一括見積もりで自動車保険を効率的に安くする方法

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。※

駐車している車に買い物袋をぶつけてしまったときの対処方法

この記事を読んでほしい人はこんな人

 

駐車している知らない人の車(無人・有人関わらず)に買い物袋や荷物をぶつけてしまって損害賠償請求されている人、もしくは損害賠償請求したい人
駐車している知らない人の車に荷物をぶつけて自費で損害賠償してしまった人、もしくはこれからする予定の人
駐車している知らない人の車に荷物をよくぶつけがちな人
駐車している知らない人の車に荷物をぶつけそうな人がいる人

 

 

やばい!
さっき買ったばかりの1.5Lの水筒の箱を知らない人の車にぶつけちゃった
ちょっと薄っすら傷ついてるな〜
車自体はピカピカだからこれはちょっと目立つな〜悪いことしたな〜

 

 

あっ!
さしてる傘が隣の車に当たって傷をつけてしまった
引っ?いてしまって…線傷になってる〜〜〜こりゃ目立つな〜〜〜どうしよう

 

 

という加害者になってしまった経験はないでしょうか。
こういう時は果たして何保険で対処すべきでしょうか。
それでは解説していきます。

こういう時に役立つ個人賠償責任保険

自動車に関するトラブルだから任意自動車保険を使うのでは、と思われた方は残念ながら間違いです。

 

まず任意自動車保険は、自動車の所有・使用・管理に起因する事故にのみ適応されます。

 

今回はあなたが歩行中に他人の車に損害を負わせてしまいました。

 

任意自動車保険の適応条件の、自動車の所有・使用・管理に起因しない事故なので、任意自動車保険は適応できません。

 

こういう時には、個人賠償責任保険が適応されます。

 

個人賠償保険は一般的に、損害保険会社にはどの保険会社にも商品としてラインナップされています。

 

自宅の火災保険の特約、もしくは任意自動車保険の特約で付帯が可能です。

 

任意自動車保険の特約で付帯している個人賠償責任保険は、ノーカウント種目なので請求しても等級や保険料には影響がないので安心して請求できます。

 

損害保険会社以外でも、各種傷害保険やコープ共済等の共済でも付帯が可能で、クレジットカードの保険サービス経由でも付帯が可能です。

 

知らないうちに付帯している人や付帯していることを忘れている人も多くいるかと思いますので、身辺確認することをおススメします。

 

また、カバーされる対象者(被保険者)の範囲が広く、別居の家族が付帯していてそれが適応出来る場合もあるので家族にも確認をとることをおススメします。

あらゆる事故に対処可能な個人賠償責任保険

個人賠償責任保険の約款を読むとかなり抽象的で何に対して適応可能かピンとこない人も多いでしょう。

 

これはどうかな?対応してもらえるかな?生活のあらゆる場面で賠償請求されることがもしあれば、ダメ元でも付帯会社へ相談されることをおススメします。

 

筆者の直近の個人賠償責任保険での対応事例をいくつか紹介します。

 

 

友人宅に遊びに行った際に、友人宅のテレビを子供が倒して壊してしまった
別居の既婚の子宅で暖房器具の燃料に必要な灯油を流出させてしまったので流出した灯油の賠償をしてほしい
子供が自転車で遊んでいた際に隣のお宅の車を擦ってしまって傷をつけてしまったので賠償してほしい
分譲マンションで水漏れをおこしてしまい、階下宅のリビングが水浸しになったのでその損害賠償をしてほしい(原因が共有部分以外の破損で水漏れしていた)
子供が体育館の壁にぶつかって穴を開けてしまったのでその修繕費用を対応してほしい
子供が公民館で野球をしていたら、打球で公民館のガラスを割ってしまったのでその修繕費用を賠償してほしい

 

生活のあらゆる場面での損害賠償請求に対応することができるのでとても心強い保険です。

 

 

逆に個人賠償責任保険で対応できなかった事例の一部も紹介します。

 

業務中に職場の関係先の商品を壊して弁済を余儀なくされた(業務中の事故は対象外)
自分の車に傷を付けてしまったのでその修理費を請求したい(賠償ではないので対象外)
駐車後、降車の際に開けたドアが突風で大きく開いてしまい、隣の車にその開いたドアが当たって損害が発生した
(車の所有・使用・管理に起因するので個人賠償責任保険は対象外、任意自動車保険にて対応となります)

 

 

おすすめの任意自動車保険一括見積りサイトはこの2社!



