丁目(神戸水上警察署の管轄区域を除く。)、日暮通1〜6丁目、葺合町、真砂通1・2丁目、南本町通1〜6丁目、宮本通1〜7丁目、八雲通1〜6丁目、若菜通1〜6丁目、脇浜海岸通、脇浜海岸通1〜4丁目、脇浜町1〜3丁目、割塚通1〜7丁目 |
イクタ |
(〒650-0004)神戸市中央区中山手通二丁目2番25号 | 中央区の内 葺合警察署及び神戸水上警察署の管轄区域を除く区域 |
ヒョウゴ |
(〒652-0047)神戸市兵庫区下沢通三丁目1番28号 | 兵庫区の内 神戸水上警察署の管轄区域を除く区域 |
ナガタ |
(〒653-0016)神戸市長田区北町三丁目4番地9 | 長田区の内 神戸水上警察署の管轄区域を除く区域 |
スマ |
(〒654-0026)神戸市須磨区大池町五丁目1番30号 | 須磨区の内 神戸水上警察署の管轄区域を除く区域 |
タルミ |
(〒655-0006)神戸市垂水区本多聞三丁目12番1号 | 垂水区の内 神戸水上警察署の管轄区域を除く区域 |
コウベスイジョウ |
(〒650-0045)神戸市中央区港島三丁目1番 | 水上阪神港神戸区(港則法施行令(昭和40年政令第219号)別表第1に規定する阪神港の区域のうち、港則法施行規則(昭和23年運輸省令第29号)別表第1に規定する神戸区の区域をいう。)その他神戸市沿海一円陸上中央区の内 磯上通1丁目の一部、小野浜町、海岸通1〜6丁目の各一部、神戸空港、新港町、波止場町、浜辺通1〜6丁目・弁天町の各一部、港島1〜 9丁目、港島中町1〜8丁目、港島南町1〜7丁目 |
コウベニシ |
(〒651-2273)神戸市西区糀台五丁目12番地の2 | 西区 |
コウベキタ |
(〒651-1142)神戸市北区甲栄台三丁目6番1号 | 北区の内 有馬警察署の管轄区域を除く区域 |
アリマ |
(〒651-1301)神戸市北区藤原台北町六丁目18番1号 | 北区の内 有馬町、山田町の一部、大池見山台、有野町、有野中町1〜4丁目、唐櫃六甲台、菖蒲が丘1〜3丁目、西山1・2丁目、藤原台北町1〜7丁目、藤原台中町1〜8丁目、藤原台南町1〜5丁目、東有野台1〜5丁目、唐櫃台1〜4丁目、西大池1・2丁目、東大池1〜3丁目、有野台1〜9丁 目、八多町、京地1〜4丁目、大沢町、道場町、長尾町、赤松台1・2丁目、上津台1〜9丁目、鹿の子台北町1〜8丁目、鹿の子台南町1〜6丁目、淡河町 |
アシヤ |
(〒659-0065)芦屋市公光町6番7号 | 芦屋市の内 神戸水上警察署の管轄区域を除く区域 |
ニシノミヤ |
(〒662-0853)西宮市津田町3番3号 | 西宮市の内 甲子園警察署の管轄区域を除く区域 |
コウシエン |
(〒663-8177)西宮市甲子園七番町11番14号 | 西宮市の内 鳴尾支所の管轄する区域 、市役所本庁の管轄する区域(上甲子園5丁目、今津野田町、今津上野町、甲子園春風町、甲子園浜田町、甲子園砂田町、甲子園六石町、甲子園浦風町、甲子園高潮町、甲子園洲鳥町、甲子園網引町、甲子園三保町、今津真砂町の一部)、瓦木支所の管轄する区域(甲子園口1〜6丁目、上甲子園1〜4丁目) |
アマガサキミナミ |
(〒660-0881)尼崎市昭和通二丁目6番82号 | 尼崎市の内 尼崎東警察署及び尼崎北警察署の管轄区域を除く区域 |
アマガサキヒガシ |
(〒661-0976)尼崎市潮江五丁目8番55号 | 尼崎市の内 大物町1丁目、東大物町1丁目の一部、扶桑町の各一部、今福1・2丁目、梶ケ島、神崎町、金楽寺町1・2丁目、杭瀬北新町1〜4丁目、杭瀬寺島1・2丁目、杭瀬本町1〜3丁目、杭瀬南新町1〜4丁目、久々知1〜3丁目、久々知西町1・2丁目、潮江1〜5丁目、下坂部1〜4丁目、常光寺1〜4丁目、善法寺、善法寺町、高田、高田町、次屋1〜4丁目、長洲中通1〜3丁目、長洲西通1・2丁目、長洲東通1〜3丁目、長洲本通1〜3丁目、西川1・2丁目、西長洲町1〜3丁目、額田、額田町、浜1〜3丁目、名神町3丁目、弥生ケ丘町、猪名寺、猪名寺1・2丁目、上食満、上坂部1〜3丁目、瓦宮1・2丁目、口田中1・2丁目、食満1〜7丁目、小中島、小中島1〜3丁目、椎堂1・2丁目、下食満、田能1〜6丁目、塚口本町8丁目、戸ノ内、戸ノ内町1〜6丁目、中食満、若王寺1〜3丁目、東園田町1〜9丁目、東塚口町1・2丁目、法界寺、御園1〜3丁目、南清水 |
アマガサキキタ |
(〒661-0012)尼崎市南塚口町二丁目13番23号 | 尼崎市の内 大西町1〜3丁目、尾浜町1〜3丁目、上ノ島町1〜3丁目、栗山町1・2丁目、三反田、三反田芦原町、三反田町1〜3丁目、立花町1〜 4丁目、塚口、塚口町1〜6丁目、塚口本町1〜7丁目、富松町1〜4丁目、東七松町、水堂町1〜4丁目、南塚口町1〜8丁目、南武庫之荘1〜12丁 目、武庫之荘東1・2丁目、武庫之荘本町1〜3丁目、名神町1・2丁目、常松1・2丁目 常吉1・2丁目、西昆陽1〜4丁目、武庫町1〜4丁目、武庫の里1・2丁目、武庫之荘1〜9丁目、武庫之荘西2丁目 武庫元町1〜3丁目、武庫豊町2・3丁目、猪名寺3丁目 |
イタ ミ |
(〒664-0898)伊丹市千僧一丁目51番地2 | 伊丹市 |
カワニシ |
(〒666-0003)川西市丸の内町1番1号 | 川西市川辺郡 猪名川町 |
タカラヅカ |
(〒665-0835)宝塚市旭町一丁目2番30号 | 宝塚市 |
サンダ |
(〒669-1531)三田市天神一丁目10番1号 | 三田市 |
ササヤマ |
(〒669-2341)篠山市郡家403番地18令和元年5月1日から (〒669-2341)丹波篠山市郡家403番地18 | 篠山市令和元年5月1日から丹波篠山市 |
タンバ |
(〒669-3309)丹波市柏原町柏原2649番地 | 丹波市 |
アカシ |
(〒673-0025)明石市田町二丁目10番10号 | 明石市 |
ミキ |
(〒673-0405)三木市平田240番地の1 | 三木市 |
オノ |
(〒675-1366)小野市中島町535番地1 | 小野市 |
カトウ |
(〒673-1431)加東市社1075番地の2 | 加東市 |
カサイ |
(〒675-2321)加西市北条町東高室873番地の7 | 加西市 |
ニシワキ |
(〒677-0014)西脇市郷瀬町666番地の6 | 西脇市多可郡 多可町 |
カコガワ |
(〒675-0101)加古川市平岡町新在家1224番地の13 | 加古川市加古郡 稲美町、播磨町 |
タカサゴ |
(〒676-0015)高砂市荒井町紙町1番48号 | 高砂市 |
ヒメジ |
(〒670-0943)姫路市市之郷926番地5 | 姫路市の内 飾磨警察署及び網干警察署の管轄区域を除く区域 |
シカマ |
(〒672-8035)姫路市飾磨区中島1130番地9 | 姫路市の内飯田、飯田1〜3丁目、家島町坊勢、家島町真浦、家島町宮、井ノ口、今宿、大塩町、大塩町汐咲1〜3丁目、大塩町宮前、岡田、奥山、兼田、上手野の一部、亀山、亀山1・2丁目、北今宿1〜3丁目、北原、北夢前台2丁目、木場、木場十八反町、木場前中町、木場前七反町、栗山町、車崎 1〜3丁目、西庄、三条町2丁目、飾磨区英賀、飾磨区英賀春日町1・2丁目、飾磨区英賀清水町1〜3丁目、飾磨区英賀西町1〜3丁目、飾磨区英賀東町1・2丁目、飾磨区英賀保駅前町、飾磨区英賀宮台、飾磨区英賀宮町1・2丁目、飾磨区阿成、飾磨区阿成植木、飾磨区阿成鹿古、飾磨区阿成下垣内、飾磨区阿成中垣内、飾磨区阿成渡場、飾磨区今在家、飾磨区今在家2〜7丁目、飾磨区今在家北1〜3丁目、飾磨区入船町、飾磨区恵美酒、飾磨区大浜、飾磨区粕谷新町、飾磨区構、飾磨区構1〜5丁目、飾磨区鎌倉町、飾磨区上野田1〜6丁目、飾磨区亀山、飾磨区加茂、飾磨区加茂北、飾磨区加茂東、飾磨区加茂南、飾磨区御幸、飾磨区栄町、飾磨区三和町、飾磨区思案橋、飾磨区清水、飾磨区清水1〜3丁目、飾磨区下野田1〜4丁目、飾磨区城南町1〜 3丁目、飾磨区須加、飾磨区高町、飾磨区高町1・2丁目、飾磨区蓼野町、飾磨区玉地、飾磨区玉地1丁目、飾磨区付城、飾磨区付城1・2丁目 飾磨区天神、飾磨区都倉1〜3丁目、飾磨区中島、飾磨区中島1〜3丁目、飾磨区中野田1〜4丁目、飾磨区中浜町1〜3丁目、飾磨区西浜町1〜3丁目、飾磨区野田町、飾磨区東堀、飾磨区富士見ヶ丘町、飾磨区細江、飾磨区堀川町、飾磨区宮、飾磨区三宅1〜3丁目、飾磨区妻鹿、飾磨区妻鹿東海町、飾磨区妻鹿常盤町、飾磨区妻鹿日田町、飾磨区矢倉町1・2丁目、飾磨区山崎、飾磨区山崎台、飾磨区若宮町、四郷町明田、四郷町上鈴、四郷町坂元、四郷町中 鈴、四郷町東阿保、四郷町本郷、四郷町見野、四郷町山脇、下手野1〜6丁目、白浜町、白浜町宇佐崎北1〜3丁目、白浜町宇佐崎中1〜3丁目、白浜町宇佐崎南1・2丁目、白浜町神田1・2丁目、白浜町寺家1・2丁目、白浜町灘浜、高岡新町、玉手、玉手1〜4丁目、中地、中地南町、町坪、町坪南 町、継、土山4〜7丁目、手柄、手柄1・2丁目、苫編、苫編南1・2丁目、 名古山町、西今宿1〜8丁目、西延末、延末、延末1丁目、東今宿1〜6丁目、東延末、東延末1〜5丁目、東山、東夢前台1〜3丁目、藤ヶ台、別所町家具町、別所町北宿、別所町小林、別所町佐土、別所町佐土1〜3丁目、別所町佐土新、別所町別所、別所町別所1〜5丁目、的形町福泊、的形町的形、御国野町国分寺、御国野町御着、御国野町西御着、御国野町深志野、神子岡前1〜4丁目、八家、安田1〜3丁目、安田4丁目の一部、山吹1・2丁目 |
アボシ |
(〒671-1234)姫路市網干区新在家1336番地の6 | 姫路市の内 網干区網干浜、網干区大江島、網干区大江島寺前町、網干区大江島古川町、網干区興浜、網干区垣内北町、網干区垣内中町、網干区垣内西町、網干区垣内東町、網干区垣内本町、網干区垣内南町、網干区北新在家、網干区坂出、網干区坂上、網干区新在家、網干区田井、網干区高田、網干区津市場、網干区浜田、網干区福井、網干区宮内、網干区余子浜、網干区和久、大津区恵美酒町1・2丁目、大津区大津町1〜4丁目、大津区勘兵衛町1〜5丁目、大津区北天満町、大津区吉美、大津区新町1・2丁目、大津区天神町1・2丁目、大津区天満、大津区長松、大津区西土井、大津区平松、大津区真砂町、勝原区朝日谷、勝原区大谷、勝原区勝原町、勝原区勝山町、勝原区熊見、勝原区下太田、勝原区宮田、勝原区山戸、勝原区丁、広畑区吾妻町1〜3丁目、広畑区大町1〜3丁目、広畑区蒲田、広畑区蒲田1〜5丁目、広畑区北河原町、広畑区北野町1・2丁目、広畑区京見町、広畑区小坂、広畑区小松町1〜4丁目、広畑区才、広畑区清水町1〜3丁目、広畑区城山町、広畑区末広町1〜3丁目、広畑区正門通1〜4丁目、広畑区高浜町1〜4丁目、広畑区鶴町1・2丁目、広畑区長町1・2丁目、広畑区西蒲田、広畑区西夢前台4〜8丁目、広畑区則直、広畑区早瀬町1〜3丁目、広畑区東新町1〜3丁 目、広畑区東夢前台4丁目、広畑区富士町、広畑区本町1〜6丁目、広畑区夢前町1〜4丁目、余部区上川原、余部区上余部、余部区下余部 |
フクサキ |
(〒679-2214)神崎郡福崎町福崎新376番地の3 | 神崎郡 市川町、神河町、福崎町 |
タツノ |
(〒679-4167)たつの市龍野町富永1005番地75 | たつの市揖保郡 太子町 |
アイオイ |
(〒678-0007)相生市陸本町11番26号 | 相生市赤穂郡 上郡町 |
アコウ |
(〒678-0233)赤穂市加里屋中洲一丁目17番地 | 赤穂市 |
サヨウ |
(〒679-5301)佐用郡佐用町佐用3133番地 | 佐用郡 佐用町 |
シソウ |
(〒671-2573)宍粟市山崎町今宿5番地 | 宍粟市 |
アサゴ |
(〒669-5213)朝来市和田山町玉置653番地の2 | 朝来市 |
ヤブ |
(〒667-0022)養父市八鹿町下網場364番地の1 | 養父市 |
トヨオカミナミ |
(〒668-0055)豊岡市昭和町7番5号 | 豊岡市の内 豊岡北警察署の管轄区域を除く区域 |
トヨオカキタ |
(〒669-6102)豊岡市城崎町桃島100番地 | 豊岡市の内 小島、瀬戸、津居山、気比、田結、畑上、三原、城崎町湯島、城崎町今津、城崎町桃島、城崎町来日、城崎町上山、城崎町結、城崎町戸島、城崎町楽々浦、城崎町飯谷、竹野町椒、竹野町段、竹野町三原、竹野町川南谷、竹野町桑野本、竹野町大森、竹野町須野谷、竹野町門谷、竹野町河内、竹野町御又、竹野町小城、竹野町二連原、竹野町森本、竹野町坊岡、竹野町林、竹野町金原、竹野町東大谷、竹野町下塚、竹野町轟、竹野町鬼神谷、竹野町小丸、竹野町芦谷、竹野町須谷、竹野町和田、竹野町阿金谷、竹野町羽入、竹野町松本、竹野町草飼、竹野町竹野、竹野町宇日、竹野町田久日、竹野町切濱、竹野町濱須井、竹野町奥須井 |
ミカタ |
(〒669-6746)美方郡新温泉町戸田37番地 | 美方郡 香美町、新温泉町 |
スモト |
(〒656-0024)洲本市山手二丁目1番3号 | 洲本市 |
アワジ |
(〒656-2401)淡路市岩屋2942番地の24 | 淡路市 |
ミナミアワジ |
(〒656-0472)南あわじ市市善光寺18番地25 | 南あわじ市 |
奈良県
奈 良 県 警 察 本 部
(〒630-8578)奈良市登大路町80番地 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ナラ |
(〒630-8533) |
奈良市の内 奈良西警察署及び天理警察署の管轄区域を除く区域 |
ナラニシ |
(〒631-0034) |
