こんなに簡単!怪我の保険
つぎに怪我に関する保険です。
交通事故による怪我を補償する保険は、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、対人賠償保険の3つです。
このうち、人身傷害保険と搭乗者傷害保険はあなたや、あなたの愛車に同乗していた人の怪我を補償する保険です。
対人賠償保険は、交通事故の相手方の怪我を補償する保険です。
ここから少しややこしくなりますが、がんばってついてきてください。
違いは、実費補償と定額補償
まず、人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違いですが、人身傷害保険は乗車中の方に実際にかかった費用や損害に対して補償されます。(実費補償)
具体的には、乗車していた方の入院費用を含む治療費、休業損害、死亡した場合は逸失利益も対象となります。
契約時設定した金額が全額補償されるわけではなく、契約時設定した金額はあくまで上限金額で、補償される金額は精査の上算出された金額ですから注意が必要です。
それに対し搭乗者傷害保険は乗車していた方に対し、あらかじめ設定している死亡保険金、後遺障害保険金、医療保険金【部位・症状別払】が補償されます。
人身傷害保険と違い、契約時設定した保険金が支払われます。
さらに人身傷害保険と搭乗者傷害保険の大きな違いとして、人身傷害保険は契約している車両以外に乗っている際の交通事故でも、補償を受けることが可能です。
私が以前勤めていた任意自動車保険会社では社員が契約する場合、人身傷害保険は1億円、搭乗者傷害保険は700万円と決められていました。
搭乗者傷害保険の金額を設定できるのは、死亡・後遺障害時の保険金のみが主流です。
昨今の自動車の安全性を踏まえ、死亡リスクと後遺障害リスクを考えると、そこまで高く設定する必要はないかも知れませんが、二輪自動車での加入の際には高めで設定するのがいいでしょう。
無制限が常識!対人賠償保険
次に対人賠償保険です。
交通事故で相手方が怪我をした場合に補償される保険です。
入院費用等の治療費、仕事を休まれる場合の休業補償、死亡した場合の逸失利益や後遺障害が残った場合の後遺障害補償、心的損害に関する慰謝料が対人賠償保険から賄われます。
対人賠償保険は一般的に無制限での契約しかできないようになっています。
もし、金額設定ができたとしても、何があってもいいように対人賠償保険は無制限に設定してください。
おすすめの任意自動車保険一括見積りサイトはこの2社!
![]() |
駅地下やイオンモールでよく見かける『保険見直し本舗』の株式会社ウェブクルーが運営。
メガ損保3社や主要ダイレクト系損保はもちろん選択可能。 また、他の任意自動車保険一括見積もりサイトにはない全労済の見積もりも取れる老舗任意自動車保険一括見積もりサイト。 サイト自体とても作りこまれていて非常に使いやすく、ストレスを感じることなく見積りをとることができました。 保険スクエアbang! 自動車保険 公式サイト |
![]() |
SBI損保を運営しているSBIホールディングスが運営元。
SBIホールディングスだからといってSBI損保を勧めてくるわけではないのでご安心を。 SBIホールディングスは任意自動車保険以外に生命保険やペット保険の一括見積もりサービスも運営しています。 従ってサイト自体がシンプルで洗練されていて、実際に見積もりを取ってみたがストレスを感じなかったので自信をもってお勧め致します。 自動車保険見積もりのインズウェブ 公式サイト |
保険スクエアbang! 自動車保険で実際見積りを取ってみました!
基本的には選択形式なので、各項目の選択肢を選んでいくだけです。
手元に車検証があった方がスムーズに進めることができました。
時系列のスクリーンショットを掲載します。
![]() |
![]() |
保険スクエアbang! 自動車保険のトップページです。 あなたの車のメーカーを選んで、『見積もり依頼スタート無料』をクリックすると、次のページから見積もり入力がスタートします。 |
保険スクエアbang! 自動車保険の2ページ目です。 現在の自動車保険の加入状況と車種、年式を設定して次に進みます。 |

なんと最安値保険料と最高値保険料の差額が71,070円でした。
自動車保険会社によってこんなにも差が出るとは正直すごく驚きました。
あなたも保険料がいくら安くなるのか確認しましょう。
保険スクエアbang! 自動車保険 公式サイトはこちら!