保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果2 駅地下やイオンモールでよく見かける『保険見直し本舗』の株式会社ウェブクルーが運営。

  • 見積可能社数 16社
  • 所要時間目安 3分
  • 利用者累計 400万人
  • 運営開始 1998年

メガ損保3社や主要ダイレクト系損保はもちろん選択可能。

また、他の任意自動車保険一括見積もりサイトにはない全労済の見積もりも取れる老舗任意自動車保険一括見積もりサイト。

サイト自体とても作りこまれていて非常に使いやすく、ストレスを感じることなく見積りをとることができました。

保険スクエアbang! 自動車保険 公式サイト


保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果2 SBI損保を運営しているSBIホールディングスが運営元。

  • 見積可能社数 20社
  • 所要時間目安 5分
  • 利用者累計 900万人
  • 運営開始 2000年

SBIホールディングスだからといってSBI損保を勧めてくるわけではないのでご安心を。

SBIホールディングスは任意自動車保険以外に生命保険やペット保険の一括見積もりサービスも運営しています。

従ってサイト自体がシンプルで洗練されていて、実際に見積もりを取ってみたがストレスを感じなかったので自信をもってお勧め致します。

自動車保険見積もりのインズウェブ 公式サイト


保険スクエアbang! 自動車保険で実際見積りを取ってみました!


基本的には選択形式なので、各項目の選択肢を選んでいくだけです。

手元に車検証があった方がスムーズに進めることができました。

時系列のスクリーンショットを掲載します。

保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果 保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果
保険スクエアbang! 自動車保険のトップページです。

あなたの車のメーカーを選んで、『見積もり依頼スタート無料』をクリックすると、次のページから見積もり入力がスタートします。
保険スクエアbang! 自動車保険の2ページ目です。

現在の自動車保険の加入状況と車種、年式を設定して次に進みます。


保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果 保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果
保険スクエアbang! 自動車保険の3ページ目です。

ここではマイカーの車検証を見ながらマイカーの型式を選択しナンバープレートを入力していきます。

Q:ナンバープレートの登録は必要なの?
A:車両を登録した地域(管轄の陸運事務局)によって、保険料算定に必要な係数(地域別料率)が異なる為、見積もりをする上で必要となります。

沖縄県が最も保険料が安く、逆に最も保険料が高いのは愛知県です。
保険スクエアbang! 自動車保険の4ページ目です。

この時点で全行程の60%が終了しました。

ここでは現在の等級や満期日等、現在の契約内容を選択します。

ここまでのほとんどが選択形式なので迷うことなくサクサク進む感じです。

選択が済めば次に進みます。

保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果 保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果
保険スクエアbang! 自動車保険の5ページ目です。

ここでは車の所有者を選択します。

さらに、記名被保険者を選択します。

記名被保険者とは保険の対象者のことを指します。

契約者=保険料を支払う人であって、必ずしも契約者=記名被保険者にする必要はありません。

各所選択し次に進みます。
保険スクエアbang! 自動車保険の6ページです。

ここでは運転する最年少者の年齢を選択します。
年齢条件に満たない人が運転して交通事故に遭遇した場合は保険が無効になる場合がありますので、慎重に選択しましょう。

さらに、具体的な保険内容を選択していきます。

『?説明』や『参考データ』をクリックすると別ウィンドウで該当箇所の説明や参考データが表示されるので、わからないことがあっても安心です。

選択後は次に進みます。

保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果 保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果
保険スクエアbang! 自動車保険最終ページです。

見積もり結果はウェブ上ですぐ確認することができます(右画像参照)

保険会社によっては郵送物で送られてきたり、メールで送られてきたりしますが、これらは確認画面がありますので、不要な場合は省くこともできます。
保険スクエアbang! 自動車保険の見積もり結果です。

最低保険料がSBI損保の53,110円で、最高保険料がイーデザイン損保の124,180円でした。

何とその差71,070円でした。

保険会社によってこんなにも保険料に差が出るとはかなり驚きでした。

一括見積もりやってみてよかったと思います。
保険スクエアbang! 自動車保険見積もり結果
なんと最安値保険料と最高値保険料の差額が71,070円でした。

自動車保険会社によってこんなにも差が出るとは正直すごく驚きました。

あなたも保険料がいくら安くなるのか確認しましょう。

保険スクエアbang! 自動車保険 公式サイトはこちら!