奈良市の内 山陵町、押熊町、中山町、秋篠町、秋篠早月町、秋篠新町、秋篠三和町1・2丁目、敷島町1・2丁目、西大寺新町1・2丁目、西大寺北町 1〜4丁目、西大寺東町1・2丁目、西大寺本町、西大寺赤田町1・2丁目、二条町2・3丁目、西大寺栄町、西大寺国見町1・2・3丁目、西大寺南町、西大寺小坊町、西大寺新田町、西大寺宝ヶ丘、西大寺竜王町1・2丁目、西大寺芝町1・2丁目、西大寺町、西大寺野神町1・2丁目、西大寺新池町、西大寺高塚町、青野町、青野町1・2丁目、若葉台1〜4丁目、菅原町、菅原東1・2丁目、疋田町、疋田町1〜5丁目、東登美ヶ丘1〜6丁目、北登美ヶ丘1〜6丁目、中登美ヶ丘1〜6丁目、登美ヶ丘1〜6丁目、西登美ヶ丘1〜8丁目、南登美ヶ丘、中山町西1〜4丁目、朝日町1・2丁目、学園朝日元町1・2丁目、学園朝日町、あやめ池北1〜3丁目、あやめ池南1〜9丁目、鶴舞東町、鶴舞西町、学園北1・2丁目、学園南1〜3丁目、百楽園 1〜5丁目、学園赤松町、学園緑ヶ丘1〜3丁目、学園新田町、学園中1〜5丁目、学園大和町1〜6丁目、二名町、二名1〜7丁目、二名平野1・2丁目、 二名東町、大渕町、松陽台1〜4丁目、富雄川西1・2丁目、三松1〜4丁目、三松ヶ丘、富雄北1〜3丁目、鳥見町1〜4丁目、富雄元町1〜4丁目、三碓町、三碓1〜7丁目、中町、藤ノ木台1〜4丁目、大倭町、菅野台、千代ヶ丘1〜3丁目、西千代ヶ丘1〜3丁目、富雄泉ヶ丘、帝塚山1〜7丁目、帝塚山中町、帝塚山西1・2丁目、帝塚山南1〜5丁目、青垣台1〜3丁目、石木町、大和田町、丸山1・2丁目 |
イコマ |
(〒630-0244) |
生駒市 |
コオリヤマ |
(〒639-1121) |
大和郡山市 |
セイワ |
(〒636-0011) |
生駒郡 平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町北葛城郡の内上牧町、王寺町、河合町 |
テンリ |
(〒632-0017) |
天理市奈良市の内 都祁南之庄町、都祁甲岡町、来迎寺町、都祁友田町、藺生町、都祁小山戸町、都祁相河町、都祁吐山町、都祁こぶしが丘、都祁白石町、針町、針ヶ別所町、小倉町、上深川町、下深川町、荻町、都祁馬場町山辺郡山添村磯城郡川西町、三宅町、田原本町 |
サクライ |
(〒633-0001) |
桜井市宇陀市宇陀郡 曽爾村、御杖村吉野郡の内東吉野村 |
カシハラ |
(〒634-8501) |
橿原市高市郡 高取町、明日香村 |
タカダ |
(〒635-0025) |
大和高田市御所市葛城( 城)市 ※正しくは( )内 |
カシバ |
(〒639-0245) |
香芝市北葛城郡の内 広陵町 |
ゴジョウ |
(〒637-0004) |
五條市吉野郡の内 野迫川村、十津川村 |
ヨシノ |
(〒638-0821) |
吉野郡の内 吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、下北山村、上北山村、川上村 |
和歌山県
和 歌 山 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ハシモト |
(〒648-0073)橋本市市脇四丁目2番2号 | 橋本市の内 赤塚、あやの台1〜3丁目、市脇、市脇1〜5丁目、上田、小峰台1・2丁目、小原田、柿の木坂、賢堂、柏原、学文路、岸上、北馬場、北宿、紀ノ光台1〜3丁目、紀見、紀見ヶ丘1〜3丁目、慶賀野、恋野、光陽台1・2丁目、古佐田、古佐田1〜4丁目、神野々、胡麻生、境原、さつき台 1・2丁目、清水、菖蒲谷、しらさぎ台、城山台1〜4丁目、杉尾、須河、隅田町芋生、隅田町上兵庫、隅田町河瀬、隅田町霜草、隅田町下兵庫、隅田町垂井、隅田町中下、隅田町中島、隅田町平野、隅田町真土、隅田町山内、只野、谷奥深、妻、妻1〜3丁目、出塔、東家、東家1〜6丁目、中道、西畑、野、橋谷、橋本、橋本1・2丁目、柱本、原田、彦谷、細川、三石台1〜4丁目、南馬場、南宿、みゆき台、御幸辻、向副、矢倉脇、山田、横座、吉原 伊都郡の内九度山町、高野町 |
カツラギ |
(〒649-7112)伊都郡かつらぎ町大字中飯降1150番地の1 | 橋本市の内 橋本警察署の管轄区域を除く区域伊都郡の内 かつらぎ町 |
イワデ |
(〒649-6223)岩出市高塚198番地の1 | 紀の川市岩出市 |
ワカヤマヒガシ |
(〒640-8305)和歌山市栗栖686番地7 | 和歌山市の内 新内、秋月、有家、有本、朝日、小豆島、岩橋、井ノ口、井戸、井辺、伊太祈曽、宇田森、上野、宇治家裏、宇治藪下(5、20、21、23〜25番地)、餌差町1・2丁目、江南、岡南ノ丁、岡北ノ丁、岡袋丁、岡林泉寺丁、岡織屋小路、岡円福院東ノ丁、岡円福院西ノ丁、太田、太田1〜4丁目、奥須佐、大河内、大垣内、小倉、落合、加納、川辺、金谷、上三毛、上黒谷、嘉家作丁(31〜55番地)、北新1〜5丁目、北新博労町、北新戎ノ丁、北新桶屋町、北新中ノ丁、北新元金屋丁、北新金屋丁、北新七軒丁、北ノ新地1・2丁目、北ノ新地上六軒丁、北ノ新地中六軒丁、北ノ新地下六軒丁、北ノ新地田町、北ノ新地東ノ丁、北ノ新地裏田町、北ノ新地分銅丁、北ノ新地榎丁、北休賀町、北出島、北出島1丁目、北中島1丁目、木広町2〜5丁目、吉礼、北、北別所、北野、蔵小路、楠右衛門小路、杭ノ瀬、黒田、黒田1・2丁目、黒谷、栗栖、黒岩、口須佐、桑山、楠本、毛革屋丁、木挽丁、小雑賀、小雑賀1〜3丁目、神波、神前、小瀬田、木枕、境原、山東中、坂田、里、新雑賀町、新堺丁、新生町、新通1〜7丁目、新中通1〜6丁目、新八百屋丁、新大工町、新在家、新中島、塩ノ谷、島、新庄、下三毛、下和佐、鈴丸丁、数寄屋丁、園部(札立山頂と鳴滝川左岸上流端を結ぶ線及び鳴滝川左岸堤防前のり尻線の東側)、相坂、田中町2〜5丁目、田尻、田屋、谷、滝畑、茶屋町、津秦、頭陀寺、寺内、手平1〜6丁目、出水、出島、友田町2〜5丁目、鳴神、永穂、中筋日延、永山、中島、中之島、新留丁、西中間町1・2丁目、西、仁井辺、西田井、禰宜、納定、直川、橋向丁、畑屋敷袋町、畑屋敷松ケ枝丁、畑屋敷東ノ丁、畑屋敷中ノ丁、畑屋敷西ノ丁、畑屋敷端ノ丁、畑屋敷新道丁、畑屋敷兵庫ノ丁、畑屋敷千体仏丁、畑屋敷葛屋丁、畑屋敷榎丁、畑屋敷円福院東ノ丁、畑屋敷円福院西ノ丁、畑屋敷雁木丁、馬場、吐前、東中間町1・2丁目、東田中、平尾、広原、弘西、平岡、吹屋町1〜5丁目、冬野、府中、藤田、船所(鳴滝川左岸堤防前のり尻線の東側)、坊主丁、布施屋、松島、松原、南休賀町、南雑賀町、南材木丁1〜3丁目、美園町2〜5丁目、南出島、三葛(1134-1〜17、1148、1149、1150、1151、1152、1156-1・2・45〜87、1280-1〜5、右地番に接する北山斜面及び棚出斜面並びに和田川右岸側の区域)、南畑、明王寺、満屋、六十谷、森小手穂、本渡、柳丁、矢田、薬勝寺、山口西、湯屋谷、吉里、吉原、吉田、和佐関戸、和佐中、和田、紀の川右岸と大潮平均満潮面とのなす線を境とし嘉家作樋門東北端から真北を見通す線の東側、真田堀川及び大門川の左岸と大潮平均満潮面とのなす線の東側、和歌川の左岸と和田川の右岸との接する地点から上流の和歌川の左岸と大潮平均満潮面とのなす線の東側、中島川の右岸と和田川の右岸との接する地点から真南を見通す線より下流の和田川の右岸と大潮平均満潮面とのなす線の北側海南市の内岡田(1203-12・13、1207-1・2、1208、1209、1213-1・2、1214、1226、1227、1228、1230、1233-23) |
ワカヤマ西 |
(〒640-8137)和歌山市吹上一丁目6番30号 | 和歌山市の内 芦辺丁、網屋町、有田屋町、有田屋町西ノ丁、有田屋町南ノ丁、秋葉町、葵町、一番丁、石橋丁、板屋町、今福1〜5丁目、五筋目、宇治藪下(35〜39、42、62、72、74、83、84、93、94、104、105、107〜109番地)、宇治袋町、宇治鉄砲場、植松丁、上町、上野町1〜3丁目、宇須1〜4丁目、打越町、内原、男野芝丁、小野町1〜3丁目、雄松町1〜6丁目、岡山丁、尾崎丁、嘉家作丁(1〜9、11〜17、20〜29番地)、加納町、駕町、徒町、片岡町1・2丁目、紀三井寺、九番丁、北汀丁、北大工町、北細工町、北牛町、北甚五兵衛丁、北坂ノ上丁、北田辺丁、北中間町、北土佐丁、北町、北釘貫丁、北桶屋町、北相生丁、久右衛門丁、金龍寺丁、久保丁1〜4丁目、九家ノ丁、毛見(1418-1・3〜11、1432-1・4・5、1434-1、1437-1〜180、1450、 1451番地及び右地番に接する馬瀬斜面を除く。)、源蔵馬場1・2丁目、下町、小人町、小人町南ノ丁、五番丁、米屋町、小松原通1〜5丁目、小松原 5・6丁目、三番丁、鷺ノ森東ノ丁、鷺ノ森西ノ丁、鷺ノ森南ノ丁、鷺ノ森中ノ丁、鷺ノ森片町、鷺ノ森明神丁、鷺ノ森新道、鷺ノ森堂前丁、雑賀町、雑賀屋町、雑賀屋町東ノ丁、雑賀道、材木丁、作事丁、雑賀崎、芝ノ丁、新堀東1・2丁目、塩屋1〜6丁目、汐見町1〜3丁目、島崎町1〜7丁目、新魚町、十番丁、十一番丁、十二番丁、十三番丁、新和歌浦、駿河町、杉ノ馬場1〜5丁目、住吉町、砂山南1〜4丁目、関戸1〜5丁目、専光寺門前丁、船場町、谷町、鷹匠町1〜7丁目、匠町、畳屋町、田野、茶屋ノ丁、築港1〜6丁目、出口甲賀丁、出口中ノ丁、出口端ノ丁、出口新端ノ丁、伝法橋南ノ丁、徳田木丁、道場町、土佐町1〜3丁目、七番丁、七曲り、中ノ店南ノ丁、中ノ店北ノ丁、中ノ店中ノ丁、鍋屋町、中之島の一部、西小二里1〜3丁目、新高町、西旅籠町、西蔵前丁、西布経丁1〜6丁目、西釘貫丁1〜3丁目、西坂ノ上丁、西汀丁、西ノ店、二番丁、西大工町、西鍛冶屋町、西紺屋町 1・2丁目、西河岸町、西長町1〜4丁目、西浜、西浜1〜3丁目、西高松1・2丁目、布引、八番丁、橋丁、東鍛冶屋町、東蔵前丁、東布経丁1〜6丁目、東紺屋町、東小二里町、東長町中ノ丁、東長町1〜11丁目、東釘貫丁1〜3丁目、東旅籠町、広瀬中ノ丁1・2丁目、広瀬通丁1〜3丁目、東坂ノ上丁、広道、一筋目、屏風丁、東高松1〜4丁目、福町、舟大工町、舟津町1〜4丁目、二筋目、吹上1〜5丁目、弁財天丁、ト半町、本町1〜9丁目、堀止南ノ丁、堀止西1・2丁目、真砂丁1丁目、堀止東1・2丁目、松ケ丘1〜3丁目、三葛(1134-1〜17、1148、1149、1150、1151、1152、1156-1・2・ 45〜87、1280-1〜5、右地番に接する北山斜面及び棚出斜面並びに和田川右岸側の区域を除く。)、南汀丁、南大工町、南片原1・2丁目、三木町堀詰、三木町南ノ丁、三木町中ノ丁、三木町台所町、南細工町、南桶屋町、湊紺屋町1〜3丁目、湊本町1〜3丁目、湊北町1〜3丁目、南牛町、南甚五兵衛丁、南仲間町、湊桶屋町、湊通丁南1〜4丁目、湊通丁北1〜4丁目、湊御殿1〜3丁目、南相生丁、三沢町1〜4丁目、三筋目、南田辺丁、湊(紀の川右岸側の区域を除く。)、六筋目、元博労町、元町奉行丁1・2丁目、元寺町1〜5丁目、元寺町東ノ丁、元寺町西ノ丁、元寺町南ノ丁、元寺町北ノ丁、山吹丁、屋形町1〜5丁目、藪ノ丁、山蔭丁、四筋目、四番丁、寄合町、万町、六番丁、六軒丁、和歌町、和歌川町、和歌浦東1〜4丁目、和歌浦中1〜3丁目、和歌浦南1〜3丁目、和歌浦西1・2丁目、紀の川右岸と大潮平均満潮面とのなす線を境とし嘉家作樋門東北端から真北を見通す線の西側、真田堀川及び大門川の左岸と大潮平均満潮面とのなす線の西側、和歌川の左岸と和田川の右岸との接する地点から上流の和歌川の左岸と大潮平均満潮面とのなす線の西側、中島川の右岸と和田川の右岸との接する地点から真南を見通す線より下流の和田川の右岸と大潮平均満潮面とのなす線の南側 |
ワカヤマキタ |
(〒640-8425)和歌山市松江北二丁目1番41号 | 和歌山市の内 粟、市小路、磯の浦、梅原、榎原、大谷、大川、梶取、加太、狐島、北島、木ノ本、楠見中、古屋、栄谷、次郎丸、島橋東ノ丁、島橋西ノ丁、島橋南ノ丁、島橋北ノ丁、善明寺、園部(札立山頂と鳴滝川左岸上流端を結ぶ線及び鳴滝川左岸堤防前のり尻線の西側)、つつじが丘1〜7丁目、土入、中、中野、西庄、野崎、延時、平井、日野、船所(鳴滝川左岸堤防前のり尻線の西側)、福島、松江、松江東1〜4丁目、松江中1〜3丁目、松江西1〜3丁目、松江北1〜7丁目、湊(紀の川右岸側)、湊1〜5丁目、深山、向、本脇、鳴滝川と紀の川の合流点から下流の紀の川右岸と大潮平均満潮面とのなす線の北側 |
カイナン |
(〒642-0002)海南市日方1294番地24 | 和歌山市の内 毛見(1418-1・3〜11、1432-1・4・5、1434-1、1437-1〜180、1450、1451番地及び各地番に接する馬瀬斜面)海南市の内 和歌山東警察署の管轄区域を除く区域海草郡 紀美野町 |
アリダ |
(〒649-0316)有田市宮崎町265番地 | 有田市 |
ユアサ |
(〒643-0005)有田郡湯浅町大字栖原184番地2 | 有田郡 有田川町、広川町、湯浅町 |
ゴボウ |
(〒644-0011)御坊市湯川町財部237番地1 | 御坊市日高郡の内 美浜町、日高町、由良町、印南町、日高川町 |
タナベ |
(〒646-0061)田辺市上の山一丁目2番15号 | 田辺市(本宮町を除く。)日高郡の内 みなべ町西牟婁郡の内 上富田町 |
シラハマ |
(〒649-2211)西牟婁郡白浜町2926番地の82 | 西牟婁郡の内 白浜町 |
クシモト |
(〒649-3503)東牟婁郡串本町串本2114番地 | 西牟婁郡の内 すさみ町東牟婁郡の内古座川町、串本町 |
シングウ |
(〒647-0081)新宮市新宮2330番地の9 | 田辺市の内 本宮町新宮市東牟婁郡の内那智勝浦町、太地町、北山村 |
鳥取県
鳥 取 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
トットリ |
(〒680-0911)鳥取市千代水三丁目100番地 | 鳥取市の内 旧八頭郡河原町、用瀬町、佐治村、旧気高郡気高町、鹿野町、青谷町の区域を除く区域岩美郡岩美町 |
コオゲ |
(〒680-0461)八頭郡八頭町郡家120番地2 | 八頭郡の内 若桜町、八頭町 |
チヅ |
(〒689-1402)八頭郡智頭町大字智頭21番地3 | 鳥取市の内 旧八頭郡河原町、用瀬町、佐治村の区域八頭郡の内 智頭町 |
ハマムラ |
(〒689-0334)鳥取市気高町北浜二丁目158番地 | 鳥取市の内 旧気高郡気高町、鹿野町、青谷町の区域 |
クラヨシ |
(〒682-0017)倉吉市清谷町一丁目10番地 | 倉吉市東伯郡の内三朝町、湯梨浜町、北栄町 |
コトウラダイセン |
(〒689-2501)東伯郡琴浦町大字赤碕1919番地21 | 東伯郡の内 琴浦町西伯郡の内大山町 |
ヨナゴ |
(〒683-0004)米子市上福原1266番地4 | 米子市西伯郡の内 日吉津村、南部町 |
サカイミナト |
(〒684-0033)境港市上道町1891番地3 | 境港市 |
クロサカ |
(〒689-5134)日野郡日野町下菅242番地1 | 西伯郡の内 伯耆町日野郡江府町、日南町、日野町 |
島根県
島 根 県 警 察 本 部 |
|||||||
名称 | 位置 | 管轄区域 | |||||
マツエ |
(〒690-8512)松江市袖師町5番10号 | 松江市 | |||||
ヤスギ |
(〒692-0015)安来市今津町674番地1 | 安来市 | |||||
ウンナン |
(〒690-2404)雲南市三刀屋町三刀屋124番地2 | 雲南市仁多郡 奥出雲町飯石郡 飯南町 | |||||
イズモ |
(〒693-0023)出雲市塩冶有原町二丁目19番地 | 出雲市 | |||||
オオダ |
(〒694-0041)大田市長久町長久ハ7番地1 | 大田市 | |||||
カワモト |
(〒696-0001)邑智郡川本町大字川本337番地6 | 邑智郡 邑南町、川本町、美郷町 | |||||
ゴウツ |
(〒695-0011)江津市江津町1016番地48 | 江津市 | |||||
ハマダ |
(〒697-0024)浜田市黒川町3748番地10 | 浜田市 | |||||
マスダ |
(〒698-0004)益田市東町7番5号 | 益田市 | |||||
ツワノ |
(〒699-5604)鹿足郡津和野町森村ロ84番地2 | 鹿足郡 津和野町、吉賀町 | |||||
オキノシマ |
(〒685-0014)隠岐郡隠岐の島町西町吉田の二20番地15 | 隠岐郡の内 隠岐の島町 | |||||
ウラゴウ |
(〒684-0211)隠岐郡西ノ島町大字浦郷218番地4 | 隠岐郡の内 海士町、西ノ島町、知夫村 |
岡山県
岡 山 県 警 察 本 部
(〒700-8512)岡山市北区内山下二丁目4番6号 |
|||||||
名称 | 位置 | 管轄区域 | |||||
オカヤマチュウオウ |
(〒703−8575)岡山市中区浜一丁目19番39号 | 北区の内 旭町、天瀬、天瀬南町、石関町、出石町1・2丁目、岩田町、内山下1・2丁目、駅前町1・2丁目、駅元町(公安委員会が別に定める区域)、岡町、表町1〜3丁目、京橋町、京橋南町、京町、桑田町、後楽園、幸町、下石井1・2丁目、下内田町、新道、清輝橋1〜4丁目、清輝本町、船頭町、田町1・2丁目、中央町、天神町、磨屋町、富田町1・2丁目、中山下1・2丁目、錦町、野田屋町1・2丁目、蕃山町、番町1・2丁目、東中央町、広瀬町、二日市町、舟橋町、兵団、平和町、奉還町1丁目(公安委員会が別に定める区域)、本町、丸の内1・2丁目、南方1〜3丁目、南中央町、柳町1・ 2丁目、山科町、弓之町中区 | |||||
オカヤマヒガシ |
(〒704−8191)岡山市東区西大寺中野501番地9 | 東区の内 赤磐警察署の管轄区域を除く区域 | |||||
オカヤマニシ |
(〒700−0065)岡山市北区野殿東町2番10号 | 北区の内 岡山中央警察署、岡山南警察署、岡山北警察署及び倉敷警察署の管轄区域を除く区域 | |||||
オカヤマミナミ |
(〒700−0944)岡山市南区泉田五丁目4番6号 | 北区の内 青江1〜5丁目、旭本町、奥田1・2丁目、奥田西町、奥田本町、奥田南町、御舟入町、神田町1・2丁目、岡南町1・2丁目、十日市中町、十日市西町、十日市東町、富田、七日市西町、七日市東町南区 | |||||
オカヤマキタ |
(〒709−2132)岡山市北区御津草生2090番地 | 北区の内 菅野(岡山県運転免許センターの敷地)、高野(岡山県運転免許センターの敷地)、御津石上、御津伊田、御津宇甘、御津宇垣、御津鹿瀬、御津勝尾、御津金川、御津川高、御津北野、御津草生、御津国ケ原、御津河内、御津虎倉、御津紙工、御津下田、御津新庄、御津高津、御津中泉、御津中畑、御津中牧、御津中山、御津野々口、御津平岡西、御津矢知、御津矢原、御津吉尾、御津芳谷、建部町市場、建部町大田、建部町小倉、建部町川口、建部町桜、建部町三明寺、建部町品田、建部町下神目、建部町建部上、建部町田地子、建部町鶴田、建部町角石畝、建部町角石谷、建部町富沢、建部町中田、建部町西原、建部町土師方、建部町福渡、建部町豊楽寺、建部町宮地、建部町吉田、建部町和田南加賀郡吉備中央町 | |||||
アカイワ |
(〒709−0861)岡山市東区瀬戸町瀬戸166番地 | 東区の内 瀬戸町旭ヶ丘1〜4丁目、瀬戸町江尻、瀬戸町大内、瀬戸町沖、瀬戸町鍛冶屋、瀬戸町肩脊、瀬戸町観音寺、瀬戸町菊山、瀬戸町光明谷、瀬戸町坂根、瀬戸町笹岡、瀬戸町塩納、瀬戸町下、瀬戸町宿奥、瀬戸町瀬戸、瀬戸町宗堂、瀬戸町大井、瀬戸町寺地、瀬戸町二日市、瀬戸町万富、瀬戸町南方、瀬戸町森末、瀬戸町弓削赤磐市 | |||||
ビゼン |
(〒705−0001)備前市伊部276番地1 | 備前市和気郡 和気町 | |||||
セトウチ |
(〒701−4302)瀬戸内市牛窓町牛窓4780番地11 | 瀬戸内市 | |||||
タマノ |
(〒706−0011)玉野市宇野一丁目13番1号 | 玉野市 | |||||
コジマ |
(〒711−0921)倉敷市児島駅前四丁目83番地 | 倉敷市の内 児島稗田町、児島柳田町、児島小川町、児島小川1〜10丁目、下津井吹上、下津井吹上1・2丁目、下津井田之浦、下津井田之浦1・2丁目、児島味野、児島味野1〜6丁目、児島駅前1〜4丁目、児島味野山田町、児島味野城1・2丁目、児島味野上1・2丁目、児島味野城山、児島赤崎、児島赤崎1〜4丁目、児島阿津1〜3丁目、児島元浜町、児島通生、児島塩生、児島宇野津、児島唐琴町、児島唐琴1〜4丁目、児島下の町1〜10丁目、児島下の町、児島田の口1〜7丁目、児島田の口、児島上の町、児島上の町1〜4丁目、児島由加、児島白尾、林、木見、串田、福江、尾原、曽原、菰池、菰池1〜3丁目、大畠、大畠1・2丁目、下津井、下津井1〜5丁目 | |||||
クラシキ |
(〒710−0047)倉敷市大島451番地1 | 北区の内 大内田(岡山県総合展示場コンベックス岡山の敷地)倉敷市の内東町、本町、阿知1〜3丁目、昭和1・2丁目、鶴形1・2丁目、美和1・2丁目、川西町、稲荷町、南町、中央1・2丁目、船倉町、向山、新田、白楽町、老松町1〜5丁目、田ノ上、田ノ上新町、沖、沖新町、堀南、西中新田、笹沖、吉岡、浦田、福井、東富井、西富井、上富井、四十瀬、安江、八王寺町、大内、川入、日吉町、石見町、寿町、北浜町、日ノ出町1・2丁目、浜ノ茶屋1・2丁目、浜町1・2丁目、幸町、大島、福島、平田、酒津、水江、中島、黒石、八軒屋、粒浦、東粒浦、粒江、粒江団地、西坂、生坂、三田、浅原、西岡、浜ノ茶屋、宮前、青江、祐安、黒崎、中庄、中庄団地、鳥羽、徳芳、羽島、二日市、加須山、倉敷ハイツ、有城、亀山、帯高、五日市、中帯江、西田、早高、高須賀、西阿知町、西阿知町西原、西阿知町新田、片島町、藤戸町天城、天城台1〜4丁目、藤戸町藤戸、上東、下庄、栗坂、松島、二子、山地、西尾、日畑、庄新町、矢部、茶屋町、茶屋町早沖都窪郡早島町 | |||||
ミズシマ |
(〒712−8063)倉敷市水島南幸町4番1号 | 倉敷市の内 福田町浦田、福田町福田、福田町古新田、北畝1〜7丁目、中畝1〜10丁目、福田町南畝、南畝1〜7丁目、松江1〜4丁目、福田町東塚、東塚1〜7丁目、福田町広江、広江1〜8丁目、呼松町、呼松1〜3丁目、水島東常盤町、水島西常盤町、水島東栄町、水島西栄町、水島東弥生町、水島西弥生町、水島相生町、水島東寿町、水島西寿町、水島東千鳥町、水島西千鳥町、水島福崎町、水島南亀島町、水島北亀島町、水島明神町、水島高砂町、水島青葉町、水島南幸町、水島北幸町、水島南春日町、水島北春日町、水島南緑町、水島北緑町、水島東川町、水島南瑞穂町、水島北瑞穂町、水島海岸通 1〜5丁目、水島中通1〜4丁目、水島西通1・2丁目、潮通1〜3丁目、水島川崎通1丁目、連島町連島、連島1〜5丁目、連島町矢柄、連島町亀島新田、連島中央1〜5丁目、神田1〜4丁目、亀島1・2丁目、連島町西之浦、鶴の浦1〜3丁目、連島町鶴新田 | |||||
タマシマ |
(〒713−8102)倉敷市玉島1354番地 | 倉敷市の内 玉島、玉島1〜3丁目、玉島上成、玉島阿賀崎、玉島阿賀崎1〜5丁目、玉島中央町1〜3丁目、玉島柏島、玉島柏台1〜5丁目、玉島勇崎、玉島乙島、玉島爪崎、新倉敷駅前1〜5丁目、玉島長尾、玉島道越、玉島道口、玉島八島、玉島富、玉島黒崎、玉島黒崎新町、玉島陶、玉島服部、船穂町船穂、船穂町水江、船穂町柳井原、真備町川辺、真備町岡田、真備町辻田、真備町市場、真備町有井、真備町上二万、真備町下二万、真備町箭田、真備町尾崎、真備町妹、真備町服部浅口市浅口郡 里庄町 | |||||
カサオカ |
(〒714−0087)笠岡市六番町2番地3 | 笠岡市 | |||||
イバラ |
(〒715−0006)井原市西江原町859番地1 | 井原市小田郡 矢掛町 | |||||
ソウジャ |
(〒719−1134)総社市真壁426番地1 | 総社市 | |||||
タカハシ |
(〒716−0047)高梁市段町1017番地1 | 高梁市 | |||||
ニイミ |
(〒718−0011)新見市新見389番地1 | 新見市 | |||||
マニワ |
(〒717−0023)真庭市江川821番地1 | 真庭市真庭郡 新庄村 | |||||
ツヤマ |
(〒708−0822)津山市林田77番地 | 津山市苫田郡 鏡野町 | |||||
ミマサカ |
(〒707−0003)美作市明見333番地1 | 美作市勝田郡 勝央町、奈義町英田郡 西粟倉村 | |||||
ミサキ |
(〒709−3703)久米郡美咲町打穴中1082番地2 | 久米郡 久米南町、美咲町 |
広島県
広 島 県 警 察 本 部
(〒730-8507)広島市中区基町9番42号 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ヒロシマチュウオウ |
(〒730-0011)広島市中区基町9番48号 | 中区 |
ヒロシマヒガシ |
(〒732-0057)広島市東区二葉の里三丁目4番22号 | 東区安芸郡の内府中町 |
ヒロシマニシ |
(〒733-0833)広島市西区商工センター四丁目1番3号 | 西区 |
ヒロシマミナミ |
(〒734-0003)広島市南区宇品東四丁目1番34号 | 南区 |
アサミナミ |
(〒731-0113)広島市安佐南区西原九丁目3番20号 | 安佐南区 |
アサキタ |
(〒731-0221)広島市安佐北区可部四丁目14番13号 | 安佐北区 |
サエキ |
(〒731-5156)広島市佐伯区倉重一丁目26番1 | 佐伯区 |
カイタ |
(〒736-0051)安芸郡海田町つくも町1番45号 | 安芸区安芸郡の内 海田町、熊野町、坂町 |
ハツカイチ |
(〒738-0015)廿日市市本町1番10号 | 廿日市市 |
オオタケ |
(〒739-0613)大竹市本町一丁目8番10号 | 大竹市 |
ヤマガタ |
(〒731-3501)山県郡安芸太田町加計3760番地1 | 山県郡 安芸太田町、北広島町 |
クレ |
(〒737-0811)呉市西中央二丁目2番4号 | 呉市の内 広警察署の管轄区域を除く区域 |
ヒロ |
(〒737-0141)呉市広大新開一丁目5番6号 | 呉市の内 阿賀北1〜9丁目、阿賀中央1〜9丁目、阿賀南1〜9丁目、阿賀町、広小坪1・2丁目、広長浜1〜5丁目、広黄幡町、広津久茂町、広末広 1・2丁目、広名田1・2丁目、広白岳1〜6丁目、広白石1〜4丁目、広中町、広駅前1・2丁目、広本町1〜3丁目、広大新開1〜3丁目、広両谷1〜3丁目、広杭本町、広中新開1〜3丁目、広吉松1・2丁目、広多賀谷1〜4丁目、広文化町、広古新開1〜9丁目、広弁天橋町、広三芦1・2丁目、広中迫町、広塩焼1・2丁目、広町田1・2丁目、広徳丸町、広石内1〜4丁目、広横路1〜4丁目、広大広1・2丁目、広町、仁方町、仁方大歳町、仁方中筋町、仁方本町1〜3丁目、仁方桟橋通、仁方宮上町、仁方西神町、仁方錦町、仁方皆実町、郷原町、郷原学びの丘1・2丁目、郷原野路の里1・2丁目、下蒲刈町、川尻町、川尻町小用1・2丁目、川尻町東1〜4丁目、川尻町久俊1〜3丁目、川尻町久筋1〜3丁目、川尻町西1〜6丁目、川尻町森 1〜4丁目、川尻町原山1〜3丁目、川尻町小仁方1・2丁目、蒲刈町、安浦町、安浦町三津口1〜6丁目、安浦町水尻1・2丁目、安浦町中央北1・2丁目、安浦町中央1〜8丁目、安浦町安登東1〜6丁目、安浦町安登西1〜10丁目、安浦町中央ハイツ、安浦町内海北1〜7丁目、安浦町内海南1〜6丁目、豊浜町、豊町 |
エタジマ |
(〒737-2122)江田島市江田島町中央四丁目13番1号 | 江田島市 |
ヒガシヒロシマ |
(〒739-0014)東広島市西条昭和町4番11号 | 東広島市 |
タケハラ |
(〒725-0026)竹原市中央一丁目1番13号 | 竹原市豊田郡 大崎上島町 |
フクヤマヒガシ |
(〒720-8531)福山市三吉町南二丁目5番31号 | 福山市の内 福山西警察署及び福山北警察署の管轄区域を除く区域 |
フクヤマニシ |
(〒729-0112)福山市神村町3106番地1 | 尾道市の内 浦崎町福山市の内郷分町、山手町、山手町1〜7丁目、神島町、佐波町、瀬戸町、明王台1〜5丁目、東明王台、水呑町、水呑向丘、田尻町、鞆町鞆、鞆町後地、津之郷町、赤坂町、熊野町、走島町、松永町、松永町1〜7丁目、南松永町1〜4丁目、今津町、今津町2〜7丁目、東村町、本郷町、神村町、宮前町1・2丁目、柳津町、柳津町1〜5丁目、金江町、藤江町、高西町、高西町1〜4丁目、内海町、沼隈町、南今津町 |
フクヤマキタ |
(〒720-2107)福山市神辺町新道上三丁目14番 | 福山市の内 御幸町、芦田町、加茂町、山野町、駅家町、新市町、神辺町神石郡 神石高原町 |
オノミチ |
(〒722-0014)尾道市新浜一丁目7番34号 | 尾道市の内 福山西警察署の管轄区域を除く区域 |
ミハラ |
(〒723-0052)三原市皆実三丁目2番6号 | 三原市 |
フチュウ |
(〒726-0002)府中市鵜飼町542番地3 | 府中市 |
ミヨシ |
(〒728-0012)三次市十日市中二丁目6番6号 | 三次市 |
ショウバラ |
(〒727-0012)庄原市中本町一丁目3番8号 | 庄原市 |
アキタカダ |
(〒731-0501)安芸高田市吉田町吉田1204番地2 | 安芸高田市 |
セラ |
(〒722-1121)世羅郡世羅町西上原427番地1 | 世羅郡 世羅町 |
山口県
山 口 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
イワクニ |
(〒740-0018)岩国市麻里布町六丁目15番20号 | 岩国市玖珂郡 和木町 |
ヤナイ |
(〒742-0031)柳井市南町二丁目4番18号 | 柳井市大島郡 周防大島町熊毛郡 上関町、田布施町、平生町 |
ヒカリ |
(〒743-0013)光市中央二丁目1番14号 | 光市周南市の内 新清光台1〜4丁目、熊毛中央町、呼坂本町、高水原1〜3丁目、清光台町、藤ヶ台1・2丁目、勝間ヶ丘1〜3丁目、鶴見台1〜6丁目、大字清尾、大字樋口、大字原、大字呼坂、大字奥関屋、大字大河内、大字中村、大字安田、大字小松原、大字八代 |
クダマツ |
(〒744-0015)下松市大手町三丁目2番1号 | 下松市 |
シュウナン |
(〒745-0851)周南市大字徳山5632番地4 | 周南市の内 光警察署の管轄区域を除く区域 |
ボウフ |
(〒747-0801)防府市駅南町7番22号 | 防府市 |
ヤマグチ |
(〒753-0814)山口市吉敷下東四丁目17番10号 | 山口市の内 山口南警察署の管轄区域を除く区域 |
ヤマグチミナミ |
(〒754-0002)山口市小郡下郷3848番地1 | 山口市の内 小郡御幸町、小郡黄金町、小郡高砂町、小郡大江町、小郡船倉町、小郡緑町、小郡花園町、小郡前田町、小郡若草町、小郡平砂町、小郡維新町、小郡平成町、小郡栄町、小郡給領町、小郡三軒屋町、小郡金堀町、小郡円座西町、小郡円座東町、小郡尾崎町、小郡山手上町、小郡新町1〜7丁目、小郡みらい町1・2丁目、小郡光が丘、小郡かぜの丘、陶、鋳銭司、名田島、秋穂二島、嘉川、江崎、深溝、佐山、小郡真名、小郡上郷、小郡下郷、秋穂東、秋穂西、阿知須 |
ウベ |
(〒755-0021)宇部市常藤町3番1号 | 宇部市の内 山陽小野田警察署の管轄区域を除く区域 |
サンヨウオノダ |
(〒756-0091)山陽小野田市日の出一丁目6番10号 | 宇部市の内 大字東須恵(山口東京理科大学構内)山陽小野田市 |
コグシ |
(〒759-6302)下関市豊浦町大字小串191番地1 | 下関市の内 豊浦町豊洋台1〜3丁目、豊浦町豊洋台新町、豊浦町大字宇賀、豊浦町大字小串、豊浦町大字川棚、豊浦町大字厚母郷、豊浦町大字黒井、豊浦町大字吉永、豊浦町大字涌田後地、豊浦町大字室津下、豊浦町大字室津上、豊北町大字神田上、豊北町大字矢玉、豊北町大字角島、豊北町大字神田、豊北町大字阿川、豊北町大字粟野、豊北町大字滝部、豊北町大字北宇賀、豊北町大字田耕 |
ミネ |
(〒759-2212)美祢市大嶺町東分312番地 | 美弥市 |
ナガト |
(〒759-4101)長門市東深川777番地 | 長門市 |
ハギ |
(〒758-0025)萩市大字土原476番地1 | 萩市阿武郡 阿武町 |
シモノセキ |
(〒750-0016)下関市細江町二丁目3番8号 | 下関市の内 小串警察署及び長府警察署の管轄区域を除く区域 |
チョウフ |
(〒752-0928)下関市長府才川一丁目44番45号 | 下関市の内 前田1・2丁目、長府高場町、長府向田町、長府浜浦町、長府浜浦南町、長府野久留米町、長府外浦町、長府黒門東町、長府黒門南町、長府羽衣町、長府松原町、長府新松原町、長府宮崎町、長府東侍町、長府侍町1・2丁目、長府川端1・2丁目、長府南之町、長府惣社町、長府古江小路町、長府中浜町、長府土居の内町、長府中之町、長府金屋町、長府金屋浜町、長府宮の内町、長府逢坂町、長府亀の甲1・2丁目、長府紺屋町、長府安養寺1〜4丁目、長府珠の浦町、長府三島町、長府中土居本町、長府中土居北町、長府印内町、長府前八幡町、長府八幡町、長府古城町、長府中六波町、長府豊浦町、長府中尾町、長府豊城町、長府満珠町、長府四王司町、長府新四王司町、長府港町、長府江下町、長府松小田本町、長府松小田中町、長府松小田東町、長府松小田西町、長府松小田南町、長府松小田北町、長府扇町、長府才川1・2丁目、千鳥ケ丘町、長府羽衣南町、長府日の出町、ゆめタウン、長府満珠新町、長府黒門町、長府浜浦西町、亀浜町、千鳥浜町、乃木浜1〜3丁目、王司本町1〜6丁目、王司川端1〜3丁目、王司南町、王司上町1〜5丁目、王司神田1〜6丁目、東観音町、西観音町、員光町1〜4丁目、清末陣屋、清末西町1〜3丁目、清末五毛1丁目、清末本町、清末中町1〜3丁目、清末鞍馬1〜5丁目、赤池町、清末大門、清末千房1〜3丁目、清末東町1〜6丁目、小月駅前1丁目、小月茶屋1〜3丁目、小月杉迫1〜3丁目、小月公園町、小月本町1・2丁目、小月市原町、小月幸町、小月宮の町、小月京泊、小月西の台、小月小島1・2丁目、小月南町、小月高雄町、工領開作、木屋川1・2丁目、木屋川本町1〜5丁目、木屋川南町1〜4丁目、王喜本町1〜6丁目、王喜宇津井1〜3丁目、白崎1〜4丁目、松屋本町1〜5丁目、松屋上町1〜3丁目、松屋東町1〜3丁目、菊川町大字轡井、菊川町大字道市、菊川町大字樅ノ木、菊川町大字東中山、菊川町大字西中山、菊川町大字上保木、菊川町大字下保木、菊川町大字下大野、菊川町大字上大野、菊川町大字田部、菊川町大字上田部、菊川町大字七見、菊川町大字下岡枝、菊川町大字上岡枝、菊川町大字吉賀、菊川町大字楢崎、菊川町大字久野、菊川町大字貴飯、菊川町大字日新、豊田町大字杢路子、豊田町大字殿居、豊田町大字佐野、豊田町大字荒木、豊田町大字一ノ俣、豊田町大字稲見、豊田町大字金道、豊田町大字宇内、豊田町大字八道、豊田町大字鷹子、豊田町大字浮石、豊田町大字今出、豊田町大字地吉、豊田町大字大河内、豊田町大字殿敷、豊田町大字楢原、豊田町大字西市、豊田町大字矢田、豊田町大字庭田、豊田町大字中村、豊田町大字稲光、豊田町大字日野、豊田町大字高山、豊田町大字萩原、豊田町大字手洗、豊田町大字東長野、豊田町大字西長野、豊田町大字城戸、豊田町大字江良、豊田町大字阿座上、大字前田、大字高畑、大字豊浦村、大字松小田、大字才川、大字宇部、大字神田、大字山田、大字員光、大字清末、大字阿内、大字小月町、大字宇津井、大字松屋、大字吉田、大字吉田地方、大字内日上、大字内日下、大字植田 |
徳島県
徳 島 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
トクシマチュウオウ |
(〒770-0856)徳島市中洲町一丁目18番地の2 | 徳島市の内 徳島名西警察署及び徳島板野警察署の管轄区域を除く区域名東郡 佐那河内村 |
トクシマミョウザイ |
(〒770-0044)徳島市庄町三丁目5番地 | 徳島市の内 佐古一〜八番町、南佐古一〜八番町、北佐古一・二番町、佐古山町、田宮町、南田宮、北田宮、春日町、春日、南矢三町、北矢三町、南島田町、中島田町、北島田町、蔵本町、蔵本元町、南蔵本町、庄町、南庄町、鮎喰町、名東町、加茂名町、不動本町、不動東町、不動西町、不動北町、入田町、中吉野町四丁目、上助任町三本松、一宮町、下町、国府町名西郡石井町、神山町 |
トクシマイ タ ノ |
(〒771-0204)板野郡北島町鯛浜字川久保211番地1 | 徳島市の内 川内町、応神町板野郡松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町 |
ナルト |
(〒772-0032)鳴門市大津町吉永755番地7 | 鳴門市 |
コマツシマ |
(〒773-0010)小松島市日開野町字崎田26番地 | 小松島市勝浦郡 勝浦町、上勝町 |
アナン |
(〒774-0030)阿南市富岡町トノ町1番地4 | 阿南市 |
ナカ |
(〒771-5203)那賀郡那賀町和食郷字南川171番地3 | 那賀郡 那賀町 |
ムギ |
(〒775-0006)海部郡牟岐町大字中村字山田2番地1 | 海部郡 牟岐町、美波町、海陽町 |
アワヨシノガワ |
(〒779-3301)吉野川市川島町川島550番地1 | 吉野川市、阿波市 |
ミマ |
(〒779-3601)美馬市脇町字拝原1976番地1 | 美馬市美馬郡 つるぎ町三好郡の内東みよし町(毛田(1613〜2681・4095〜4773番地)、中庄(2965〜4172番地)) |
ミヨシ |
(〒778-0001)三好市池田町ウエノ3039番地1 | 三好市三好郡の内 美馬警察署の管轄区域を除く区域 |
香川県
香 川 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ヒガシカガワ |
(〒769−2601)東かがわ市三本松1723番地2 | 東かがわ市 |
サヌキ |
(〒769−2101)さぬき市志度1028番地1 | さぬき市 |
タカマツヒガシ |
(〒761−0702)木田郡三木町大字平木56番地4 | 高松市の内 池田町、小村町、亀田町、亀田南町、川島東町、川島本町、下田井町、菅沢町、十川西町、十川東町、西植田町、東植田町、東山崎町、前田西町、前田東町、元山町、由良町木田郡三木町 |
ショウズ |
(〒761−4421)小豆郡小豆島町苗羽甲1351番地1 | 小豆郡 土庄町、小豆島町 |
タカマツキタ |
(〒760−8511)高松市西内町2番30号 | 高松市の内 高松東警察署、高松南警察署及び高松西警察署の管轄区域を除く区域香川郡直島町 |
タカマツミナミ |
(〒761−8511)高松市多肥上町1251番地8 | 高松市の内 一宮町、今里町、今里町1・2丁目、円座町、太田上町、太田下町、岡本町、香川町浅野、香川町大野、香川町川内原、香川町川東上、香川町川東下、香川町寺井、香川町東谷、香川町安原下第1号、香川町安原下第3号、鹿角町、紙町、上天神町、上之町1〜3丁目、上林町、川部町、楠上町1・2丁目、香南町池内、香南町岡、香南町西庄、香南町由佐、香南町横井、香南町吉光、桜町1・2丁目、三条町、三名町、塩江町上西乙、塩江町上西甲、塩江町安原上、塩江町安原上東、塩江町安原下、塩江町安原下第1〜3号、出作町、多肥上町、多肥下町、田村町、檀紙町、勅使町、寺井町、中間町、成合町、西春日町、西ハゼ町、西山崎町、花ノ宮町1〜3丁目、林町、東ハゼ町、伏石町、仏生山町、松並町、松縄町、三谷町、御厩町、室町、室新町、栗林町1〜3丁目、六条町 |
サカイデ |
(〒762−0011)坂出市江尻町1204番地1 | 坂出市綾歌郡の内 宇多津町 |
タカマツニシ |
(〒761−2305)綾歌郡綾川町滝宮1332番地1 | 高松市の内 国分寺町柏原、国分寺町国分、国分寺町新名、国分寺町新居、国分寺町福家綾歌郡の内綾川町 |
マルガメ |
(〒763−0055)丸亀市新田町1番地7 | 丸亀市 善通寺市仲多度郡の内 多度津町 |
コトヒラ |
(〒766−0003)仲多度郡琴平町五條620番地1 | 仲多度郡の内 琴平町、まんのう町 |
ミトヨ |
(〒767−0011)三豊市高瀬町下勝間2335番地1 | 三豊市 |
カンオンジ |
(〒768−0066)観音寺市昭和町二丁目1番55号 | 観音寺市 |
愛媛県
愛 媛 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
シコクチュウオウ |
(〒799-0405)四国中央市三島中央五丁目4番20号 | 四国中央市新居浜市の内 別子山 |
ニイハマ |
(〒792-0026)新居浜市久保田町三丁目9番8号 | 新居浜市の内 四国中央警察署及び西条警察署の管轄区域を除く区域今治市の内宮窪町(四阪島) |
サイジョウ |
(〒793-0028)西条市新田133番地1 | 西条市の内 西条西警察署及び今治警察署の管轄区域を除く区域新居浜市の内 県道壬生川新居浜野田線以北で岩鍋川左岸以西の地区 |
サイジョウニシ |
(〒799-1371)西条市周布349番地1 | 西条市の内 明理川、石田、石延、今在家、円海寺、大新田、大野、上市、河之内、河原津(東予集団施設地区を除く)、河原津新田、喜多台、楠、国安、黒谷、桑村、実報寺、周布、新市、新町、高田、玉之江、旦之上、壬生川、広江、広岡、福成寺、北条、三津屋、三津屋東、三津屋南、宮之内、三芳、安用、安用出作、吉田、丹原町、小松町(石鎚(字戸石、字湯浪、字途中の川を除く)を除く) |
イマバリ |
(〒794-0042)今治市旭町一丁目4番地2 | 今治市の内 新居浜警察署及び伯方警察署の管轄区域を除く区域西条市の内 河原津(東予集団施設地区) |
ハカタ |
(〒794-2305)今治市伯方町木浦甲4639番地1 | 今治市の内 伯方町、吉海町、宮窪町(四阪島を除く)、上浦町、大三島町越智郡上島町 |
マツヤマヒガシ |
(〒790-8551)松山市勝山町二丁目13番地2 | 松山市の内 松山西警察署及び松山南警察署の管轄区域を除く区域 |
マツヤマニシ |
(〒791-8052)松山市須賀町5番36号 | 松山市の内 三津1〜3丁目、三津ふ頭、梅田町、須賀町、松江町、若葉町、海岸通、元町、祓川1・2丁目、神田町、住吉1・2丁目、三杉町、中須賀 1〜3丁目、会津町、内浜町、ひばりケ丘、東山町、辰巳町、春美町、高山町、桜ケ丘、古三津町、古三津1〜6丁目、みどりケ丘、明神丘、吉野町、石風呂町、梅津寺町、港山町、新浜町、松ノ木1・2丁目、高浜町1〜6丁目、泊町、由良町、門田町、北吉田町、南吉田町、高岡町、富久町、久保田町、西垣生町、東垣生町、北斎院町、山西町、別府町、大可賀1〜3丁目、清住1・2丁目、南斎院町、空港通3〜7丁目、高木町、安城寺町、船ケ谷町、久万ノ台、青葉台、西長戸町、東長戸1〜4丁目、鴨川2・3丁目、和気町1・2丁目、馬木町、勝岡町、太山寺町、堀江町、東大栗町、権現町、福角町、内宮町、安居島、浅海原、浅海本谷、磯河内、猪木、院内、牛谷、小川、尾儀原、小山田、大浦、大河内、大西谷、片山、鹿峰、上難波、鴨之池、粟井河原、正岡神田、儀式、客、久保、小川谷、河野高山、光洋台、立岩米之野、佐古、才之原、猿川、猿川原、下難波、庄、庄府、常保免、苞木、善応寺、高田、滝本、北条辻、常竹、土手内、河野中須賀、中通、中西内、中西外、立岩中村、夏目、西谷、萩原、八反地、平林、府中、麓、河野別府、北条、本谷、宮内、安岡、柳原、横谷、和田、中島粟井、宇和間、小浜、中島大浦、上怒和、熊田、神浦、津和地、長師、饒、野忽那、畑里、二神、宮野、睦月、元怒和、吉木 |
マツヤマミナミ |
(〒791-1104)松山市北土居三丁目6番17号 | 松山市の内 土居町、今在家町、今在家1〜4丁目、北土居1〜5丁目、越智1〜3丁目、北井門1〜5丁目、居相1〜6丁目、星岡町、星岡1〜5丁目、東石井1〜7丁目、西石井1〜6丁目、古川北1〜4丁目、古川南1〜3丁目、古川西1〜3丁目、天山町、天山1〜3丁目、朝生田町1〜7丁目、和泉北4丁目、和泉南1〜6丁目、市坪南1〜3丁目、市坪北1・2丁目、市坪西町、南久米町、北久米町、福音寺町、来住町、南土居町、高井町、久米窪田町、鷹子町、井門町、南高井町、森松町、小野町、北梅本町、南梅本町、水泥町、平井町、東方町、津吉町、中野町、大橋町、小村町、上川原町、上野町、西野町、恵原町、浄瑠璃町、久谷町、窪野町東温市伊予郡の内 砥部町 |
クマコウゲン |
(〒791-1201)上浮穴郡久万高原町久万542番地4 | 上浮穴郡 久万高原町 |
イヨ |
(〒799-3111)伊予市下吾川960番地 | 伊予市伊予郡の内 松前町 |
オオズ |
(〒795-0064)大洲市東大洲1686番地1 | 大洲市喜多郡内子町 |
ヤワタハマ |
(〒796-8002)八幡浜市広瀬二丁目1番5号 | 八幡浜市西宇和郡伊方町 |
セイヨ |
(〒797-0015)西予市宇和町卯之町四丁目659番地 | 西予市 |
ウワジマ |
(〒798-0074)宇和島市並松二丁目1番30号 | 宇和島市北宇和郡 鬼北町、松野町 |
アイナン |
(〒798-4110)南宇和郡愛南町御荘平城2982番地2 | 南宇和郡 愛南町 |
高知県
高 知 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
コウチ |
(〒780-0056)高知市北本町一丁目9番20号 | 高知市の内 鏡大河内、鏡小浜、鏡大利、鏡今井、鏡草峰、鏡白岩、鏡狩山、鏡吉原、鏡的渕、鏡去坂、鏡竹奈路、鏡敷ノ山、鏡柿ノ又、鏡横矢、鏡増原、鏡葛山、鏡梅ノ木、鏡小山、鏡川の右岸側の区域又は浦戸湾以西の区域以外の区域(高知東警察署の管轄区域を除く。) |
コウチミナミ |
(〒780-8010)高知市桟橋通四丁目15番11号 | 高知市の内 鏡川の右岸側の区域又は浦戸湾以西の区域(高知警察署・高知東警察署の管轄区域を除く。) |
コウチヒガシ |
(〒781-8588)高知市大津乙807番地1 | 高知市の内土佐山菖蒲、土佐山西川、土佐山梶谷、土佐山、土佐山高川、土佐山桑尾、土佐山都網、土佐山弘瀬、土佐山東川、土佐山中切、布師田、一宮、薊野、重倉、久礼野、薊野西町一〜三丁目、薊野北町一〜四丁目、薊野東町、薊野中町、薊野南町、一宮西町一〜四丁目、一宮しなね一・二丁目、一宮南町一・二丁目、一宮中町一〜三丁目、一宮東町一〜五丁目、一宮徳谷、国分川の左岸側の区域又は浦戸湾以東の区域長岡郡本山町、大豊町土佐郡土佐町、大川村 |
ムロト |
(〒781-7101)室戸市室戸岬町5523番地1 | 室戸市安芸郡の内東洋町 |
アキ |
(〒784-0001)安芸市矢ノ丸二丁目9番2号 | 安芸市安芸郡の内 奈半利町、田野町、安田町、芸西村、北川村、馬路村 |
ナンゴク |
(〒783-0005)南国市大嚔ウ799番地1 | 南国市、香南市、香美市 |
トサ |
(〒781-1101)土佐市高岡町甲1842番地1 | 土佐市吾川郡の内 いの町高岡郡の内 日高村 |
サカワ |
(〒789-1203)高岡郡佐川町丙3555番地 | 高岡郡の内 佐川町、越知町吾川郡の内仁淀川町 |
スサキ |
(〒785-0031)須崎市山手町1番8号 | 須崎市高岡郡の内 檮原町、津野町、中土佐町 |
クボカワ |
(〒786-0008)高岡郡四万十町榊山町4番19号 | 高岡郡の内 四万十町 |
ナカムラ |
(〒787-0015)四万十市右山2034番地17 | 四万十市 土佐清水市幡多郡の内 黒潮町 |
スクモ |
(〒788-0003)宿毛市幸町7番54号 | 宿毛市幡多郡の内 大月町、三原村 |
福岡県
福 岡 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
チュウオウ |
(〒810-0001)福岡市中央区天神一丁目3番33号 | 福岡市中央区の内 博多臨港警察署の管轄区域を除く区域 |
ハカタ |
(〒812-0011)福岡市博多区博多駅前二丁目8番24号 | 福岡市博多区の内 博多臨港警察署及び福岡空港警察署の管轄区域を除く区域 |
ヒガシ |
(〒812-0053)福岡市東区箱崎七丁目8番2号 | 福岡市東区の内 博多臨港警察署の管轄区域を除く区域 |
ミナミ |
(〒815-0032)福岡市南区塩原二丁目3番1号 | 福岡市南区 |
サワラ |
(〒814-0006)福岡市早良区百道一丁目5番15号 | 福岡市城南区福岡市早良区 |
ニシ |
(〒819-0169)福岡市西区今宿西一丁目14番10号 | 福岡市西区 |
カスヤ |
(〒811-2301)糟屋郡粕屋町大字上大隈147番地1 | 古賀市糟屋郡 宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町 |
カスガ |
(〒816-8511)春日市原町三丁目1番地21 | 春日市 大野城市那珂川市 |
チクシノ |
(〒818-0041)筑紫野市上古賀一丁目1番1号 | 筑紫野市太宰府市 |
イトシマ |
(〒819-1116)糸島市前原中央一丁目6番1号 | 糸島市 |
ムナカタ |
(〒811-3436)宗像市東郷一丁目2番2号 | 宗像市福津市 |
アサクラ |
(〒838-0068)朝倉市甘木225番地1 | 朝倉市朝倉郡 筑前町、東峰村 |
ハカタリンコウ |
(〒812-0032)福岡市博多区石城町9番18号 | 陸上福岡市東区の内 箱崎ふ頭1丁目(福岡高速1号線高架下の福岡市港湾局の管理に係る道路以南、市道箱崎ふ頭727号線以南及び市道香椎箱崎浜線以南の区域を除く)、同4〜6丁目、東浜1丁目(福岡高速1号線高架下の福岡市港湾局の管理に係る道路以南及び同高架下の福岡北九州高速道路公社の管理地以南の区域を除く)、同2丁目(福岡高速1号線高架下の福岡市港湾局の管理に係る道路を除く)福岡市博多区の内 千代6丁目(福岡高速1号線高架下の福岡北九州高速道路公社の管理地以南の区域を除く)、沖浜町、石城町(1・3〜7・20・21番を除く)、築港本町(1・3〜5番を除く)福岡市中央区の内 荒津1丁目、同2丁目(2・3番)、長浜3丁目、那の津1丁目(1〜3番を除く)、同2〜5丁目、港1丁目(1〜5・8〜10番を除く)、同2丁目(2・3番、博多漁港の岸壁)、同3丁目(2・3番、博多漁港の岸壁)海上港則法施行令別表第1に規定する博多港の区域 |
フクオカクウコウ |
(〒812-0003)福岡市博多区大字下臼井782番地1 | 福岡市博多区の内 福岡空港の区域 |
コクラキタ |
(〒803-8567)北九州市小倉北区大門一丁目6番19号 | 北九州市小倉北区 |
コクラミナミ |
(〒802-0816)北九州市小倉南区若園五丁目1番6号 | 北九州市小倉南区京都郡の内 苅田町(空港南町(県道新北九州航空線を除く)) |
ヤハタヒガシ |
(〒805-0053)北九州市八幡東区大谷一丁目1番1号 | 北九州市八幡東区 |
ヤハタニシ |
(〒806-0037)北九州市八幡西区東王子町2番1号 | 北九州市八幡西区の内 折尾警察署の管轄区域を除く区域 |
オリオ |
(〒807-0824)北九州市八幡西区光明一丁目6番6号 | 北九州市八幡西区の内 浅川1・2丁目、浅川学園台1〜4丁目、浅川台1〜3丁目、浅川日の峯1〜4丁目、大浦1〜3丁目、御開1〜5丁目、折尾1〜5丁目、楠木1・2丁目、光明1・2丁目、さつき台1・2丁目、松寿山1〜3丁目、陣原1〜5丁目、瀬板1・2丁目、大膳1・2丁目、千代ケ崎1〜3丁目、東筑1・2丁目、友田1〜3丁目、中須1・2丁目、則松1〜7丁目、則松東1・2丁目、日吉台1〜3丁目、藤原1〜4丁目、本城1〜5丁目、本城学研台1〜3丁目、本城東1〜6丁目、三ツ頭1・2丁目、光貞台1〜3丁目、浅川町、医生ケ丘、北鷹見町、貴船台、自由ケ丘、星和町、洞北町、長崎町、西折尾町、東折尾町、堀川町、丸尾町、南鷹見町、美吉野町、夕原町、力丸町、大字浅川、大字永犬丸(市道永犬丸森下1号線、金山川及び大字則松との境界線で囲まれた区域)、大字小敷、大字陣原、大字則松(市道永犬丸森下1号線以南の区域を除く)、大字本城中間市遠賀郡芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町 |
ワカマツ |
(〒808-0066)北九州市若松区くきのうみ中央1番1号 | 北九州市若松区 |
トバタ |
(〒804-0067)北九州市戸畑区汐井町2番1号 | 北九州市戸畑区 |
モ ジ |
(〒801-0841)北九州市門司区西海岸二丁目3番13号 | 北九州市門司区 |
ユクハシ |
(〒824-0005)行橋市中央一丁目1番2号 | 行橋市京都郡の内 苅田町(小倉南警察署の管轄区域を除く区域)、みやこ町 |
ブゼン |
(〒828-0061)豊前市大字荒堀535番地1 | 豊前市築上郡 吉富町、上毛町、築上町 |
イイヅカ |
(〒820-0011)飯塚市柏の森159番地26 | 飯塚市嘉穂郡 桂川町 |
カマ |
(〒820-0302)嘉麻市大隈町418番地3 | 嘉麻市 |
ノオガタ |
(〒822-0017)直方市殿町5番31号 | 直方市宮若市鞍手郡 小竹町、鞍手町 |
タガワ |
(〒826-0032)田川市平松町3番36号 | 田川市田川郡 香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町 |
クルメ |
(〒830-0003)久留米市東櫛原町1002番地2 | 久留米市の内 うきは警察署の管轄区域を除く区域 |
オゴオリ |
(〒838-0142)小郡市大板井234番地1 | 小郡市三井郡 大刀洗町 |
ウキハ |
(〒839-1321)うきは市吉井町343番地3 | 久留米市の内田主丸町秋成、田主丸町朝森、田主丸町石垣、田主丸町以真恵、田主丸町恵利、田主丸町上原、田主丸町志塚島、田主丸町菅原、田主丸町鷹取、田主丸町竹野、田主丸町田主丸、田主丸町地徳、田主丸町常盤、田主丸町豊城、田主丸町中尾、田主丸町長栖、田主丸町野田、田主丸町殖木、田主丸町船越、田主丸町牧、田主丸町益生田、田主丸町森部、田主丸町八幡、田主丸町吉本うきは市 |
チクゴ |
(〒833-0031)筑後市大字山ノ井338番地 | 筑後市大川市三潴郡 大木町 |
ヤメ |
(〒834-0031)八女市本町465番地 | 八女市八女郡 広川町 |
ヤナガワ |
(〒832-0823)柳川市三橋町今古賀53番地1 | 柳川市みやま市 |
オオムタ |
(〒836-0843)大牟田市不知火町三丁目8番地 | 大牟田市 |
佐賀県
佐 賀 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
サガミナミ |
(〒840-8530)佐賀市本庄町大字本庄155番地1 | 佐賀市の内 愛敬町、赤松町、朝日町、伊勢町、今宿町、駅前中央1丁目(1番の一部)、駅南本町、大財1〜6丁目、大財北町(1番・3番〜7番)、鬼丸町、嘉瀬町、川副町、川原町、北川副町、木原1〜3丁目、久保田町、巨勢町、呉服元町、紺屋町、材木1・2丁目、栄町(3番の一部)、道祖元町、下田町、昭栄町、城内1・2丁目、白山1・2丁目、新栄西1・2丁目、新栄東1〜4丁目、新郷本町、新生町、末広1・2丁目、成章町、高木町、田代1・2丁目、多布施1〜3丁目、中央本町、天神1・2丁目(1番・3番・4番の各一部)、天祐1・2丁目、天祐団地、唐人1・2丁目、中折町、長瀬町、中の小路、中の館町、鍋島町(大字八戸)、西魚町、西田代1・2丁目、西田代町、西与賀町、蓮池町、八幡小路、東佐賀町、東与賀町、光1〜3丁目、堀川町、本庄町、松原1〜4丁目、水ヶ江1〜6丁目、緑小路、南佐賀1〜3丁目、諸富町、八戸1・2丁目、柳町、与賀町、六座町 |
サガキタ |
(〒849-8502)佐賀市高木瀬町大字東高木234番地1 | 佐賀市の内 佐賀南警察署の管轄区域を除く区域 |
カンザキ |
(〒842-0006)神埼市神埼町枝ヶ里155番地1 | 神埼市神埼郡 吉野ヶ里町 |
トス |
(〒841-0051)鳥栖市元町1234番地5 | 鳥栖市三養基郡 基山町、上峰町、みやき町 |
オギ |
(〒845-0022)小城市三日月町久米960番地 | 小城市多久市 |
カラツ |
(〒847-0861)唐津市二夕子三丁目1番5号 | 唐津市東松浦郡 玄海町 |
イマリ |
(〒848-0031)伊万里市二里町八谷搦1169番地 | 伊万里市西松浦郡 有田町 |
タケオ |
(〒843-0022)武雄市武雄町大字武雄5846番地 | 武雄市 |
シロイシ |
(〒849-2102)杵島郡大町町大字福母1192番地1令和元年6月1日から (〒849ー1111)杵島郡白石町大字東郷1249番地3 | 杵島郡 大町町、江北町、白石町 |
カシマ |
(〒849-1304)鹿島市大字中村900番地15 | 鹿島市嬉野市藤津郡 太良町 |
長崎県
長 崎 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ナガサキ |
(〒850-0027)長崎市桶屋町65番地令和2年3月7日から移転先住所地未定 | 長崎市の内 五島町、万才町、樺島町、江戸町、築町、賑町、栄町、魚の町、桜町、興善町、桶屋町、金屋町、古町、勝山町、中町、筑後町、恵美須町、西坂町、御船蔵町、八千代町、銭座町、上銭座町、天神町、浜平1・2丁目、幸町、茂里町の一部(街区符号1〜3番)、目覚町、緑町、宝町、新地町、梅香崎町、中新町、稲田町、十人町、館内町、籠町、本石灰町、丸山町、寄合町、船大工町、西小島1・2丁目、東小島町、油屋町、高平町、中小島1・2丁目、上小島1〜5丁目、愛宕1〜4丁目、弥生町、八つ尾町、白木町、彦見町、風頭町、桜木町、矢の平1〜4丁目、鍛冶屋町、浜町、万屋町、銅座町、古川町、銀屋町、東古川町、八幡町、?屋町、寺町、諏訪町、桜馬場1・2丁目、伊勢町、新大工町、夫婦川町、下西山町、馬町、出来大工町、大井手町、今博多町、上西山町、伊良林1〜3丁目、中川1・2丁目、新中川町、本河内1〜4丁目、鳴滝1〜3丁目、片淵1〜5丁目、木場町、西山本町、西山1〜4丁目、立山1〜5丁目、上町、玉園町、八百屋町、炉粕町、出島町、大黒町、尾上町、元船町、芒塚町、宿町、界1・2丁目、網場町、潮見町、春日町、矢上町、平間町、高城台1・2丁目、現川町、田中町、東町、かき道1〜6丁目、松原町、古賀町、つつじが丘1〜5丁目、鶴の尾町、中里町、船石町、川内町、上戸石町、戸石町、牧島町、茂木町、田上1〜4丁目、三景台町、早坂町、北浦町、飯香浦町、太田尾町、田手原町、宮摺町、大崎町、千々町、港湾法による長崎港の港湾区域(深堀、香焼地区臨海工業用地以南の海面を除く。)令和2年4月1日から長崎市の内五島町、万才町、樺島町、江戸町、築町、賑町、栄町、魚の町、桜町、興善町、桶屋町、金屋町、古町、勝山町、中町、筑後町、恵美須町、西坂町、御船蔵町、八千代町、銭座町、上銭座町、天神町、浜平1・2丁目、幸町、茂里町の一部(街区符号1〜3番)、目覚町、緑町、宝町、新地町、梅香崎町、中新町、稲田町、十人町、館内町、籠町、本石灰町、丸山町、寄合町、船大工町、西小島1・2丁目、東小島町、油屋町、高平町、中小島1・2丁目、上小島1〜5丁目、愛宕1〜4丁目、弥生町、八つ尾町、白木町、彦見町、風頭町、桜木町、矢の平1〜4丁目、鍛冶屋町、浜町、万屋町、銅座町、古川町、銀屋町、東古川町、八幡町、?屋町、寺町、諏訪町、桜馬場1・2丁目、伊勢町、新大工町、夫婦川町、下西山町、馬町、出来大工町、大井手町、今博多町、上西山町、伊良林1〜3丁目、中川1・2丁目、新中川町、本河内1〜4丁目、鳴滝1〜3丁目、片淵1〜5丁目、木場町、西山本町、西山1〜4丁目、立山1〜5丁目、上町、玉園町、八百屋町、炉粕町、出島町、大黒町、尾上町、元船町、芒塚町、宿町、界1・2丁目、網場町、潮見町、春日町、矢上町、平間町、高城台1・2丁目、現川町、田中町、東町、かき道1〜6丁目、松原町、古賀町、つつじが丘1〜5丁目、鶴の尾町、中里町、船石町、川内町、上戸石町、戸石町、牧島町、茂木町、田上1〜4丁目、三景台町、早坂町、北浦町、飯香浦町、太田尾町、田手原町、宮摺町、大崎町、千々町、港湾法による長崎港の港湾区域(深堀、香焼地区臨海工業用地以南の海面を除く。)、稲佐町、曙町、光町、弁天町、旭町、江の浦町、平戸小屋町、丸尾町、大鳥町、水の浦町、大谷町、飽の浦町、秋月町、入船町、塩浜町、岩瀬道町、東立神町、西立神町、西泊町、木鉢町1・2丁目、みなと坂1・2丁目、淵町、梁川町、竹の久保町、宝栄町、岩見町、春木町、福田本町、小浦町、大浜町、小江町、小瀬戸町、神ノ島町1〜3丁目 |
オオウラ |
(〒850-0921)長崎市松が枝町7番25号 | 長崎市の内 常盤町、松が枝町、大浦町、相生町、椎の木町、高丘1・2丁目、南町、南が丘町、八景町、星取1・2丁目、東山手町、下町、東山町、大浦東町、日の出町、元町、川上町、出雲1〜3丁目、上田町、小曽根町、浪の平町、南山手町、古河町、東琴平1・2丁目、小菅町、国分町、西琴平町、戸町1〜5丁目、小ケ倉町1〜3丁目、新小が倉1・2丁目、ダイヤランド1〜4丁目、土井首町、磯道町、平瀬町、毛井首町、三和町、京太郎町、鹿尾町、古道町、草住町、米山町、平山町、平山台1・2丁目、竿浦町、江川町、鶴見台1・2丁目、末石町、柳田町、八郎岳町、上戸町、上戸町1〜4丁目、新戸町1〜4丁目、大山町、深堀町1〜6丁目、大籠町、香焼町、伊王島町1・2丁目、高島町、以下宿町、野母崎樺島町、黒浜町、高浜町、南越町、野母町、脇岬町、蚊焼町、川原町、為石町、椿が丘町、藤田尾町、布巻町、晴海台町、宮崎町、港湾法による長崎港の港湾区域(深堀、香焼地区臨海工業用地以南の海面) |
イナサ |
(〒852-8002)長崎市弁天町18番4号令和2年4月1日に閉庁 | 長崎市の内 稲佐町、曙町、光町、弁天町、旭町、江の浦町、平戸小屋町、丸尾町、大鳥町、水の浦町、大谷町、飽の浦町、秋月町、入船町、塩浜町、岩瀬道町、東立神町、西立神町、西泊町、木鉢町1・2丁目、みなと坂1・2丁目、淵町、梁川町、竹の久保町、宝栄町、岩見町、春木町、福田本町、小浦町、大浜町、小江町、柿泊町、手熊町、上浦町、小江原1〜5丁目、式見町、向町、相川町、見崎町、牧野町、園田町、四杖町、小瀬戸町、神ノ島町1〜3丁目令和2年4月1日から稲佐警察署の閉庁により、管轄区域を長崎警察署及び浦上警察署へ編入 |
ウラカミ |
(〒852-8134)長崎市大橋町26番4号 | 長崎市の内 浜口町、松山町、大橋町、岡町、橋口町、上野町、平野町、平和町、本尾町、江平1〜3丁目、高尾町、茂里町の一部(街区符号4番)、川口町、岩川町、坂本1〜3丁目、立岩町、富士見町、城山町、城栄町、油木町、青山町、金堀町、城山台1・2丁目、花園町、若草町、昭和1〜3丁目、三川町、西山台1・2丁目、川平町、けやき台町、三ツ山町、畦別当町、住吉町、住吉台町、若葉町、文教町、千歳町、中園町、赤迫1〜3丁目、花丘町、泉町、泉1〜3丁目、大手1〜3丁目、家野町、三芳町、江里町、緑が丘町、清水町、白鳥町、西町、錦1〜3丁目、音無町、柳谷町、若竹町、西北町、岩屋町、葉山1・2丁目、エミネント葉山町、滑石1〜6丁目、北栄町、北陽町、大園町、虹が丘町、大宮町、本原町、小峰町、扇町、石神町、辻町、三原1〜3丁目、横尾1〜5丁目、女の都1〜4丁目令和2年4月1日から長崎市の内浜口町、松山町、大橋町、岡町、橋口町、上野町、平野町、平和町、本尾町、江平1〜3丁目、高尾町、茂里町の一部(街区符号4番)、川口町、岩川町、坂本1〜3丁目、立岩町、富士見町、城山町、城栄町、油木町、青山町、金堀町、城山台1・2丁目、花園町、若草町、昭和1〜3丁目、三川町、西山台1・2丁目、川平町、けやき台町、三ツ山町、畦別当町、住吉町、住吉台町、若葉町、文教町、千歳町、中園町、赤迫1〜3丁目、花丘町、泉町、泉1〜3丁目、大手1〜3丁目、家野町、三芳町、江里町、緑が丘町、清水町、白鳥町、西町、錦1〜3丁目、音無町、柳谷町、若竹町、西北町、岩屋町、葉山1・2丁目、エミネント葉山町、滑石1〜6丁目、北栄町、北陽町、大園町、虹が丘町、大宮町、本原町、小峰町、扇町、石神町、辻町、三原1〜3丁目、横尾1〜5丁目、女の都1〜4丁目、柿泊町、手熊町、上浦町、小江原1〜5丁目、式見町、向町、相川町、見崎町、牧野町、園田町、四杖町 |
トギツ |
(〒851-2105)西彼杵郡時津町浦郷275番地1 | 西彼杵郡 長与町、時津町長崎市の内鳴見町、多以良町、畝刈町、豊洋台1・2丁目、京泊1〜3丁目、さくらの里1〜3丁目、三京町、三重町、松崎町、樫山町、三重田町、畦町、鳴見台1・2丁目、永田町、上黒崎町、下黒崎町、西出津町、東出津町、新牧野町、赤首町、神浦扇山町、神浦北大中尾町、神浦上大中尾町、神浦下大中尾町、神浦丸尾町、神浦江川町、神浦上道徳町、神浦下道徳町、神浦口福町、神浦向町、神浦夏井町、上大野町、下大野町、池島町、琴海尾戸町、琴海大平町、琴海形上町、長浦町、琴海戸根原町、琴海戸根町、琴海村松町、西海町 |
サイカイ |
(〒857-2302)西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷162番地17 | 西海市の内 新上五島警察署の管轄区域を除く区域 |
イサハヤ |
(〒854-0062)諫早市小船越町1036番地1 | 諫早市 |
ウンゼン |
(〒854-0513)雲仙市小浜町南本町7番地25 | 雲仙市 |
シマバラ |
(〒855-0033)島原市新馬場町890番地1 | 島原市 |
ミナミシマバラ |
(〒859-2504)南島原市口之津町丙2113番地13 | 南島原市 |
オオムラ |
(〒856-0815)大村市森園町34番地5 | 大村市 |
カワタナ |
(〒859-3605)東彼杵郡川棚町百津郷41番地4 | 東彼杵郡東彼杵町、川棚町、波佐見町 |
ハイキ |
(〒859-3216)佐世保市勝海町136番地 | 佐世保市の内 早岐1〜3丁目、権常寺町、権常寺1丁目、花高1〜4丁目、早苗町、広田町、広田1〜4丁目、中原町、陣の内町、勝海町、田の浦町、若竹台町、上原町、平松町、重尾町、崎岡町、浦川内町、大塔町、卸本町、桑木場町、下の原町、塩浸町、新行江町、三川内本町、三川内新町、口の尾町、吉福町、江永町、横手町、心野町、木原町、有福町、指方町、江上町、ハウステンボス町、新替町、三川内町、針尾東町、針尾中町、針尾西町、針尾北町、南風崎町、城間町、瀬道町、萩坂町、奥山町、宮津町、長畑町、もみじが丘町 |
サセボ |
(〒857-0043)佐世保市天満町4番18号 | 佐世保市の内 木場田町、比良町、万徳町、天満町、八幡町、高砂町、相生町、谷郷町、城山町、宮田町、保立町、中通町、福田町、清水町、石坂町、折橋町、梅田町、俵町、松山町、浜田町、常盤町、松浦町、熊野町、湊町、栄町、宮地町、花園町、名切町、山手町、田代町、烏帽子町、上町、元町、泉町、園田町、長尾町、東大久保町、西大久保町、矢岳町、平瀬町、金比良町、御船町、今福町、鵜渡越町、春日町、赤木町、横尾町、桜木町、小島町、神島町、立神町、赤崎町、島瀬町、本島町、宮崎町、京坪町、光月町、島地町、山県町、下京町、上京町、三浦町、戸尾町、白南風町、潮見町、松川町、勝富町、峰坂町、祇園町、高天町、須佐町、小佐世保町、高梨町、白木町、山祇町、須田尾町、大宮町、東山町、大黒町、稲荷町、福石町、干尽町、若葉町、木風町、藤原町、天神町、天神1〜5丁目、十郎新町、崎辺町、前畑町、東浜町、大和町、白岳町、大岳台町、沖新町、日宇町、黒髪町、塩浜町、新港町、万津町、庵浦町、俵ヶ浦町、野崎町、船越町、下船越町、小野町(市道鵜渡越弓張線及び市道鵜渡越鹿子前線以東の区域)、母ヶ浦町(市道鵜渡越鹿子前線以東の区域)、長坂町(観音堂西側三差路から親鸞聖人像に至る道路以北の区域)、原分町、田原町、知見寺町、楠木町、大野町、松瀬町、矢峰町、松原町、瀬戸越町、瀬戸越1〜4丁目、小舟町、上柚木町、筒井町、柚木町、柚木元町、潜木町、高花町、戸ヶ倉町、里美町、川谷町、下宇戸町 |
アイノウラ |
(〒858-0917)佐世保市愛宕町161番地 | 佐世保市の内光町、棚方町、相浦町、川下町、新田町、竹辺町、上相浦町、木宮町、愛宕町、黒島町、大潟町、日野町、椎木町、鹿子前町、星和台町、下本山町、八の久保町、岳野町、上本山町、中里町、吉岡町、野中町、皆瀬町、十文野町、牧の地町、踊石町、白仁田町、小川内町、菰田町、高島町、佐世保警察署の管轄区域を除く小野町、母ヶ浦町及び長坂町の区域 |
エムカエ |
(〒859-6101)佐世保市江迎町長坂120番地11 | 佐世保市の内 浅子町、吉井町草ノ尾、吉井町福井、吉井町板樋、吉井町梶木場、吉井町直谷、吉井町立石、吉井町大渡、吉井町前岳、吉井町春明、吉井町踊瀬、吉井町橋川内、吉井町橋口、吉井町上吉田、吉井町田原、吉井町吉元、吉井町下原、吉井町乙石尾、吉井町高峰、世知原町開作、世知原町上野原、世知原町槍巻、世知原町北川内、世知原町赤木場、世知原町中通、世知原町長田代、世知原町太田、世知原町木浦原、世知原町笥瀬、世知原町岩谷口、世知原町栗迎、世知原町矢櫃、世知原町西ノ岳、小佐々町黒石、小佐々町小坂、小佐々町臼ノ浦、小佐々町葛籠、小佐々町田原、小佐々町平原、小佐々町岳ノ木場、小佐々町西川内、小佐々町楠泊、小佐々町矢岳、江迎町梶ノ村、江迎町北田、江迎町根引、江迎町飯良坂、江迎町栗越、江迎町箙尾、江迎町中尾、江迎町奥川内、江迎町北平、江迎町小川内、江迎町赤坂、江迎町乱橋、江迎町三浦、江迎町長坂、江迎町上川内、江迎町猪調、江迎町志戸氏、江迎町七腕、江迎町田ノ元、江迎町末橘、江迎町埋立、鹿町町大屋、鹿町町上歌ヶ浦、鹿町町九十九島、鹿町町口ノ里、鹿町町鹿町、鹿町町下歌ヶ浦、鹿町町新深江、鹿町町土肥ノ浦、鹿町町中野、鹿町町長串、鹿町町深江、鹿町町深江潟、鹿町町船ノ村北松浦郡の内佐々町 |
マツウラ |
(〒859-4507)松浦市志佐町庄野免131番地 | 松浦市 |
ヒラド |
(〒859-5121)平戸市岩の上町1462番地 | 平戸市 |
ゴトウ |
(〒853-0015)五島市東浜町3丁目9番1号 | 五島市 |
シンカミゴトウ |
(〒857-4211)南松浦郡新上五島町有川郷733番地2 | 南松浦郡新上五島町北松浦郡の内小値賀町佐世保市の内 宇久町平、宇久町野方、宇久町太田江、宇久町木場、宇久町大久保、宇久町小浜、宇久町神浦、宇久町飯良、宇久町本飯良、宇久町寺島西海市の内 崎戸町(江島及び平島の区域) |
イキ |
(〒811-5133)壱岐市郷ノ浦町本村触551番地1 | 壱岐市 |
ツシマミナミ |
(〒817-0013)対馬市厳原町中村633番地 | 対馬市の内 厳原町、美津島町、豊玉町 |
ツシマキタ |
(〒817-1602)対馬市上県町佐須奈甲561番地 | 対馬市の内 峰町、上県町、上対馬町 |
熊本県
熊 本 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
クマモトチュウオウ |
(〒860-0843)熊本市中央区草葉町5番13号 | 中央区の内熊本南警察署及び熊本東警察署の管轄区域を除く区域西区の内池亀町、池田1〜4丁目、上熊本1〜3丁目、京町本丁、津浦町、出町、花園1〜7丁目、稗田町 |
クマモトミナミ |
(〒860-0824)熊本市南区十禅寺三丁目3番28号 | 中央区の内 板屋町、魚屋町1〜3丁目、鍛冶屋町、川端町、紺屋阿弥陀寺町、小沢町、古城町、琴平1・2丁目、琴平本町、米屋町1〜3丁目、呉服町1〜3丁目、細工町1〜5丁目、島崎1丁目、新町1〜4丁目、十禅寺1丁目、十禅寺町、段山本町、中唐人町、西阿弥陀寺町、西唐人町、萩原町、八王寺町、春竹町大字春竹、東阿弥陀寺町、古桶屋町、古大工町、平成1〜3丁目、本荘1〜6丁目、本荘町、南熊本1〜5丁目、宮内、迎町 1・2丁目、本山1〜4丁目、本山町、弥生町、横手1〜3丁目、世安町、万町1・2丁目西区の内 熊本中央警察署の管轄区域を除く区域南区 |
クマモトヒガシ |
(〒862-8510)熊本市東区東町三丁目10番1号 | 中央区の内出水1〜8丁目、江津2丁目、大江2丁目(8〜20番)、帯山1〜9丁目、上京塚町、上水前寺1・2丁目、神水1・2丁目、神水本町、国府1丁目(白山校区を除く。)、国府2丁目(白山校区を除く。)、湖東1丁目、三郎1丁目、新大江1丁目(7〜27番)、新大江2・3丁目、水前寺1〜6丁目、水前寺公園、渡鹿1〜7丁目、東京塚町、保田窪1・2丁目東区菊池郡の内 大津町(熊本空港の範囲)、菊陽町(熊本空港、同空港の誘導路に隣接する空港外の施設、同空港に隣接する国土交通大臣の管理地、熊本空港給油施設株式会社の範囲)上益城郡の内 益城町(熊本空港、同空港の誘導路に隣接する空港外の施設、同空港に隣接する国土交通大臣の管理地の範囲) |
クマモトキタコウシ |
(〒861-5514)熊本市北区飛田四丁目10番19号 | 北区合志市 |
タマナ |
(〒865-0016)玉名市岩崎51番地 | 玉名市玉名郡の内 玉東町、和水町、南関町 |
アラオ |
(〒864-0027)荒尾市蔵満1863番地2 | 荒尾市玉名郡の内 長洲町 |
ヤマガ |
(〒861-0512)山鹿市泉町102番地 | 山鹿市 |
キクチ |
(〒861-1331)菊池市隈府790番地 | 菊池市 |
オオヅ |
(〒869-1235)菊池郡大津町大字室676番地 | 菊池郡の内 大津町(熊本空港の範囲を除く。)、 菊陽町(熊本空港、同空港の誘導路に隣接する空港外の施設、同空港に隣接する国土交通大臣の管理地、熊本空港給油施設株式会社の範囲を除く。)阿蘇郡の内 西原村 |
オグニ |
(〒869-2501)阿蘇郡小国町大字宮原1806番地 | 阿蘇郡の内 南小国町、小国町 |
アソ |
(〒869-2612)阿蘇市一の宮町宮地4523番地2 | 阿蘇市阿蘇郡の内産山村 |
タカモリ |
(〒869-1602)阿蘇郡高森町大字高森1432番地 | 阿蘇郡の内 高森町、南阿蘇村 |
ミフネ |
(〒861-3206)上益城郡御船町大字辺田見406番地4 | 上益城郡の内 御船町、嘉島町、益城町(熊本空港、同空港の誘導路に隣接する空港外の施設、同空港に隣接する国土交通大臣の管理地の範囲を除く。)、甲佐町 |
ヤマト |
(〒861-3512)上益城郡山都町下馬尾414番地5 | 上益城郡の内 山都町 |
ウキ |
(〒869-0532)宇城市松橋町久具359番地2 | 宇土市宇城市下益城郡 美里町 |
ヤツシロ |
(〒866-0863)八代市西松江城町11番40号 | 八代市八代郡 氷川町 |
アシキタ |
(〒869-5461)葦北郡芦北町大字芦北2784番地4 | 葦北郡の内 芦北町 |
ミナマタ |
(〒867-0003)水俣市ひばりヶ丘3番1号 | 水俣市葦北郡の内 津奈木町 |
ヒトヨシ |
(〒868-0072)人吉市西間下町1014番地 | 人吉市球磨郡の内 錦町、相良村、五木村、山江村、球磨村 |
タラギ |
(〒868-0501)球磨郡多良木町大字多良木3094番地1 | 球磨郡の内 あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村 |
アマクサ |
(〒863-0013)天草市今釜新町3530番地 | 天草市の内 牛深警察署の管轄区域を除く区域天草郡 苓北町 |
カミアマクサ |
(〒869-3603)上天草市大矢野町中11582番地3 | 上天草市 |
ウシブカ |
(〒863-1902)天草市久玉町5705番地4 | 天草市の内 天草町(大江向)、牛深町、魚貫町、河浦町、久玉町、深海町、二浦町亀浦、二浦町早浦 |
大分県
大 分 県 警 察 本 部 |
|||||||
名称 | 位置 | 管轄区域 | |||||
オオイタチュウオウ |
(〒870-0046)大分市荷揚町5番6号 | 大分市の内 府内町1〜3丁目、荷揚町、末広町1・2丁目、中央町1〜4丁目、都町1〜4丁目、千代町1〜4丁目、新町、高砂町、寿町、中春日町、東春日町、西春日町、南春日町、新春日町1・2丁目、田室町、勢家町1〜4丁目、弁天1〜4丁目、泉町、豊町1・2丁目、碩田町1〜3丁目、中島西 1〜3丁目、中島中央1〜3丁目、中島東1〜3丁目、舞鶴町1〜3丁目、城崎町1〜3丁目、大手町1〜3丁目、長浜町1〜3丁目、錦町1〜3丁目、金池町1〜5丁目、顕徳町1〜3丁目、住吉町1・2丁目、大道町1〜5丁目、東大道1〜3丁目、桜ケ丘、金池南1・2丁目、上野町、上野丘1・2丁目、上野丘西、上野丘東、元町、要町、王子北町、王子中町、王子南町、王子西町、王子町、王子港町、王子新町、王子山の手町、生石1〜5丁目、浜の市1・2丁目、生石港町1・2丁目、豊海1〜5丁目、新川町1・2丁目、向原西1・2丁目、向原沖1〜3丁目、向原東1・2丁目、松原町1〜3丁目、日岡1〜3丁目、花高松1〜3丁目、高松1・2丁目、高松東1〜3丁目、高城本町、高城南町、寺崎町1・2丁目、仲西町1・2丁目、山津町1・ 2丁目、原川1〜3丁目、三川新町1・2丁目、三川下1〜3丁目、三川上1〜4丁目、乙津港町1丁目の一部、青葉町、西新地1・2丁目、大津町1〜 3丁目、大州浜1・2丁目、西浜、東浜1・2丁目、今津留1〜3丁目、中津留1・2丁目、花津留1・2丁目、南津留、東津留1・2丁目、岩田町1〜 4丁目、古ケ鶴1・2丁目、青葉台1〜4丁目、にじが丘1〜3丁目、萩原緑町、萩原1〜4丁目、牧緑町、牧1〜3丁目、牧上町、新貝、新栄町、原新町、日吉町、城東町、高城新町、高城西町、明野東1〜5丁目、明野西1・2丁目、明野南1〜3丁目、明野北1〜5丁目、明野高尾1〜4丁目、西ノ洲、高尾台1・2丁目、六坊北町、六坊南町、下郡山の手、下郡北1〜3丁目、下郡東1・2丁目、下郡中央1〜3丁目、下郡南1〜5丁目、高崎1〜4丁目、藤の台、かたしま台1〜3丁目、法勝台1丁目、希望が丘1・2丁目、賀来北1丁目の一部、はなの森、西大道1〜4丁目、季の坂1〜3丁目、大字大分、大字勢家、大字駄原、大字生石、大字三芳、大字永興、大字荏隈、大字奥田、大字畑中、大字羽屋、大字豊饒、大字上野、大字古国府、大字曲の一部、大字宮崎の一部、大字津守、大字片島、大字羽田、大字下郡、大字西明野、大字東明野、大字今津留、大字津留、大字牧、大字萩原、大字原、大字西ノ洲、大字新貝、大字八幡、大字神崎、大字金谷迫、大字高崎、大字賀来の一部、大字千歳、大字横尾の一部、大字小池原の一部 | |||||
オオイタヒガシ |
(〒870-0106)大分市大字鶴崎2200番地の8 | 大分市の内 西鶴崎1〜3丁目、北鶴崎1・2丁目、中鶴崎1・2丁目、南鶴崎1〜3丁目、東鶴崎1〜3丁目、乙津港町1丁目(大分中央警察署の管轄区域を除く)、乙津港町2丁目、乙津町、曙台1〜4丁目、志村1・2丁目、庄境、角子南1・2丁目、花江川、角子原1・2丁目、須賀1・2丁目、青崎 1・2丁目、大在北1〜4丁目、大在中央1・2丁目、横田1・2丁目、政所1・2丁目、竹下1・2丁目、大在浜1・2丁目、汐見1・2丁目、横塚1・2丁目、王ノ瀬1・2丁目、恵比寿町、浜中、久原北、望みが丘、小中島1〜3丁目、徳島1〜3丁目、法勝台2・3丁目、公園通り1〜5丁目、公園通り西1・2丁目、大分流通業務団地1〜3丁目、三佐1〜6丁目、里1〜3丁目、小佐井1〜3丁目、坂ノ市中央1〜5丁目、坂ノ市西1・2丁目、坂ノ市南1〜4丁目、久原中央1〜4丁目、久原南1・2丁目、京が丘南1〜3丁目、横尾東町1〜4丁目、大字鶴崎、大字小中島、大字森、大字森町、大字皆春、大字三佐、大字中ノ州、大字海原、大字家島、大字乙津、大字猪野、大字横尾(大分中央警察署の管轄区域を除く)、大字小池原(大分中央警察署の管轄区域を除く)、大字葛木、大字下徳丸、大字丸亀、大字関園、大字鶴瀬、大字南、大字常行、大字松岡、大字毛井、大字大津留、大字宮河内、大字広内、大字種具、大字迫、大字一の州、大字志村、大字北、大字青崎、大字角子原、大字横田、大字政所、大字浜、大字竹下、大字大在、大字城原、大字坂ノ市、大字木田、大字久原、大字東上野、大字細、大字市尾、大字屋山、大字里、大字一木、大字丹生、大字久土、大字佐野、大字丹川、大字日吉原、大字馬場、大字本神崎、大字木佐上、大字大平、大字志生木、大字佐賀関、大字白木、大字一尺屋、大字下判田の一部 | |||||
オオイタミナミ |
(〒870-1173)大分市大字横瀬2212番地1 | 大分市の内 敷戸西町、敷戸北町、敷戸東町、敷戸南町、敷戸新町、東野台1〜3丁目、ひばりケ丘1〜5丁目、けやき台1〜4丁目、緑が丘1〜5丁目、芳河原台、星和台1・2丁目、敷戸台1・2丁目、高江中央1〜3丁目、高江西1・2丁目、高江南1〜3丁目、高江北1・2丁目、賀来北1丁目(大分中央警察署の管轄区域を除く)、賀来北2・3丁目、賀来南1〜3丁目、賀来西1・2丁目、富士見が丘東1〜5丁目、富士見が丘西1〜4丁目、小野鶴南1・2丁目、国分新町、松が丘1〜4丁目、寒田わかば台、判田台東1・2丁目、判田台北1〜4丁目、判田台南1〜4丁目、田尻南1・2丁目、椿が丘1・2丁目、雄城台中央1・2丁目、上宗方南1〜3丁目、雄城台、田尻東、田尻西、田尻中央、田尻北、大字上戸次、大字中戸次、大字下戸次、大字竹中、大字端登、大字河原内、大字辻、大字杉原、大字奥、大字萩尾、大字志津留、大字月形、大字吉野原、大字宮尾、大字福良、大字下判田(大分東警察署の管轄区域を除く)、大字中判田、大字上判田、大字安藤、大字木上、大字口戸、大字市、大字玉沢、大字下宗方、大字上宗方、大字小野鶴、大字田原、大字横瀬、大字鬼崎、大字廻栖野、大字田尻、大字高瀬、大字岡川、大字寒田、大字旦野原、大字鴛野、大字曲(大分中央警察署の管轄区域を除く)、大字宮崎(大分中央警察署の管轄区域を除く)、大字光吉、大字賀来(大分中央警察署の管轄区域を除く)、大字中尾、大字野田、大字国分、大字平横瀬、大字東院、大字宮苑、大字今市、大字入蔵、大字太田、大字上詰、大字沢田、大字下原、大字高原、大字竹矢、大字辻原、大字荷尾杵、大字野津原、大字福宗由布市 | |||||
ベップ |
(〒874-0909)別府市田の湯町13番13号 | 別府市 | |||||
キツキヒ ジ |
(〒879-1502)速見郡日出町大字藤原字友田2277番地2 | 杵築市速見郡 日出町 | |||||
クニサキ |
(〒873-0503)国東市国東町鶴川48番地1 | 国東市東国東郡 姫島村 | |||||
ブンゴタカダ |
(〒879-0621)豊後高田市是永町32番地1 | 豊後高田市 | |||||
ウサ |
(〒879-0453)宇佐市大字上田1010番地1 | 宇佐市 | |||||
ナカツ |
(〒871-0024)中津市中央町一丁目2番10号 | 中津市 | |||||
クス |
(〒879-4413)玖珠郡玖珠町大字塚脇467番地 | 玖珠郡 玖珠町、九重町 | |||||
ヒタ |
(〒877-0025)日田市田島二丁目8番1号 | 日田市 | |||||
タケタ |
(〒878-0025)竹田市大字拝田原221番地 | 竹田市 | |||||
ブンゴオオノ |
(〒879-7125)豊後大野市三重町内田1196番地 | 豊後大野市 | |||||
サイキ |
(〒876-0012)佐伯市大字鶴望2825番地4 | 佐伯市 | |||||
ウスキツクミ |
(〒875-0041)臼杵市大字臼杵72番地61 | 臼杵市津久見市 |
宮崎県
宮 崎 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ミヤザキキタ |
(〒880-0818)宮崎市錦本町4番8号 | 宮崎市(高岡町を除く)の内 大淀川の中心線以北の区域 |
ミヤザキミナミ |
(〒880-0916)宮崎市大字恒久878番地1 | 宮崎市(高岡町を除く)の内 大淀川の中心線以南の区域 |
ニチナン |
(〒887-0021)日南市中央通一丁目9番地1 | 日南市 |
クシマ |
(〒888-0001)串間市大字西方3914番地1 | 串間市 |
ミヤコノジョウ |
(〒885-0052)都城市東町4街区17号 | 都城市(夏尾町のうち御池及びその水際から200メートル以内の区域を除く)北諸県郡三股町 |
コバヤシ |
(〒886-0003)小林市堤2928番地1 | 小林市都城市 (夏尾町のうち御池及びその水際から200メートル以内の区域)西諸県郡 高原町 |
エビノ |
(〒889-4301)えびの市大字原田3100番地1 | えびの市 |
タカオカ |
(〒880-2224)宮崎市高岡町飯田209番地 | 宮崎市の内 高岡町東諸県郡綾町、国富町 |
サイト |
(〒881-0012)西都市小野崎二丁目44番地 | 西都市児湯郡の内 新富町(大字新田字瀬口)、西米良村東臼杵郡の内 椎葉村(大字大河内字大河内、野地、平、大籔、大桑木、合戦原、矢立) |
タカナベ |
(〒884-0005)児湯郡高鍋町大字持田3382番地2 | 児湯郡の内高鍋町、新富町(大字新田字瀬口を除く)、木城町(大字中之又を除く)、川南町、都農町 |
ヒュウガ |
(〒883-0052)日向市鶴町2丁目1番13号 | 日向市児湯郡の内 木城町(大字中之又)東臼杵郡の内 門川町、諸塚村、椎葉村(大字大河内字大河内、野地、平、大籔、大桑木、合戦原、矢立を除く)、美郷町 |
ノベオカ |
(〒882-0872)延岡市愛宕町三丁目143番2 | 延岡市 |
タカチホ |
(〒882-1101)西臼杵郡高千穂町大字三田井1200番地1 | 西臼杵郡 五ヶ瀬町、高千穂町、日之影町 |
鹿児島県
鹿 児 島 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
カゴシマチュウオウ |
(〒892-0838)鹿児島市新屋敷町17番地26 | 鹿児島市の内 鹿児島西警察署、鹿児島南警察署及び南九州警察署の管轄区域を除く区域鹿児島郡十島村、三島村 |
カゴシマニシ |
(〒890-0041)鹿児島市城西三丁目8番10号 | 鹿児島市の内 武1〜3丁目、中央町、西田1〜3丁目、常盤町、常盤1・2丁目、原良町、原良1〜7丁目、薬師1・2丁目、城西1〜3丁目、鷹師 1・2丁目、永吉1〜3丁目、新照院町(分割)、草牟田町、草牟田1・2丁目、城山1・2丁目、西伊敷1〜7丁目、千年1・2丁目、緑ヶ丘町、玉里町、玉里団地1〜3丁目、伊敷町、伊敷1〜8丁目、下伊敷町、伊敷台1〜7丁目、下伊敷1〜3丁目、小野町、小野1〜4丁目、小山田町、犬迫町、花野光ヶ丘1・2丁目、皆与志町、岡之原町、川上町(分割)、田上1〜8丁目、田上台1〜4丁目、広木1〜3丁目、唐湊1・2丁目、田上町、武岡1〜 6丁目、明和1〜5丁目、西陵1〜8丁目、西別府町、五ヶ別府町(分割)、下田町(分割)、若葉町、上荒田町(分割)、郡元1丁目(分割)、宇宿町(分割)、東佐多町、西佐多町、本城町、本名町、宮之浦町(分割)、上谷口町、福山町、直木町、入佐町、春山町、石谷町、松陽台町、四元町、平田町、郡山岳町、有屋田町、西俣町、郡山町、油須木町、花尾町、東俣町、川田町 |
カゴシマミナミ |
(〒891-0115)鹿児島市東開町1番地 | 鹿児島市の内 新栄町、東郡元町、南郡元町、南新町、郡元町、唐湊3・4丁目、紫原1〜7丁目、西紫原町、日之出町、宇宿1〜9丁目、向陽1・2丁目、中央港新町、桜ヶ丘1〜8丁目、東開町、南栄1〜6丁目、谷山港1〜3丁目、卸本町、谷山塩屋町、上福元町、谷山中央1〜8丁目、西谷山1・2丁目、小原町、自由ヶ丘1・2丁目、希望ヶ丘町、東谷山1〜7丁目、小松原1・2丁目、下福元町、坂之上1〜8丁目、光山1・2丁目、錦江台1〜3丁目、和田町、和田1〜3丁目、慈眼寺町、皇徳寺台1〜5丁目、山田町、中山町、中山1・2丁目、清和1〜4丁目、五ヶ別府町(分割)、星ヶ峯1〜6丁目、魚見町、七ツ島1・2丁目、平川町(分割)、宇宿町(分割)、喜入瀬々串町(分割)、喜入中名町、喜入町、喜入一倉町、喜入前之浜町(分割)、喜入生見町(分割)南九州市の内頴娃町上別府(分割)、知覧町東別府(分割)、知覧町永里(分割)、知覧町郡(分割)、川辺町野崎(分割)、川辺町清水(分割) |
イブスキ |
(〒891-0311)指宿市西方1602番地1 | 指宿市 |
ミナミキュウシュウ |
(〒897-0302)南九州市知覧町郡4980番地3 | 南九州市の内 鹿児島南警察署の管轄区域を除く区域鹿児島市の内平川町(分割) 、喜入瀬々串町(分割)、喜入前之浜町(分割)、喜入生見町(分割) |
マクラザキ |
(〒898-0051)枕崎市中央町189番地 | 枕崎市 |
ミナミサツマ |
(〒897-0008)南さつま市加世田地頭所町1番地2 | 南さつま市 |
ヒオキ |
(〒899-2502)日置市伊集院町徳重一丁目11番地1 | 日置市の内 南さつま警察署の管轄区域を除く区域 |
イチキクシキノ |
(〒896-0031)いちき串木野市東島平町6227番地 | いちき串木野市 |
サツマセンダイ |
(〒895-0074)薩摩川内市原田町1番1号 | 薩摩川内市 |
サツマ |
(〒895-1813)薩摩郡さつま町轟町22番地2 | 薩摩郡 さつま町 |
アクネ |
(〒899-1611)阿久根市赤瀬川3852番地1 | 阿久根市出水郡 長島町 |
イズミ |
(〒899-0207)出水市中央町925番地 | 出水市 |
イサ |
(〒895-2511)伊佐市大口里2786番地1 | 伊佐市 |
ヨコガワ |
(〒899-6303)霧島市横川町中ノ1400番地1 | 姶良郡 湧水町霧島市の内横川町上ノ、横川町中ノ、横川町下ノ、牧園町宿窪田、牧園町三体堂、牧園町万膳、牧園町下中津川、牧園町上中津川、牧園町持松、牧園町高千穂 |
アイラ |
(〒899-5421)姶良市東餅田3885番地1 | 姶良市 |
キリシマ |
(〒899-4332)霧島市国分中央三丁目44番22号 | 霧島市の内 横川警察署の管轄区域を除く区域 |
ソオ |
(〒899-8103)曽於市大隅町中之内8951番地 | 曽於市 |
シブシ |
(〒899-7103)志布志市志布志町志布志3245番地 | 志布志市曽於郡 大崎町 |
キモツキ |
(〒893-1207)肝属郡肝付町新富4934番地1 | 肝属郡の内 東串良町、肝付町 |
カノヤ |
(〒893-0014)鹿屋市寿三丁目8番30号 | 鹿屋市垂水市 |
キンコウ |
(〒893-2303)肝属郡錦江町馬場438番地 | 肝属郡の内 錦江町、南大隅町 |
タネガシマ |
(〒891-3101)西之表市西之表16381番地9 | 西之表市熊毛郡の内中種子町、南種子町 |
ヤクシマ |
(〒891-4311)熊毛郡屋久島町安房304番地42 | 熊毛郡の内 屋久島町 |
アマミ |
(〒894-0036)奄美市名瀬長浜町5番2号 | 奄美市大島郡の内 大和村、龍郷町、喜界町 |
セトウチ |
(〒894-1507)大島郡瀬戸内町古仁屋1283番地155 | 大島郡の内 瀬戸内町、宇検村 |
トクノシマ |
(〒891-7101)大島郡徳之島町亀津4946番地1 | 大島郡の内 徳之島町、天城町、伊仙町 |
オキノエラブ |
(〒891-9112)大島郡和泊町大字和泊120番地 | 大島郡の内 和泊町、知名町、与論町 |
沖縄県
沖 縄 県 警 察 本 部 |
||
名 称 | 位 置 | 管 轄 区 域 |
ナハ |
(〒902-8550)那覇市与儀一丁目2番9号 | 那覇市の内 豊見城警察署の管轄区域を除く区域島尻郡の内久米島町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東村 |
トミシロ |
(〒901-0233)豊見城市字瀬長17番地の8 | 豊見城市那覇市の内 字鏡水、住吉町1〜3丁目、垣花町、垣花町1〜3丁目、字大嶺、字当間、字安次嶺、字小禄、小禄1〜5丁目、山下町、奥武山町、鏡原町、字赤嶺、赤嶺1・2丁目、金城1〜5丁目、字田原、田原1〜4丁目、字宮城、宮城1丁目、字高良、高良1〜3丁目、字宇栄原、宇栄原1〜6丁目、字具志、具志1〜3丁目 |
イトマン |
(〒901-0305)糸満市西崎一丁目4番2号 | 糸満市島尻郡の内 八重瀬町 |
ヨナバル |
(〒901-1303)島尻郡与那原町字与那原3085番地 | 南城市島尻郡の内 与那原町、南風原町 |
ウラソエ |
(〒901-2103)浦添市仲間二丁目51番1号 | 浦添市中頭郡の内 西原町、中城村(字南上原の一部) |
ギノワン |
(〒901-2224)宜野湾市真志喜二丁目1番3号 | 宜野湾市中頭郡の内 中城村(字南上原のうち浦添警察署の管轄区域を除く) |
オキナワ |
(〒904-0033)沖縄市山里二丁目4番20号 | 沖縄市中頭郡の内 北谷町、北中城村 |
カデナ |
(〒904-0203)中頭郡嘉手納町字嘉手納560番地 | 中頭郡の内 嘉手納町、読谷村 |
ウルマ |
(〒904-2224)うるま市字大田100番地 | うるま市の内 石川警察署の管轄区域を除く区域 |
イシカワ |
(〒904-1101)うるま市石川東山本町一丁目1番1号 | うるま市の内 石川、石川1・2丁目、石川東山1・2丁目、石川東山本町1・2丁目、石川赤崎1〜3丁目、石川伊波、石川白浜1・2丁目、石川石崎 1・2丁目、石川嘉手苅、石川曙1〜3丁目、石川山城、石川東恩納、石川楚南国頭郡の内金武町、恩納村、宜野座村 |
ナゴ |
(〒905-0021)名護市東江五丁目21番9号 | 名護市国頭郡の内 国頭村、大宜味村、東村 |
モトブ |
(〒905-0212)国頭郡本部町字大浜850番地1 | 国頭郡の内 本部町、今帰仁村、伊江村島尻郡の内伊平屋村、伊是名村 |
ミヤコジマ |
(〒906-0012)宮古島市平良字西里1092番地1 | 宮古島市宮古郡 多良間村 |
ヤエヤマ |
(〒907-0004)石垣市字登野城894番地1 | 石垣市八重山郡 竹富町、与那国町 |
おすすめの任意自動車保険一括見積りサイトはこの2社!
![]() |
駅地下やイオンモールでよく見かける『保険見直し本舗』の株式会社ウェブクルーが運営。
メガ損保3社や主要ダイレクト系損保はもちろん選択可能。 また、他の任意自動車保険一括見積もりサイトにはない全労済の見積もりも取れる老舗任意自動車保険一括見積もりサイト。 サイト自体とても作りこまれていて非常に使いやすく、ストレスを感じることなく見積りをとることができました。 保険スクエアbang! 自動車保険 公式サイト |
![]() |
SBI損保を運営しているSBIホールディングスが運営元。
SBIホールディングスだからといってSBI損保を勧めてくるわけではないのでご安心を。 SBIホールディングスは任意自動車保険以外に生命保険やペット保険の一括見積もりサービスも運営しています。 従ってサイト自体がシンプルで洗練されていて、実際に見積もりを取ってみたがストレスを感じなかったので自信をもってお勧め致します。 自動車保険見積もりのインズウェブ 公式サイト |
保険スクエアbang! 自動車保険で実際見積りを取ってみました!
基本的には選択形式なので、各項目の選択肢を選んでいくだけです。
手元に車検証があった方がスムーズに進めることができました。
時系列のスクリーンショットを掲載します。
![]() |
![]() |
保険スクエアbang! 自動車保険のトップページです。 あなたの車のメーカーを選んで、『見積もり依頼スタート無料』をクリックすると、次のページから見積もり入力がスタートします。 |
保険スクエアbang! 自動車保険の2ページ目です。 現在の自動車保険の加入状況と車種、年式を設定して次に進みます。 |

なんと最安値保険料と最高値保険料の差額が71,070円でした。
自動車保険会社によってこんなにも差が出るとは正直すごく驚きました。
あなたも保険料がいくら安くなるのか確認しましょう。
保険スクエアbang! 自動車保険 公式サイトはこちら!